予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/16
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
勤務地東京都
細胞にとって抗体産生に最適な条件を探すために、全自動のバイオリアクターシステムを用いて細胞培養を行っています。プログラムを自分で組むことによって細かい条件を設定することが出来ます。また、Jar fermentorをもちいた大量培養では製造レベルのスケールダウンモデルとして培養を行い、細胞の挙動をリアルタイムにチェックしながら制御盤と専用PCで操作しています。準備から片付けまで含めるとかなりの作業量にはなりますが面白さとやりがいがあります。
私は今まで5社経験しておりますが、PCRやトランスフォームのような遺伝子関連業務、ELISAやHPLCなどの分析業務に加え、体外診断薬のキット開発業務、ヒトや動物の検査業務、現在のように細胞をメインで扱った業務など多岐にわたる仕事に携わることができ、自分の技術力の幅を広げられると同時に多視点から物事を見ることができる面白さがあります。
他の配属先にいる研究社員を集めてモチベーションを上げるための勉強会を開いたり、研究社員の関係性をより強固にするためのイベントを企画したりと、自分で様々なことにチャレンジできることにやりがいを感じています。同志としてお互い高め合える社風が他社と大きな違いであり、ここに面白さを感じました。
前職は公務員試験の専門学校講師として異色の経歴を持ちますが、当社の研究社員としては今年で11年目です。配属先では抗体医薬品の研究開発、診断キットの開発、検査業務と続き、現在は細胞培養業務に従事。
就職活動をしてる中で、自分のやりたいことがなんなのかわからなくなることがあるかと思います。ただ実際、その仕事が自分に合っているか、面白いと感じるかどうかは働いてみないとわからない部分も正直あります。この会社の人たちと働きたい!と思える会社と出会えることが大きいと思います。伝えたいことを「自分の言葉」で伝えることが重要です。頑張ってください!