最終更新日:2024/8/19

北陸コカ・コーラボトリング(株)

業種

  • 商社(食品・農林・水産)

基本情報

本社
富山県
資本金
1億円
売上高
380億5100万円(2022年実績)
従業員
従業員数315名(2023年3月現在 正社員のみ)
  • 会社概要

コカ・コーラをはじめとした清涼飲料の販売を通して、地域の皆様に「爽やかな憩いのひととき」や「感動」をお届けしています!!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
当社はさまざまな部署の連携によってお客さまへリフレッシュメント・価値のご提供を実現。そのため、部署の垣根を超えたコミュニケーションが取れるのも当社の特長。
PHOTO
コカ・コーラをはじめ、多種多様な製品を提供している当社。ブランドの認知度の高さによって、さまざまな業務を円滑に進行できることも魅力の一つ。

店舗の売り場や自動販売機に工夫を凝らし、価値を提供。社会とのつながりも実感。

PHOTO

「自分の提案が売り場に反映された時に、この仕事のやりがいを感じます」と泉谷さん(右)。「お客さまに自社製品をご購入いただけることが喜びです」と黒川さん。

当社は「リフレッシュメントの提供を通じて社会に大きな価値を提供し続けます」という企業理念のもと、コカ・コーラ製品の製造・販売を行っています。

私は、入社してから最初の4年間、営業職として担当店舗にて売り場づくりの大切さ・面白さを学びました。次に、自社製品だけではなく、店舗の飲料売上向上をサポートする部署に所属し、その後、現在所属している部署へ異動しましたが、これまでの経験がすべて今の仕事に繋がっていると感じます。現在の部署ではスーパーマーケット商品本部への製品販売企画の提案、企画の実行・売上検証・分析などを行っています。

コカ・コーラという親しまれているブランドを通じて価値を提供できる1人として、さまざまなことにチャレンジできることにやりがいを感じています。
さらに自身のスキルを向上し、いずれは自分で企画立案の基礎を作り、自分の考えた企画を通して、もっとお客さまに笑顔になっていただきたいです。

(泉谷樹生也さん/カスタマーマーケティング事業部/2016年入社)

私は、地域に根差して働きたいと思ったことと、飲料という身近な存在を通じて多くの人とコミュニケーションを取りながら、社会へ価値を提供したいと考え入社を決めました。

現在の部署では、自動販売機に関しての企画や、ユーザー分析、販促資材の管理などを担当しており、外部業者と相談しながら、自動販売機でどのような販促をすればお客さまに製品を手に取ってもらえるかを常に考えています。
街中で自分の考えた企画が形になっているのを見かけた時に、自分の仕事が社会と繋がっていることを実感でき、とてもやりがいを感じています。

また、当社は福利厚生も充実していると感じています。メンタルヘルス対策の一つとして、社員の心身の状態を数字で可視化できるシステムがあり、サイトで質問に答えるだけで、今の自分の心身の状態を知ることができます。また、休暇も取得しやすく、仕事とプライベートの両立が図りやすい環境です。
今後はプライベートも充実させつつ、いろいろな部署で経験を積み、新しい価値を提供するためにチャレンジし続けたいと考えています。

(黒川桃子さん/VMサポート課/2021年入社)

会社データ

事業内容
清涼飲料の販売/コカ・コーラ、ジョージア等の清涼飲料水拡販のためのマーケティング活動、販売活動
本社郵便番号 933-0397
本社所在地 富山県高岡市内島3550
本社電話番号 0766-31-1158
設立 1962年(昭和37年)6月5日
資本金 1億円
従業員 従業員数315名(2023年3月現在 正社員のみ)
売上高 380億5100万円(2022年実績)
事業所 【 本  社 】富山県高岡市

【北陸営業本部】石川県白山市
【信州営業本部】長野県須坂市 

【 事 業 所 】■富山県 富山市
        ■石川県 白山市 七尾市
        ■福井県 福井市
        ■長野県 須坂市 東御市 松本市 飯田市 
        
主な取引先 富山・石川・福井・長野4県下のスーパーマーケット、コンビニエンスストア、酒店、食料品店、飲食店、レジャー施設、学校、病院、法人等
グループ会社 ・(株)ベネフレックス
・(株)なぶーる
・北陸コカ・コーラプロダクツ(株)
関係会社 双爽コーポレーション(株)
協力会社 ・GRN(株)
・IRMジャパン(株)
・GRNエコサイクル(株)
・若鶴酒造(株)
・(株)リラックス
・(有)ウイック
・日本海調温(株)
・(株)イオリ
・GRNベンチャーズ(株)
沿革
  • 1962年
    • 6月   飲料の製造・販売を目的として、北陸飲料(株)(資本金5,000万円)を富山県砺波市三郎丸に設立
      8月   仕入商品の販売を開始
  • 1963年
    • 9月   日本コカ・コーラ(株)とコカ・コーラ、ファンタの製造、販売に関する契約を締結し、富山県、石川県および福井県におけるコカ・コーラ、ファンタの製造、販売権を取得
  •  
    • 10月   商号を北陸コカ・コーラボトリング(株)に変更
      12月   富山県高岡市内島に高岡工場を新設
  • 1964年
    • 2月   本社を富山県高岡市内島3550番地に移転
  • 1978年
    • 2月   ベンディングおよびフード事業を目的として、北陸キャンティーン(株)(資本金5,000万円)を設立
  • 1993年
    • 1月   北陸キャンティーン(株)が長野コカ・コーラボトリング(株) キャンティーン事業部を吸収合併し、商号を北陸長野キャンティーン(株)(資本金1億8,000万円)に変更
  • 1998年
    • 10月   石川工場閉鎖
      11月   富山県砺波市東保に砺波工場を新設
  • 1999年
    • 10月   長野コカ・コーラボトリング(株)を吸収合併
  • 2000年
    • 9月   武生工場閉鎖
      11月   資本金7億1,273万4,000円に増資
  • 2002年
    • 2月   石川県松任市水島町に石川リサイクルセンターを新設
      9月   ザ コカ・コーラカンパニーおよび日本コカ・コーラ(株)との間で、新ボトラー契約(ザ コカ・コーラ カンパニーが商標権を有する清涼飲料製品の製造、販売および商標使用等に関する基本契約)を締結
  • 2003年
    • 1月   砺波工場に無菌充填ペット製造ラインを増設
      4月   本社社屋増改築工事竣工
  •  
    • 5月   情報システム部門を分社し、(株)ヒスコム(資本金3,000万円)を設立
      物流部門を分社し、北陸ロジスティクス(株)(資本金3,000万円)を設立
      6月   石川県鹿島郡中島町に能登支店を新設
      製造部門を分社し、北陸コカ・コーラプロダクツ(株)(資本金1,000万円)を設立
  • 2004年
    • 6月   販売機器のメンテナンス、QC部門を分社し、北陸マシンテクノサービス(株)(資本金5,000万円)を設立
      飲料容器リサイクル部門を分社し、(株)北陸リサイクルセンター(資本金2,000万円)を設立
  •  
    • 7月   北陸長野キャンティーン(株)の商号を(株)ベネフレックスに変更
      8月   石川マーケットサービスセンター改修工事竣工
  • 2005年
    • 8月   (株)ベネフレックスと北陸フーズ(株)を株式交換により完全子会社化
      資本金 7億3,283万6,500円に増資
  • 2006年
    • 1月   北陸フーズ(株)の商号をGRN(株)に変更
      6月   長野県須坂市に長野マーケットサービスセンター新設
  • 2007年
    • 11月 長野県飯田市に飯田支店を新築移転
  • 2008年
    • 12月 東邦ベンディング(株)(資本金1,000万円)を買収
  • 2009年
    • 1月 砺波工場に無菌充填大型ペット製造ラインを増設
         東御市に東信マーケットサービスセンターを新設
  • 2011年
    • 5月 砺波工場に無菌充填ペット製造ラインを増設
  • 2012年
    • 6月 創立50周年記念事業「北陸コカ・コーラボトリングさわやかパーク」を造成
  • 2013年
    • 4月 若鶴酒造(株)「大正蔵」改修工事竣工
      6月 富山支店、呉羽事業所、ベネフレックス富山東事業所を集約し、富山マーケットサービスセンター新設
  • 2015年
    • 9月 GRNホールディングス(株)を新設分割にて設立    IRMジャパン(株)を新設
  • 2017年
    • 4月 若鶴酒造三郎丸蒸留所改修工事が完了
      9月 GRNホールディングス(株)にGRN(株)を吸収合併し、GRN(株)に社名を変更
  • 2022年
    • 6月 創立60周年を迎える 

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 23.7
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.7
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 2 5
    取得者 3 2 5
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修
新入社員フォローアップ研修
階層別研修
年代別キャリア研修
女性キャリア研修
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育講座
通信教育講座助成金制度
図書斡旋
Eラーニング
メンター制度 制度あり
新入社員に対し1年間、フォローアップ面談実施
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 0 0 0
    2022年 0 0 0
    2021年 2 4 6
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 0 0 0%
    2022年 0 0 0%
    2021年 6 1 83.3%
  • 会社概要

会社概要に記載されている内容はマイナビ2025に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2026年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

北陸コカ・コーラボトリング(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
北陸コカ・コーラボトリング(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 北陸コカ・コーラボトリング(株)の会社概要