最終更新日:2025/5/1

SSBソリューション(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア

基本情報

本社
静岡県
資本金
5,000万円
売上高
18億円(2024年3月期)
従業員
119名(2025年4月現在)
募集人数
6~10名

「ITスキルよりもチームワークを重視」銀行や信用金庫向けのシステムを専門に作るシステム開発会社です【直近10年の採用では75%が文系学部出身!】

  • 積極的に受付中

会社説明会について【SSBソリューション(株)】 (2025/05/01更新)

伝言板画像

当社は2つの事業部門があり(詳しくは採用データ参照)
それぞれに採用を行っております。
現在、<自社パッケージ独自開発部門>については
選考中の方が多く、一旦募集を停止しております。

<勘定系システム受注開発部門>について興味がある方は
引き続き説明会を行っていますので、ぜひご予約下さい!

みなさんにお会いできるのを楽しみにしております♪

==================================

【アニメーションでわかるSSBソリューション】
http://www.s-s-b.co.jp/recruit/movie/

==================================

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    通勤圏内に自宅がない場合、会社が手配した住宅に自己負担3万円のみで住むことができます(各種条件有り)

  • 職場環境

    SSBソリューションは”チーム”で仕事をします。わからない時はすぐ先輩に聞ける環境が整っています!

  • 制度・働き方

    チームワークとOJT制度による充実のスキルアップ環境!

会社紹介記事

PHOTO
豊富な開発実績と深い業務知識を持つ、信頼されるスペシャリスト。それが当社のSEです。
PHOTO
当社の大卒・大学院修了SEの79%が文系学部出身です(2024年10月現在)文系出身者が多いのも当社の特徴!

チームで仕事/社会を支える責任感/スペシャリストと呼ばれたい

PHOTO

採用向けに作った当社オリジナルアニメーションの1コマ(自社ホームページにて公開中です)。

◎チームで仕事
当社のシステムエンジニアは、チームで仕事をします。
チームで仕事をする上で、チーム内の雰囲気や信頼関係は非常に重要です。
チームの中で助けながら・助けられながら仕事をすることは、個人の成長にも繋がります。

◎社会を支える責任感
”銀行のシステムをつくる”=”社会のインフラを支える責任重大な仕事”
もしシステムが止まってしまったら…日本経済に大きな影響を与えてしまいます。
「品質第一」を企業理念に掲げて日々仕事をしています。

◎スペシャリストと呼ばれたい
金融業務に関する深い知識や、専門性の高い技術が必要な、この仕事。
誰にでも任せられるものではありません。
「SSBの、あの人に聞けば間違いない」
「SSBさんがいてくれて助かった」
頼られればやっぱり嬉しいし、やりがいを感じます。


★☆「責任重大」「高度で専門的な分野」ではありますが、
システム開発の知識がまったく無かった社員も、皆、
「スペシャリスト」として活躍しています。
それは、数々の開発に携わってきた上司や先輩と同じ「チーム」で仕事をすることで、
そのノウハウがスムーズに受け継がれていくからなのです。☆★

会社データ

プロフィール

金融機関向けの高度なシステム開発専門会社は非常に稀少な存在です。
金融業務に関する深い知識と豊富な開発実績で培ったノウハウを活かし、「勘定系システム」と呼ばれる金融機関の基幹システムや金融機関内の様々な業務に対応したシステムの開発を行っています。

事業内容
  • 受託開発
創業から40年以上、当社は一貫して、金融機関(銀行、信用金庫)向けシステムの開発を行っています。

もっとも大きな事業領域は、金融機関の基幹システムである
「勘定系システム」の開発です。
個人から多くの産業まで幅広い社会のインフラを支え、
また日々進化する金融機関。
「勘定系システム」は、そんな金融機関の業務のもっとも主要な役割を果たす
コンピュータシステムです。

もうひとつの事業領域として、金融機関の内部業務を効率化するための
各種システムも開発~販売しています。
現在、6つの業務に対応したシステムを開発・販売しており、
全国の信用金庫のシェアが50%を超えているシステムもあります。
(全国254の信用金庫中、157先について導入済み!(2024年10月現在))

このように、当社の手がけたシステムは全国の銀行や信用金庫で
現在稼働しています。
また、開発が完了し稼働した後についても、
安定稼働の支援や機能拡張などにも対応しています。

これらのシステムを開発する上で、金融機関の業務知識は必須です。
時にはお客様より詳しい知識が必要な場面もあります。

PHOTO

本社郵便番号 422-8067
本社所在地 静岡県静岡市駿河区南町18-1 サウスポット静岡6F
本社電話番号 054-204-1641
東京支社郵便番号 108-0075
東京支社所在地 東京都港区港南2-16-2 太陽生命品川ビル5F
東京支社電話番号 03-5769-0715
設立 1985年10月1日
資本金 5,000万円
従業員 119名(2025年4月現在)
売上高 18億円(2024年3月期)
事業所 ・本  社(静岡県静岡市駿河区南町)
・東京支社(東京都港区港南)
主な取引先 BIPROGY(株)
平均年齢 38歳(2025年4月現在)
沿革
  • 1985年10月
    • しずおか信用金庫[現在のしずおか焼津信用金庫]、日本ユニバック(株)[現在のBIPROGY(株)]他の出資により『静岡ソフトバンク』として発足。
      本社をしずおか信用金庫本部に置く。
  • 2003年
    • 業務拡大に伴い社業の一層の発展を期すため、
      親会社(しずおか信用金庫)より独立。
      東京都港区三田に東京営業所を開設。
  • 2004年
    • 本社を静岡市葵区伝馬町に移転。
  • 2005年
    • 社名を『SSBソリューション(株)』に変更。
  • 2006年
    • 東京営業所を東京支社に昇格。
  • 2010年
    • 東京支社を現在の港区港南(品川)太陽生命ビルに移転。
  • 2022年
    • 本社を静岡市駿河区南町に移転。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.3
    2025年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 0 2
    取得者 1 0 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    50.0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 5.0%
      (20名中1名)
    • 2025年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新人研修
 入社後最初の約1ヶ月は同期揃って新人研修を受けます。
・ヒューマンスキル教育
 外部のコンサルタント会社と契約を結び、当社のきめ細かいニーズに対応した
 カリキュラムにて、教育研修を実施しています。
自己啓発支援制度 制度あり
・技術手当
 会社指定の資格を取得した社員へ月3,000~15,000円の資格手当を支給
 (支給期間や支給年齢に上限があります。)
 例)基本情報技術者: 3,000円/月
   応用情報技術者:10,000円/月

・資格取得報奨金
 会社指定の資格を取得した社員へ取得時に報奨金として最大30万円支給
 例)ITパスポート:20,000円
   基本情報技術者:50,000円

・通信教育支援
 会社指定の通信講座を受講します。受講料は全額会社負担。
メンター制度 制度あり
・OJT制度
 教育の主体は自社社員で構成される開発チーム内でのOJTです。
 当社の業務に必要なレベルへのスキルアップには座学の一般的な研修では対応できません。
 新入社員一人につき必ず一人先輩がつき、OJTトレーナーとしてそばについて教えます。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
年に一度、自己申告書の提出を行い、それをもとに面談を実施。
その他にも本人の希望やOJT制度の中で必要に応じて実施します。
また、アンケート調査を実施しエンゲージメント診断を行っています。
社内検定制度 制度あり
・社長表彰
・技術手当、資格取得報奨金

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
静岡大学、静岡文化芸術大学
<大学>
静岡大学、静岡県立大学、静岡文化芸術大学、常葉大学、静岡理工科大学、静岡英和学院大学、静岡産業大学、國學院大學、会津大学、茨城大学、千葉大学、電気通信大学、信州大学、東京電機大学、東京理科大学、武蔵大学、法政大学、東京経済大学、日本大学、千葉商科大学、国士舘大学、昭和女子大学、工学院大学、高千穂大学、神奈川大学、専修大学、関東学院大学、東海大学、山梨県立大学、山梨学院大学、都留文科大学、中部大学、名古屋女子大学、名古屋商科大学、金沢工業大学、富山大学、立命館大学、同志社大学、同志社女子大学、和歌山大学、近畿大学、鳥取大学、洗足学園音楽大学
<短大・高専・専門学校>
大原簿記情報医療専門学校静岡校、静岡産業技術専門学校、専門学校静岡電子情報カレッジ

採用実績(人数) 2025年4月 6名(男性3名、女性3名))
2024年4月 2名(男性2名、女性-名)
2023年4月 4名(男性4名、女性-名)
2022年4月 8名(男性7名、女性1名)
2021年4月 7名(男性3名、女性4名)
2020年4月 6名(男性4名、女性2名)


採用実績(学部・学科) 法学部
経済学部
経営学部
商学部
商経学部
人文学部
文学部
教育学部
人間社会学部
国際関係学部
国際政策学部
外国語学部
工学部
理学部
経営工学部
情報学部
経営情報学部
農学部
理工学研究科
農学研究科
文化政策研究科
総合情報学部
音楽学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 3 3 6
    2024年 2 0 2
    2023年 4 0 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 6 0 100%
    2024年 2 0 100%
    2023年 4 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp85171/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

SSBソリューション(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンSSBソリューション(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

SSBソリューション(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
SSBソリューション(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. SSBソリューション(株)の会社概要