最終更新日:2025/5/19

朝日印刷(株)【東証スタンダード上場】

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 印刷・印刷関連

基本情報

本社
富山県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 営業系

長年のノウハウと信頼をもってお客様により良い物を届けます!

  • 【T.S】
  • 2022年入社
  • 日本大学
  • 法学部 経営法学科
  • 東京支店東京営業一課
  • 営業(医薬品包材担当)

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 形の残る仕事
現在の仕事
  • 部署名東京支店東京営業一課

  • 仕事内容営業(医薬品包材担当)

入社~現在までの仕事内

入社後は、約半年間工場で実習を行い、各製造工程で直接作業者の方から製造について教えていただきました。その後、営業拠点にて約半年間内勤業務の研修を実施し、二年目から外勤をスタートしました。現在は、既存の製薬メーカーのお客様から要望を聞きとり、社内にてパッケージの構造やデザインの打合せを行い形にしたものを、お客様の元に足を運び提案をしています。より良い製品を提供できるように営業活動をしています。


仕事で心掛けていること

私は仕事において、信頼関係を築き上げるために、コミュニケーションを特に大切にしています。
社内社外問わず、コミュニケーションが仕事をする上で円滑な進行につながり、より良いものを提供できると思っております。また、クイックレスポンスやメール等の文面だけではない、会うことによるコミュニケーションも心掛け、お客様との信頼関係を築くことに尽力しています。


今までの仕事で記憶に残っていること

私は入社2年目で薬局や店頭で販売される医薬品包材の担当をさせていただきました。ありがたい事に得意先を持ち始め直ぐに、新製品の依頼をいただき、一から用紙やデザインの仕様についてご提案し、何度も打ち合わせを行い無事に納品する事ができ感謝を言っていただけた事が記憶に残っております。店頭で自分が携わった製品を見る度に、この記憶が甦りまた頑張ろうと仕事のモチベーションに繋がる経験でした。


朝日印刷に入社を決めた理由

就職活動の軸として、無意識のうちに溶け込んでいる商品に携わりたいと考えていました。入社を決めた理由は朝日印刷の説明会や座談会での社員の雰囲気です。説明会などでは、人事の方はミスマッチを無くす為とおっしゃっていましたが、とても素直に質問に答えている場面が多くありました。それは説明会だけでなく面接でも同様で、面接官の方が素直にプライベートの話や仕事の話をしてくださったことで会社に対しての透明さを感じ、ここで働きたいと思いました。


あなたの職場はどんな雰囲気ですか?

私の職場は現在、年の近い先輩社員の方も多く仕事の事やプライベートの相談もしやすい雰囲気が広がっています。また、上司も何か困っていたら声をかけてくれたり、一緒に解決策を考えていただけるので、気軽に質問が出来ます。他の部署で働いている社員も優しく、社内の人間関係で困ることはありません。


トップへ

  1. トップ
  2. 朝日印刷(株)【東証スタンダード上場】の先輩情報