予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/4
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
当社のページをご覧頂きましてありがとうございます。 お問い合わせは下記までどうぞ↓■宝栄工業(株) 真岡工場 総務部〒321-4346栃木県真岡市松山町12-1担当/園部愛理TEL/0285-82-5111(内)325E-mail/sonobea@hoeikogyo.co.jp
2021年度の年平均有給休暇取得日数は8.6日と多く、休暇を取得しやすい会社です。
時短勤務や育児・介護休暇など制度が充実しており、安心して働くことができます。
自分が開発・設計に携わった製品が世の中に出ていくことが、この仕事の最大の醍醐味です。
当社は大型トラックを始めとした、いわゆる商用車のマフラーや燃料タンク、そしてバンパー等の開発から設計、さらに製造までを一貫して行っています。つまりお客様である自動車メーカーと一緒に開発や設計を行い、当社のラインを使ってプレスから溶接、塗装組立をしていくというイメージとなります。私はもともと、自動車部品の設計や製造に関わりたかったということがあり、就職活動の対象となった企業は、自動車メーカーや自動車部品メーカーが中心でした。その中から当社を選んだ最大の理由は、採用担当や人事の方々の人間性が素晴らしかったからです。好きな自動車関連の仕事を、ここでなら一所懸命に打ち込めると思い、迷わず入社を決意しました。私は技術部部品設計課で様々な部品の開発や設計を担当していますが、この仕事の最大の醍醐味は自分が開発・設計に携わった製品が世の中に出ていくこと。これはモノ作りに関わる人間にとって共通の喜びではないでしょうか。当社は大きな製造ラインも持ち、大勢の社員が働いていますが、やさしく接してくれる方が多く、また人を大切にする企業です。素直で前向きな姿勢の後輩をお待ちしているので、一緒に大きな夢を咲かせましょう。(古橋利宣さん 技術部部品設計課長)
【社是】創業以来の企業理念一、会社は人体の組織と同じである一、創造し世界の産業文化に貢献する一、我が社の進展と社員の幸福を図る【会社概要・今後の展望】当社は1946年の創業以来、自動車の分野において長年にわたり蓄積した技術力を基礎に、活動を拡大し、現在当社を中心にグループ7社では、〈1〉トラック、乗用車、建設機械の各種部品を幅広く生産、提供しています。〈2〉原子力関連機器において研究用、実作業用グローブボックスの設計・製造技術においてトップクラスのメーカーです。〈3〉ほかさまざまな分野(環境保全機器、レジャー釣り用品)においてお客様にとって価値あるNo.1、オンリー1を目指しています。
男性
女性
<大学院> 宇都宮大学、青森中央学院大学、帝京平成大学 <大学> 青山学院大学、秋田大学、足利大学、茨城大学、岩手大学、宇都宮大学、神奈川大学、神奈川工科大学、関東学院大学、関東学園大学、関東職業能力開発大学校(応用課程)、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、埼玉工業大学、作新学院大学、湘南工科大学、城西国際大学、上武大学、専修大学、拓殖大学、玉川大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、帝京大学、東海大学、東京経済大学、東京電機大学、東京農工大学、東洋大学、富山大学、獨協大学、新潟大学、日本大学、日本工業大学、白鴎大学、八戸工業大学、福井工業大学、文教大学、法政大学、明治大学、明星大学、山形大学、山梨大学、ものつくり大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp85190/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。