最終更新日:2025/4/25

マンテンホテル(株)

  • 正社員

業種

  • ホテル・旅館
  • 外食・レストラン

基本情報

本社
富山県
資本金
4,000万円
売上高
62億4,100万円(2024年9月)
従業員
従業員数:481名(2024年9月)※内、正社員:92名
募集人数
1~5名

マンテンホテルグループは、北陸地域密着でお客様の満足を想像し「心と体のゆとりある生活づくり」で社会貢献を目指す企業です。

  • 積極的に受付中

【共感できますか?】経営理念から読み取る企業の考え方・価値観_会社説明会を開催中! (2025/04/25更新)

伝言板画像

「この機会に接客業を長期キャリアで考えてみませんか?」

以下が当社の経営理念です。

一.私達は、ホテル・外食・リフレッシュ事業を通じて、
 心と体のゆとりある生活づくりで社会貢献します。

一.私達は、お客様の満足を想像し、一人ひとりの手を通じて、
 無限の付加価値創造企業を目指します。

一.私達は、共に学び育ち、一人ひとりの「努力と成長」が結果として、
 物心両面でむくわれる会社づくりを目指します。

接客が好きなあなたの考え方・価値観と照らし合わせて見て下さい。
共感して頂ければ、あなたの個性・誰にも負けない強みを活かせる会社です。
お互いに成長する場がここにあります。

ぜひ、あなたの会社説明会への参加をお待ちしております。

#マンテンホテル
#ビジネスホテル#出張
#北陸#観光#安近短#大浴場があるホテル
#富山マンテンホテル
#金沢マンテンホテル駅前
#高岡マンテンホテル駅前
#魚津マンテンホテル駅前
#敦賀マンテンホテル駅前
#福井マンテンホテル駅前
#鯛家#辛子家#くろべ#カフェラルゴ
#満天の湯#満天の湯富山#満天の湯魚津#doudan2020
#はばたく2023#人への投資・環境整備分野#サービス分野

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    ホテル・温浴部門共に売上高は北陸No.1!自己資本比率も72.8%の安定性!

  • やりがい

    配転教育と社内検定制度で自己成長をペースアップ!仕事への自信・仲間からの信頼につながる!

  • 製品・サービス力

    北陸ではホテル・サービス業として当社のみ!2023年度はばたく中小企業・小規模事業者300社を受賞!

会社紹介記事

PHOTO
北陸三県で、宿泊・料飲・リフレッシュと多様性ある三事業を展開する地域密着型企業です。お客様に安全・安心・快適でくつろげる空間と楽しい時間を提供します。
PHOTO
お客様の「ありがとう」という言葉。それは私たちに不思議な力を与えてくれます。私たちの仕事は日々「人の役に立っている」を実感できる仕事です。

北陸3県に根差した3事業の展開で社会貢献・人づくり企業を目指す会社です。

PHOTO

「変化の時代も答えはお客様の中にあります。」お客様ニーズに応え続ける事で社会貢献を目指します。

■代表取締役社長 大谷治郎からのメッセージ
私たちは、北陸でホテル・レストラン・スーパー銭湯の3事業を展開しています。お客様に喜んでもらえることが自分の喜びになる、そこに「やりがい」を見出せる仲間が集まる会社です。暮らしの中に「心と体のゆとりある時間」を感じて頂ける場を提供すること。そのことを、現場はもちろん裏方の仲間まで皆で考え、実行しサポートする。それこそが私たちができる社会貢献だと考えております。お客様からの「ありがとう」の一言が、自らの成長に繋がる魔法の言葉なのです。マンテンホテルグループは北陸各地で、「ありがとう」の笑顔が頂けるよう経営理念の実現を目指して参ります。

■どのような変化の時代であっても、常に答えはお客様の中にある
変化への挑戦が経営の基本です。北陸地域は、北陸新幹線の開通に伴う国内外観光客の増加・ホテル出店ラッシュ、新型コロナで観光業界への大打撃、5類感染症移行に伴う業界の急回復と大きな環境変化の中にいます。この変化の中でやるべき事は何か。ホテル本来の基本原則の徹底から生まれる付加価値サービスの提供です。お客様が安心・安全は基より、アットホームで快適に寛げる施設作りが求められます。その基本原則の土台をマニュアル化した「標準化」を行い、基本に支えられた付加価値サービスの創造こそが、お客様ニーズに応える手段となる。どんな時も必要とされる企業となるべく「一人ひとりの心のよりどころになる場所」を目指しています。

■北陸地域に根差した事業展開で人づくり企業をめざす
弊社では、自己成長を促す「配転教育」(ジョブ・ローテーション)を行っています。ホテル・飲食店舗・スーパー銭湯の三事業経営の強みを活かし、様々な職種経験が出来る環境を活かした人財育成です。研修や検定制度を通じて必要な知識とスキルを身につけるだけでなく、配転によってさらに新しい役割・立場・仲間と出会い、新しい経験・知識を身に付けます。未知へ挑戦する事が、知識と教養の学びとなり、幅広い視野と柔軟な発想ができる自己成長とつながります。お客様ニーズや環境が変化する中で、現状維持は後退です。新たな挑戦が自己成長を促し、結果として社会貢献ができる人財育成を行っていく企業文化を目指しています。

会社データ

プロフィール

ホテル・料飲・リフレッシュ事業の三事業を基盤に、ご利用されるお客様はもちろん、働くスタッフにとっても北陸No.1の企業を目指します。

経営方針は、経営者の目が届く範囲である北陸で事業を行うことです。現場が見えれば「お客様との接点が見えます」「提供するサービスの質が見えます」「従業員の不満や悩みを肌で感じることができます」「コミュニケーションがしやすいです」。そして、北陸各地で、沢山のお客様から「ありがとう」の笑顔を頂戴できる場所・シーンを作っていきます。

事業内容
【宿泊営業部】
マンテンホテル及び道の宿の運営/7館(富山・金沢・高岡・魚津・敦賀・福井・白山インター)

清潔・快適・安全・利便性を追求しつつ、快適でアットホームなくつろぎの宿として多くのお客様に親しまれる、北陸でNo.1のホテルチェーンを目指しています。北陸三県の県庁所在地と北陸新幹線主要駅の都市での出店が完了しています。また、2018年8月に開業した白山インター店は、初のロードサイド型ホテルとして、スーパー銭湯と一体化した当社の新しいビジネスモデルになります。

【料飲営業部】
飲食店舗の鯛家、くろべ、辛子家、カフェ・ラルゴ、BONの運営/5店舗(富山・高岡)

割烹、居酒屋、焼肉、喫茶、洋食レストランとお客様ニーズに合わせた利用が出来るお店作りで、県外・県内のお客様に美味しく、楽しい時間のサービスをコンセプトに運営しています。

【リフレッシュ営業部】
スーパー銭湯「満天の湯」の運営/4館(富山・魚津・金沢・白山インター)

緑と風、巨石と大樹に囲まれた大露天風呂。野趣とバラエティーに富んだ開放感あふれるくつろぎの湯。非日常空間の提供を基に、安・近・短でプチ温泉気分が味わえる”をコンセプトに運営しています。中でも2018年8月に開業した白山インター店は、ホテルとスーパー銭湯が一体化した当社の新しいビジネスモデルになります。

PHOTO

板長のセンスが光る料理をご賞味あれ!富山湾の割烹居酒屋「鯛家」

本社郵便番号 930-0029
本社所在地 富山県富山市本町2-17
本社電話番号 076-441-2177
設立 1996年12月13日
代表取締役 大谷 治郎
資本金 4,000万円
従業員 従業員数:481名(2024年9月)※内、正社員:92名
売上高 62億4,100万円(2024年9月)
事業所 【本社】 富山県富山市本町2-17

【宿泊営業部】
■富山マンテンホテル  :富山県富山市本町2-17
■高岡マンテンホテル駅前:富山県高岡市末広町1-8
■魚津マンテンホテル駅前:富山県魚津市釈迦堂1-14-8
■金沢マンテンホテル駅前:石川県金沢市北安江1-6-1
■敦賀マンテンホテル駅前:福井県敦賀市国広町401-4
■福井マンテンホテル駅前:福井県福井市中央1-11-1
■道の宿 白山インター店:石川県野々市市柳町450

【料飲営業部】
■生け簀・割烹料理 鯛家:富山県富山市本町2-17マンテンプラザ地下1F
■かまど料理とお酒 くろべ :富山県富山市本町2-17マンテンプラザ2F
■焼肉レストラン 辛子家 :富山県富山市本町2-17マンテンプラザ1F
■デザート&レストラン カフェ・ラルゴ:富山県富山市本町2-17富山マンテンホテル1F
■カジュアルダイニング BON:富山県高岡市末広町1-8高岡マンテンホテル駅前1F

【リフレッシュ営業部】
■満天の湯 富山店 :富山県富山市石金2丁目1-8
■満天の湯 魚津店 :富山県魚津市住吉535-1
■満天の湯 金沢店 :石川県金沢市中村町5-52
■満天の湯 白山インター店:石川県野々市市柳町450
経営理念 一、私達は、ホテル・外食・リフレッシュ事業を通じて「心と体のゆとりある生
  活づくり」で社会貢献します。
一、私達は、お客様の満足を想像し、一人ひとりの手を通じて、無限の付加価値
  創造企業を目指します。
一、私達は共に学び、育ち、一人ひとりの「努力と成長」が、結果として物心両
  面でむくわれる会社づくりを目指します。
平均年齢 43歳(2024年実績)
平均有給取得日数 12日(2024年実績)
平均残業時間 6時間/月(2024年実績)
沿革
  • 1959年5月
    • 天然ガスの掘削会社として大谷天然瓦斯(株)を設立
  • 1963年8月
    • 天然瓦斯採掘中(三重県長島町)温泉沸出を機に長島温泉(現
      長島リゾート)設立に参画
  • 1980年3月
    • 富山ワシントンホテル開業
      (ワシントンホテルチェーンFC1号店として開業)
  • 1983年6月
    • 富山ワシントンホテル南館開業
  • 1987年6月
    • 高岡ワシントンホテル開業
  • 1993年11月
    • 上越ワシントンホテル開業
  • 1996年12月
    • マンテンホテル(株)を設立
  • 1999年4月
    • 富山・高岡・上越ワシントンホテルをマンテンホテルに名称変更
  • 1999年9月
    • 大谷天然瓦斯(株)より、富山・高岡・上越マンテンホテルをマンテンホテル(株)として分社
      金沢マンテンホテル駅前開業
  • 2004年4月
    • 高岡マンテンホテル駅前開業
  • 2005年6月
    • 金沢マンテンホテル駅前大浴場開業
      高岡マンテンホテル駅前開業を機に(旧)高岡マンテンホテルを営業譲渡
  • 2005年12月
    • スーパー銭湯「満天の湯」富山店開業
  • 2006年10月
    • 上越マンテンホテルを営業譲渡(北陸三県に経営資源を集約)
  • 2007年3月
    • 富山マンテンホテル ”かまど料理とお酒”「くろべ」開業
      富山マンテンホテル ”焼肉レストラン”「辛子家」リニューアル
  • 2007年4月
    • 富山マンテンホテル客室リニューアル
  • 2007年7月
    • 富山マンテンホテル展望大浴場開業
  • 2008年4月
    • 魚津マンテンホテル駅前開業
  • 2009年3月
    • スーパー銭湯「満天の湯」魚津店開業
  • 2009年7月
    • スーパー銭湯「満天の湯」金沢店開業
  • 2011年3月
    • 敦賀マンテンホテル駅前開業
  • 2011年12月
    • 金沢マンテンホテル駅前客室改装(ツイン・ダブルルーム増室)
  • 2016年4月
    • 福井マンテンホテル駅前開業
  • 2018年8月
    • 満天の湯・道の宿 白山インター店開業
  • 2020年1月
    • 高岡マンテンホテル駅前大浴場開業

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 6時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 1 4
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (24名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
内定者研修
新入社員研修


自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
社内評価検定

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知工業大学、青山学院大学、茨城大学、大阪学院大学、大阪産業大学、岡山理科大学、神奈川大学、金沢大学、金沢学院大学、金沢星稜大学、関西大学、関西外国語大学、京都大学、京都産業大学、京都女子大学、京都橘大学、近畿大学、熊本県立大学、国士舘大学、駒澤大学、専修大学、大東文化大学、拓殖大学、千葉商科大学、中京大学、帝京大学、東海大学、東京女子体育大学、東京理科大学、東洋大学、富山大学、富山県立大学、富山国際大学、長崎県立大学、長野大学、名古屋商科大学、新潟大学、新潟産業大学、日本大学、日本体育大学、花園大学、福井工業大学、文教大学、北陸大学、北海道大学、明治大学、明星大学、龍谷大学、新潟県立大学、サイバー大学、北陸学院大学
<短大・高専・専門学校>
富山短期大学、富山市立富山外国語専門学校、富山大原簿記公務員医療専門学校

採用実績(人数) 5名(2025年4月入社)
3名(2024年4月入社)
1名(2023年4月入社)


  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 2 3 5
    2024年 2 1 3
    2023年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 5 0 100%
    2024年 3 2 33.3%
    2023年 1 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp85117/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

マンテンホテル(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンマンテンホテル(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

マンテンホテル(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
マンテンホテル(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. マンテンホテル(株)の会社概要