最終更新日:2025/4/9

(株)ワールドインテック【R&D事業部】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 受託開発
  • 化学
  • 薬品
  • 医療用機器・医療関連
  • 食品

基本情報

本社
東京都、福岡県
PHOTO
  • 化学系
  • 技術・研究系

研究開発職を目指す学生の皆さんに見てほしい先輩情報

  • 匿名
  • 千葉大学大学院
  • 医学薬学府総合薬品科学専攻
  • R&D事業部 研究職
  • 有機合成による色材開発と物性評価

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 研究をメインにする仕事
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 形の残る仕事
現在の仕事
  • 部署名R&D事業部 研究職

  • 仕事内容有機合成による色材開発と物性評価

これが私の仕事

【世界を色鮮やかに】
現在私は化学メーカーにて色材開発に関わっています。学生時代の知識と社会人になってから得た知識双方を用いて色材の合成や添加剤の検討を行う日々です。また、有機合成のみならず合成した色材の性能評価にも携わっています。学生時代からおなじみのNMRやGC、HPLCといった機器や、配属先で初めて扱った粒度分布計など種々の分析も行っています。


だからこの仕事が好き!一番うれしかったことにまつわるエピソード

【研究が前進する喜び】
性能評価の良くない化合物を私が精製したことで原因が判明し、研究開発が一歩前進しました。その際、配属先のチームの上司から「ありがとう」と笑顔で声掛けしていただけた時に「この仕事を選んで良かった」と強く心に抱いたのを覚えています。


ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き

【「人」を大切にする風通しの良い会社】
この会社を選んだ一番の理由は「人」を大切にしていると感じたからです。具体的には面接時に「学生」ではなく一人の「人」として向き合っていただけた事や、研修会の見学時に話した先輩方を見て一緒に働きたいと思うに至りました。更に、入社してからも同期や先輩方、管理担当の方との交流も盛んで良い刺激を受けています。


これまでのキャリア

大学・大学院では有機金属化合物を触媒とした反応開拓に携わっていました。現在は学生時代の知識を活かしつつ、有機化合物合成の業務についています。


先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動の時期は企業の方や同じ就活生を含め、本当に様々な人に出会う事となります。あらゆる刺激を受ける中で、自分自身の大切にしたい事にキッチリ向き合えば自分の言葉で「自分自身」を相手に伝えられるのではないでしょうか。研究と就活の両立に悩むときは少し立ち止まってリフレッシュする術を身に着けておくのも大切です。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ワールドインテック【R&D事業部】の先輩情報