最終更新日:2025/4/26

(株)ケイライン【明光義塾】

  • 正社員

業種

  • 教育
  • 商社(教育関連)
  • 専門コンサルティング
  • サービス(その他)
  • 人材派遣・人材紹介

基本情報

本社
東京都
資本金
5,000万円
売上高
13億6,994万円(2024年8月実績)
従業員
62名(正社員)
募集人数
11~15名

「学習塾のプロ」を目指す方へ、チャンスと環境が用意されています

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

伝言板画像

Instagram:https://www.instagram.com/keiline.co.ltd.meiko/
採用サイト:https://www.keiline-meiko.jp/recruit/

みなさん、こんにちは。 (株)ケイラインです。
2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。

私たちケイラインは、個別学習塾を経営する会社です。
現在、東京・神奈川・静岡・愛知の各県で41の個別指導学習塾の教室運営を行っています。

ぜひ、教育業界に興味のある方はもちろん、
人と接することが好きな方、20代のうちに責任のある立場で仕事をしてみたい方、
お気軽にご参加ください!!


皆さまにお会いできることを、社員一同心より楽しみにしております。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    自分や教室が生徒さん・保護者様にとってどんな存在でありたいかを考え理想を追いかけ続けられる仕事です。

  • キャリア

    挑戦意欲のある若手を積極的に登用しています。新卒入社3年目幹部に登用した実績もあります。

  • 制度・働き方

    塾講師未経験でも安心して働けるよう、手厚い研修を実施しています。

会社紹介記事

PHOTO
「愚直に、“全ては生徒のために”」というビジョンを掲げる当社。生徒の可能性を誰よりも信じ、常に伴走者であり続けながら指導をしています。
PHOTO
生徒の成長を間近で見られることも、この仕事のやりがいのひとつ。

生徒に寄り添う指導を徹底しながら、生徒との信頼関係を深めてほしい。

PHOTO

ケイラインの教室全てが輝き続けられるよう、社員が幸せを感じながら働ける環境を作っていきます。

私たちケイラインは、東京・神奈川・静岡・愛知で41の個別指導塾を展開しています。進学塾として私たちが目指すのは、生徒一人ひとりが希望の学校に進学すること。そのため、いかに「生徒に寄り添った指導」が行えるかを特に重視しています。
2020年以降のコロナ禍で、学校のみならず塾も大きな変化を強いられました。そんななか、私たちはいち早くオンラインでのコミュニケーションを確立。目標への課題に取り組むだけでなく、生活面の不安にも耳を傾け「生徒に寄り添う」指導を徹底し、難局を乗り越えてきました。
また私たちは春夏秋冬の4回、生徒カウンセリングという形で一人につき30分ずつ、気兼ねなく話せる場を設けています。何にチカラを注ぎたいか。そのためにはどうするのが最善か。それが勉強だけでなくても、私たちは生徒が思い切り自由に学べるようサポートしていきます。こうしたやりとりから、生徒との信頼関係がさらに深まっていく事を実感しています。

ケイラインでは授業や教室運営ノウハウの98%を独自で開発し、運用マニュアルに落とし込んでいます。それらのツールは30年以上にわたり常に刷新し続けており、ケイラインの強みのひとつでもあります。たとえば近年では英語科目がどんどん難しくなり、点数を獲得しづらくなっています。しかし英語は高校・大学を通じて学ばねばならず避けられない科目であることから、ケイラインでは英語4技能対策に注力した授業体系を作り上げました。さらに東京では2年前に中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J)がスタートしており、その対策授業も他塾に先駆けて構築し、対象の全生徒に提供しています。
生徒に寄り添い、最適・最新の指導で生徒の努力を支える。その内容に満足してもらえれば、さらに講習の申込みや、友人の紹介へとつながっていく。ケイラインにおける生徒一人あたりの売上単価が、明光義塾グループ全体のなかでも常にトップクラスであり続けているのは、そうした生徒の満足度の高さがあってのことに他なりません。

私は、社員の誰もが幸せを感じながら働くことで、生徒たちに最善の言葉を届け、最善の学ぶ環境づくりができると思っています。ケイラインの教室全てが「輝く教室」であり続けるためにも、社員の満足度をいかに高めていけるかが私にとっての命題と捉えています。

<代表取締役社長 杉本 美佐子>

会社データ

プロフィール

■数ある明光FCの中で「2023年度1位」を獲得
私たちは1989年にたったひとつの教室からスタートしました。そして1990年に法人化、現在では東京・神奈川・静岡・愛知に41教室を展開するまでに成長しています。2018年より明光ネットワークジャパンの傘下に入り、より安定した経営と塾運営が行えるようになりました。
明光義塾は全国に1,700以上の教室を運営し、個別指導塾としては日本最大級です。その明光義塾とFC契約を結ぶ多くの企業の中で、ケイラインは生徒数・売上高・平均生徒数・平均売上高などの総合得点で「2022年度2位」「2023年度1位」を獲得。残るは「最優秀経営者賞」のみ。その獲得を目指し、会社の士気はこれまでになく盛り上がっています。

■成果主義の評価制度
働くからにはちゃんと評価されたい、ということは誰もが思うことです。年齢や性別は関係なく仕事の成果で正当に評価します。1年目、2年目でも社内で先頭に立つことは不可能ではありません。年齢や経験に関係なく、様々なことにチャレンジできる環境をご用意しています。

■働きやすい環境づくりに注力
働き方や福利厚生の面でも常に改善を進めています。2022年には明光グループの中で唯一社員旅行を復活させ家族同伴で沖縄へ、2023年には石垣島でリフレッシュしてきました。休日面ではフリー休暇や特別休暇を利用すればほぼ週休二日を実現できるほか、昨年から誕生日休暇も増えました。今後も社員の意見を取り入れつつ、ワークライフバランスのとれた働きやすい環境づくりに取り組んでいきます。

■社員の幸せが、ひいては生徒を輝かせる
ケイラインには「愚直に、“全ては生徒のために”」というビジョンがありますが、それは「全ては社員のために」という思いの裏返しでもあります。生徒のそばで働く人たちが幸せを感じ輝いていれば、生徒も同じように輝こうと頑張り、ゆくゆくは教育に携わりたい、という生徒も増えるでしょう。事実、ケイラインの塾で学んだ生徒が就職先にケイラインを選び、教室長として活躍している例も多々あります。
ケイラインには、主体性を重んじる文化が根付いています。全社員で64名という規模は大きくありませんが、誰もが主体的に行動できる規模感であり、個々の主体的な意見がしっかり届く体制が整っています。これから教育業界を目指す皆さんには、ぜひ教室見学や、本社での様子を見に来てもらえればと思います。

事業内容
明光ネットワークジャパンの傘下企業として、東京、神奈川、静岡、愛知の各県で41の個別指導学習塾の教室運営を行っています。
*「明光義塾」は全国47都道府県で1,700以上の教室を展開し、在籍生徒数10万人以上の個別指導学習塾のパイオニアです。

●他の塾では真似のできない30年間積み上げたノウハウ・マニュアル

ケイラインは明光義塾とFC契約を結び、CM放送を始めブランディング、生徒募集などを共通化することで経営の効率化を図ってきました。そして2018年、当社は明光ネットワークジャパンの傘下に入り、新たなスタートを切りました。しかし、教室運営や授業の手法などはケイライン独自のものです。30年間の個別指導塾運営の経験とナレッジを積み重ねることで、「教材体系」「講師育成」「成績の上がる授業の進め方」などを体系化し、独自マニュアルとして運用しています。

一般に塾経営は講師の質に左右されるといわれています。ケイラインは、講師の質にばらつきがあったとしても、独自のマニュアルにより授業の質を常に高く標準化することに成功しました。必ず結果が出る、だから生徒も保護者も満足していただけるのでやめにくい。そしてご紹介もいただけるので生徒数も自然と増える。その好循環で30年間、安定的に成長をしてきました。マニュアルを理解し運用すれば、自然と数字として結果が出る。だからケイラインは2・3年目の若手が教室長としてトップクラスの実績を残せるのです。これが他の塾との大きな違いです。

【指導法】
生徒一人ひとりに合わせた指導を行っています。
質問がしやすく、苦手な部分を徹底的に学習できるのが特徴です。それぞれの目標や要望に合わせたカリキュラムを作成して授業を行うため、生徒にとって最適な学習を提供することが可能です。また「自立学習」を目標に家庭学習の進め方やノートの取り方、定期テスト対策の取り組み方なども指導しています。

【進路指導】
生徒の将来を見据えた進路指導を行っています。
単に成績にもとづいて志望校を選ぶのではなく、生徒一人ひとりが「何をしたいのか」「何に適しているのか」をしっかり考える機会を作って、早い時期から生徒と一緒に考える取り組みを行っています。

PHOTO

全国に1,700教室以上を展開する個別指導塾「明光義塾」のFC教室を運営しています。生徒一人ひとりに合わせた指導を通し、生徒の将来を共に育てていきます。

本社郵便番号 160-0023
本社所在地 新宿区西新宿7-20-1 住友不動産西新宿ビル28F
本社電話番号 03-6908-6476
設立 1990年2月
資本金 5,000万円
従業員 62名(正社員)
売上高 13億6,994万円(2024年8月実績)
事業所 【東京】
桜新町・用賀・学芸大・武蔵小山・戸越銀座・千歳船橋・成城学園・狛江・久我山・下高井戸・烏山駅前・仙川・つつじヶ丘・国領・調布・府中・中河原駅前・新井薬師・野方

【神奈川】
富岡・戸塚・東戸塚・本郷台・上永谷・東門前・和田町・川崎・戸塚原宿・西谷・LICOPA川崎教室

【静岡】
新静岡・千代田・安倍川・草薙・清水村松・静岡SBS通り

【愛知】
岩倉・道徳・西春・師勝・上小田井

(全41教室)
沿革
  • ■2020年(令和2年)
    • 本社を西新宿の住友不動産西新宿ビルに移転
  • ■2018年(平成30年)
    • (株)明光ネットワークジャパングループに参画
  • ■2012年(平成24年)
    • 40教室達成
  • ■2011年(平成23年)
    • 売上高15億円突破
  • ■2010年(平成22年)
    • 愛知県進出
  • ■2009年(平成21年)
    • 生徒数3,000名達成
  • ■2008年(平成20年)
    • 30教室達成 本社をキャロットタワーに移転
  • ■2007年(平成19年)
    • 売上高10億円突破
  • ■2006年(平成18年)
    • 静岡県進出 生徒数2,000名達成
  • ■2004年(平成16年)
    • 20教室達成
  • ■2001年(平成13年)
    • 神奈川県進出 生徒数1,000名達成
  • ■2000年(平成12年)
    • 10教室達成
  • ■1997年(平成9年)
    • 5教室達成
  • ■1990年(平成2年)
    • (株)ケイライン設立
  • ■1989年(平成元年)
    • 明光義塾に加盟 第1号教室を東京都世田谷区桜新町に開校

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 2 2
    取得者 0 2 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 33.3%
      (15名中5名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新卒研修、教室長1・2年目研修
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知学院大学、青山学院大学、亜細亜大学、江戸川大学、愛媛大学、桜美林大学、鎌倉女子大学、川村学園女子大学、学習院大学、神奈川大学、共立女子大学、岐阜聖徳学園大学、国立音楽大学、慶應義塾大学、工学院大学、國學院大學、駒澤大学、埼玉大学、産業能率大学、静岡大学、実践女子大学、首都大学東京、昭和女子大学、女子栄養大学、成蹊大学、聖心女子大学、成城大学、専修大学、創価大学、大正大学、高崎経済大学、玉川大学、中央大学、中京大学、筑波大学、津田塾大学、都留文科大学、帝京大学、東海大学、東京学芸大学、東京工科大学、東京国際大学、東京理科大学、常葉大学、富山国際大学、富山大学、同志社女子大学、南山大学、二松学舎大学、日本大学、日本女子大学、日本女子体育大学、人間環境大学、白鴎大学、兵庫県立大学、フェリス女学院大学、福岡教育大学、文京学院大学、法政大学、北海道大学、武蔵大学、武蔵野美術大学、明治大学、明治学院大学、明治薬科大学、明星大学、山形大学、立教大学、和歌山大学、早稲田大学

採用実績(人数) 2024年入社/4名
2023年入社/7名
2022年入社/6名
2021年入社/5名
2020年入社/5名
2019年入社/2名
2018年入社/5名
2017年入社/5名
2016年入社/6名
2015年入社/11名
2014年入社/6名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 3 4
    2023年 2 5 7
    2022年 3 3 6
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 4 0 100%
    2023年 7 0 100%
    2022年 6 2 66.7%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp85165/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ケイライン【明光義塾】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ケイライン【明光義塾】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ケイライン【明光義塾】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ケイライン【明光義塾】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ケイライン【明光義塾】の会社概要