最終更新日:2025/5/19

朝日印刷(株)【東証スタンダード上場】

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 印刷・印刷関連

基本情報

本社
富山県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 営業系

チャレンジできる会社

  • 【H.N】
  • 2020年入社
  • 関西学院大学
  • 法学部 法律学科
  • 富山営業部富山営業課
  • 医薬品パッケージの営業

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 形の残る仕事
現在の仕事
  • 部署名富山営業部富山営業課

  • 仕事内容医薬品パッケージの営業

入社~現在までの仕事内容

 入社後は座学研修を経て工場内で朝日印刷のモノづくりを学びます。入社したての頃は印刷に関する知識はゼロでしたが、工場での研修及び配属後に学ぶことができます。
 現在は担当得意先が使用されるパッケージについて、当社内スタッフと連携しながら企画提案、受注~納品まで全体を管理する営業を行っています。医療用医薬品、OTC医薬品、化粧品、健康食品など、商品によって求められるパッケージの特性は多種多様。そこを詳しく聞き出してニーズに合わせた形状や仕様・デザインを提案することが、私たち営業担当者の役割です。


仕事で心掛けていること

報・連・相を常に意識して仕事に取り組んでおります。モノづくりは一人では絶対にできません。上司や関係部署とのマメな情報共有が仕事の成功へと繋がります。


今までの仕事で記憶に残っていること

製品の企画から納品までスケジュールに余裕がない案件で、仕様や納期等関係部署と調整をし無事納品できたときに、「朝日さんに頼んでよかった」と言っていただけたことが記憶に残っています。お客様と一緒に喜びを分かち合うことができ、次の仕事への原動力にもなりました。


朝日印刷に入社を決めた理由

学生時代は法律関係の勉強をしていましたが、就活では業種業界を絞らずに幅広く検討。たまたま見かけた当社の業界トップクラスのシェアという言葉に惹かれたことが志望のきっかけです。医薬品や化粧品など暮らしに身近な製品に関わっていること、景気の波に左右されにくい業界であることも魅力に感じました。決め手は面接で出会った人事、役員の方の雰囲気。「この人のもとで働けたら社会人として成長できる」と思えたことが、今につながっています。


あなたの職場はどんな雰囲気ですか?

私の所属している富山営業課は、分からないことがあっても周りの方や先輩社員・上司が分かりやすく説明してくれるので、とても風通しのよい職場だと感じでいます。またお客様への提案活動等で不安がある場合は先輩社員や上司が同行してくれるので、自信をもってチャレンジすることができます。


トップへ

  1. トップ
  2. 朝日印刷(株)【東証スタンダード上場】の先輩情報