最終更新日:2025/4/21

カミ商事(株)【エルモア】

  • 正社員

業種

  • 商社(紙・パルプ)
  • 商社(文具・事務用品・日用品)
  • 日用品・生活関連機器
  • 紙・パルプ
  • 医療用機器・医療関連

基本情報

本社
愛媛県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 外国語学部
  • 営業系

製品の魅力”何度でも”伝えに行きます!

  • H・K
  • 2016年入社
  • 30歳
  • 京都外国語大学
  • 外国語学部
  • 大阪支店 衛材部
  • 大人用紙おむつの病院施設向けの販売営業

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 営業で勝負する仕事
現在の仕事
  • 部署名大阪支店 衛材部

  • 仕事内容大人用紙おむつの病院施設向けの販売営業

会社の1日のスケジュール

大人用紙おむつの営業を行っている私の一日のスケジュールの一例を紹介します。 9時  始業、事務作業(得意先からのメール確認など) 10時 得意先訪問 2件ほど 12時 昼ごはん 13時 得意先訪問 4件ほど 16時 帰社 日報、見積作成など 17時20分 退社 アポイントによっては9時から営業に行くこともあれば、17時から商談の時もあり、変化があります。残業は少なく、私自身ほとんど残業はありませんし、会社全体で平均しても月7時間くらいになります。退勤後は同僚とごはんを食べたり、ゴルフの練習に行ったりして、19時半から20時に帰宅することが多いです。休日は自分の好きな野球をしたり、ジムに行ったり、友人と遊んだりして自由な時間を過ごしています。


カミ商事での仕事のやりがいは?

衛材部の営業は病院や施設などに代理店を通して行います。担当のお客様に続けて商品を扱ってもらえるように定期的に訪問することや新規のお客様を獲得するために、多くの得意先に訪問するため、効率よく営業することが必要となります。 その中で、お客様への提案がうまくいった時や、お客様が抱える悩みや問題を自社商品の営業を通じて解決した時にやりがいを感じます。また、既存のお客様と取引を行う中で新規のお客様を獲得し、関係を築いていくこともやりがいに繋がっています。
 加えて、カミ商事にはおむつエキスパートといった自社の資格制度があり、その資格のために学習し、資格を取得することで、よりお客様に寄り添った営業に自身をもって取り組むことが出来ています。


カミ商事の魅力は?

会社の魅力は社員数があまり多くないからこそ、情報を伝えやすく、状況も把握しやすいため自分のやっている仕事がどのように会社に役に立っているのか目に見えてわかることです。このことは働いていくうえでのモチベーションにつながっています。  また、退社後には同僚と一緒にごはんに行くなど社員同士の仲が良く、人間関係も良好です。そのため、言いたいことを言い合える関係を築くことが出来ています。  そして、リフレッシュ休暇、資格取得の金銭面でのサポートなど福利厚生の面においても充実しています。その上、総合職を対象としたものですが借上社宅制度もあり、自身も利用しています。会社から徒歩圏内の場所に住むことができ、通勤の面で助かっているのはもちろん経済的な面でもとても助かっています。


トップへ

  1. トップ
  2. カミ商事(株)【エルモア】の先輩情報