予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは!大有建設 採用担当です。2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。技術職(施工管理)・営業職・事務職を募集!WEB/対面の両方で説明会を実施します。※只今、技術職と営業職のWEB説明会を実施しております。ご都合の良い日程でぜひご応募ください!☆
完成時の喜びは格別!日本の地図に残る仕事
エリア採用、年間休日124日、充実の福利厚生と教育・研修制度!
年2回、上司とのキャリア面談があり、計画的にキャリアを考えることができます◎
入社後に経験から学んでいくという会社の考えなので、安心して働けました。道路に強い会社ですが愛知県春日井市の総合運動広場整備に従事するなど珍しい経験もできます。
学生時代から形に残る事を仕事にしたいとずっと思い描いていました。そんな中、土木の先生の紹介で大有建設の事を知りました。国道や高速道路などの大型現場の施工実績を知り、自分がやりたい事がこの会社ではできると思い入社しました。また、地元企業ということもあり、自分が普段通る道路を自分の手で修繕する事ができる可能性がある事も入社のきっかけでもありました。入社してからは、実家から通いやすい春日井営業所に配属され、施工管理として働いております。民間の工事から、市・県の工事、JV工事、国交省の工事など様々な現場に携わる事ができ新鮮な毎日を過ごしております。中でも大型現場は印象に残っている事が多いです。多くの書類を作成しなければならず、様々な工種が同時進行で施工するので大変な事はありますが、完成した時の喜びは忘れる事はありません。今でも自分が管理した道路や公園は、わざわざ遠回りして観に行ったりして思い出に浸ることもしばしばです。大有建設は社員皆が気さくに話しかけてくれるアットホームな雰囲気を感じます。他の営業所や本社に顔を出すことがありますが、その際も上司の方から後輩まで近況報告をしたり、相談事に乗って頂いたりする事が多くあります。業務が大変な時も周りの声に励まされて頑張れているので職場環境に恵まれていると肌で感じております。入社して6年が経過し、リーダーとして管理していく立場になりつつあります。管理者として、より一層の自覚と責任を持って精進していきます。今後、後輩も増えていきますので、自分の培った知識と経験を継承し、仕事もプライベートも全力を出せるようにしていきたいです。
創立96年の歴史ある総合建設会社です。得意とする道路舗装の他、一般土木・ライフラインの整備まで手がけています。また、材料・技術の研究開発から環境事業・海外事業・アグリ事業へと様々なジャンルに挑戦していきます。※所任地は希望エリア配属確約!家賃補助や奨学金返済補助、千葉県にある某大型テーマパーク優待券の配布やハワイ旅行へ招待など社員の為の制度充実に力を入れています!
道路以外にも様々な現場を担当しています!
男性
女性
現在、女性管理職の雇用に向けて取り組みを進めています。
<大学院> 愛知工業大学、静岡大学、中部大学、長岡技術科学大学、名古屋大学、名古屋市立大学、名城大学 <大学> 愛知大学、愛知学院大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、大阪工業大学、大阪産業大学、金沢大学、金沢工業大学、岐阜大学、近畿大学、金城学院大学、慶應義塾大学、國學院大學、滋賀大学、湘南工科大学、椙山女学園大学、摂南大学、大同大学、千葉工業大学、中京大学、中部大学、東海大学、東北学院大学、東北工業大学、東北職業能力開発大学校(応用課程)、東洋大学、名古屋学院大学、名古屋経済大学、名古屋工業大学、名古屋商科大学、南山大学、西日本工業大学、日本大学、福井工業大学、佛教大学、法政大学、前橋工科大学、武蔵大学、名城大学、立命館大学、早稲田大学、香川大学、阪南大学、同志社大学、日本文理大学、日本福祉大学、大阪電気通信大学 <短大・高専・専門学校> 菊武ビジネス専門学校、岐阜工業高等専門学校、近畿大学短期大学部、近畿大学工業高等専門学校、修成建設専門学校、園田学園女子大学短期大学部、東海工業専門学校金山校、桐朋学園芸術短期大学、豊田工業高等専門学校、名古屋情報専門学校、日本工学院専門学校、舞鶴工業高等専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp84812/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。