最終更新日:2025/4/3

(株)熊本計算センター

  • 正社員

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理

基本情報

本社
熊本県
資本金
4800万円
売上高
34億38百万円(2023年6月期決算)
従業員
247名(2024年7月現在)
募集人数
16~20名

明日に、答えを。 - Tomorrow, the Answer

  • My Career Boxで応募可

2026卒採用活動をスタートしました!※熊本市で働きたい方必見 (2025/02/12更新)

伝言板画像

みなさん、こんにちは!
株式会社熊本計算センター 採用担当です。

2026年卒の方を対象としたエントリー受付を開始します!

ソフトウェア・情報処理サービス業界に興味がある方はお気軽にご参加お待ちしています!
※文理は問いません、プログラミング未経験でも全く問題ありません

ITで熊本に貢献したい方、興味がある方は是非エントリーをお願いします!

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    自社開発のパッケージソフトを持っていることが大きな強みで、多くのお客様にご利用いただいています。

会社紹介記事

PHOTO
ドレスコードフリー(お客様によって難しい場合を除き)の採用や、時差出勤(7パターン)の推進など、自分らしい働き方を実現しやすく、伸び伸びと業務に取り組める。
PHOTO
業務に必要不可欠なコミュニケーションやチームワークを醸成するイベントにも積極的。「熊本県ブライト企業」に認定されるなど、職場環境の整備にも熱心だ。

DXで新たな風を熊本から! 私たちには開発から運用までを提供できる強みがあります

PHOTO

「創業60周年を見据えた『VISION 60』では、社員増員や売上50億円といった目標も。達成するべく、九州はもちろん、全国に向けた発信を行っていきます」と井口さん。

●自社パッケージと総合力でお客様を支える
熊本計算センターでは、事務作業を支援するシステム開発から導入、運用、保守までをトータル的に提供。官公庁・自治体・福祉や医療機関・民間企業といった幅広い分野のお客様の日々のスムーズな業務を支えています。提供しているものはほとんどが自社開発のパッケージです。そのため、技術者一人ひとりがシステムに精通しており、満足度の高い製品・サービスにつなげる原動力に。高いレベルで一貫したサポートを叶える総合力が当社の強みとなっています。

●未経験からでも成長できる環境がある
当社の業務はシステム開発を中心に複数人がチームとなって取り組むため、互いがフォローし合う体制やコミュニケーションが育まれています。その中でスキルやノウハウを伸ばしていける環境です。文系出身者も多く、未経験から成長できる研修・教育制度が充実しています。安心して自分の可能性を広げていってください。
求めているのは、何事にも興味を持ってチャレンジできる人。
また、満足できるソリューションやプロダクトを提供するうえで必須なのが、良質なコミュニケーションです。相手の話を聞き、共感や尊重ができる人はきっと活躍していけます。そして、奉仕の精神で行動できる人。お客様の困りごとや課題に対して相手の立場で考え動いていると、いつか相手が自分を助けてくれることも。誰かのために動くことは、自身の成長の後押しになるはずです。これらのマインドを持つ皆さんが仲間になってくれたら、こんなに心強いことはありません。

●DXへの取り組みに注力しながら前進と挑戦を続ける
2年後には創業60年を迎えます。人生で言えば還暦にあたり、新たな人生へのスタートライン。
経営理念である
「私たちは、お客様を第一に考え、行動し、デジタル技術によりお客様と共に社会の課題を解決します」
「事業を通じて社会に貢献し、社員、ステークホルダーが皆、幸せになるようにチャレンジし続けます」
を目指して努力し、着実に歩みを進めてきました。DX化に伴い、今後もサービスやビジネスモデルの変革が目まぐるしいことでしょう。当社は経営理念を継続しながら、クラウドネイティブなシステムソリューションを展開していきます。
(井口 天/取締役)

会社データ

プロフィール

「明日に、答えを。」
「充実した教育と活発なコミュニケーションによる成長環境づくり」
「長く活躍・働ける職場であるための採用時ミスマッチ・ギャップの払拭」
これらを人材採用の軸として、会社と社員が同じ方向を向いてともに成長していける未来を目指します。

事業内容
私たちは、自社で開発したソリューションとクラウドサービスを、
さまざまな業種のお客様に提供しています。
導入から運用までのトータルサポートサービスが強みです。

また、富士通株式会社のパートナー企業として、
多くのお客様に富士通ソリューション導入をサポートしています。

<お客様(一例)>
・自治体(都道府県、市町村、外郭団体)
・福祉施設(介護・障がい者施設)
・民間企業
・医療機関
・学校(大学)

<主な事業>
・自治体向けパッケージシステム開発
 (総合福祉システム、避難行動支援システム、地域包括支援システム、財務情報システム、人事給与システム、など)
・福祉システム向けパッケージシステム開発
  (会計・給与システム、介護保険システム、総合支援システム、栄養管理システム、など)
・医療機関向けパッケージシステム導入
  (電子カルテシステム、医事会計システム、など)
・大学向け入試管理システム開発
・民間企業向けシステム開発
  (企業様のご要望に基づき、ゼロから開発)
・インフラ構築
  (自治体、大学、図書館、など)
本社郵便番号 862-0950
本社所在地 熊本市中央区水前寺1丁目7-26
本社電話番号 096-383-3384
設立 昭和42年4月
資本金 4800万円
従業員 247名(2024年7月現在)
売上高 34億38百万円(2023年6月期決算)
事業所 ・本社(熊本市中央区水前寺1-7-26)
・佐賀サポートセンター(佐賀市兵庫南4-1-25 なかむらビル兵庫南2F)
各種認証・認定等 ・情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)認証取得(JQA-IM0363)
・プライバシーマーク取得(18820006(10))
・熊本県ブライト企業認定
・健康経営優良法人2024(ブライト500)認定
 ※ 全国の中小企業のうち、健康経営に優れた上位500社のみが認定されます
・協会けんぽヘルスター認定2024(3つ星)認定
・熊本県SDGz取組推進事業者登録
沿革
  • 1967年
    • 「熊本ファコムセンター」として創業
      資本金 500万円、社員数 7名
  • 1971年
    • 「熊本計算センター」に社名変更
      資本金 3,400万円に増資
  • 1982年
    • 資本金 4,000万円に増資
  • 1986年
    • 特定労働者派遣事業所届出
  • 1987年
    • 通産省より「電子計算機システム安全対策実施事業所」認定取得
  • 1989年
    • 資本金 4,800万円に増資
  • 1995年
    • 佐賀サポートセンター開設
  • 2005年
    • 「プライバシーマーク」認証取得
  • 2006年
    • 「情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)」認証取得
  • 2008年
    • 新社屋竣工
  • 2017年
    • 創立50周年
  • 2021年
    • 熊本県健康づくり県民会議より表彰
      (健康経営・健診・がん検診部門)
  • 2022年
    • 健康経営優良法人(ブライト500)認定
  • 2024年
    • 経済産業省 DX認定 取得

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17.8
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 16時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.3
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 4 7
    取得者 2 4 6
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    66.7%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 4.5%
      (22名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
・ 入社後 3ヶ月間はプログラミングやシステム開発演習等を中心とした新入社員研修
・ 配属後1年間のOJT、フォローアップ研修等に随時参加
・リーダー研修、管理職研修など、キャリアレベルに応じた研修教育
自己啓発支援制度 制度あり
外部セミナーやeラーニングの受講案内や受講料の全額補助など、
人材育成への投資のため
メンター制度 制度あり
トレーナー・トレーニーの関係も含め、新入社員の会社環境への定着のため
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
熊本大学
<大学>
熊本大学、熊本県立大学、熊本学園大学、崇城大学、東海大学、九州ルーテル学院大学、九州大学、九州工業大学、九州産業大学、九州職業能力開発大学校(応用課程)、福岡大学、福岡工業大学、久留米工業大学、大分大学、鹿児島大学、佐賀大学、長崎大学、長崎県立大学
<短大・高専・専門学校>
熊本県立技術短期大学校、熊本高等専門学校、熊本市立総合ビジネス専門学校、熊本電子ビジネス専門学校、麻生情報ビジネス専門学校

採用実績(人数) 年度   採用者数
ーーーーーーーーー
2024年度 15人
2023年度 11人
2022年度 10人
2021年度 10人
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 9 6 15
    2023年 9 2 11
    2022年 7 3 10
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 15 0 100%
    2023年 11 0 100%
    2022年 10 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp84860/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)熊本計算センター

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)熊本計算センターの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)熊本計算センターと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)熊本計算センターを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)熊本計算センターの会社概要