予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/31
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
通研電気工業(株) 採用担当です。弊社の採用ページにアクセスしていただきありがとうございます。会社説明会を開催いたします。詳しくは説明会・セミナー画面よりご確認いただき、ご予約をお願いいたします!皆さまにお会いできるのを楽しみにしています!
2031年のありたい姿とし「Tsukenビジョン2031」を策定し、業務に取り組んでいます
有給休暇を除く年間休日125日(2025年度)の他、半日・時間休、子の看護休暇など各種休日も充実!
アパート等を借りる方は月額30,000円の住宅補助と、入居時150,000円(1回限り)の支給あり
「4C活動」という、部署の垣根を超えた社員が集まり、会社をより良いものにしていく活動を通して、社内限定のWEBサイトで情報発信を行っているYさん。
■Yさん/ソリューション推進事業部 ソリューション技術G 2021年入社 入社のきっかけは、インターンシップに参加した際に,働いている方の雰囲気が良く、自分に合っているように感じたことです。 私は文系学部卒ですが、技術職として入社し、現在は制御セキュリティに関するサービスの開発及び装置の導入・運用・保守を担当しています。学生時代にはまったく触れてこなかった分野ですが、上司や先輩のサポートのおかげで、日々できること・分かることが増えていると感じています。社内だけではなく、お客様の装置が実際に運用されている現場で作業することもあり、作業が無事に完了した時の達成感はひとしおです。今後はセキュリティに関する知識・技術を向上させ、一人で担当できる業務を増やしていきたいです。 また、業務以外にも、社内限定のWEBサイトにて会社や社員に関わる記事を投稿する4C活動に取り組んでいます。活動を通して、日ごろ業務で関わらない方と繋がるきっかけになり、コミュニケーションの輪が広がったと感じています。■Oさん/技術本部 システム技術G 2021年入社 私は、主に装置の研究開発や設計業務に携わっています。はじめは、社内の取り組みや開発の進め方など知らないことばかりでしたが、上司や周りの方に仕事のノウハウを教わりながら業務に少しずつ慣れることができました。今では、新型監視装置の研究を担当し、お客様の意見を取り入れつつ開発者の一員としてより良い製品を開発できるように奮闘しています。開発期間にお客様と打合せを行う機会があり、上司と開発した装置に対して「前よりも格段に使いやすくなった」などの意見をいただけた時はとても嬉しかったです。 また、社内教育が定期的に行われており、社員同士の交流や教育の機会が設けられています。例えば、「新製品の紹介」を行い社員へ向けて説明会を開催しています。新製品に取り入れた技術の紹介や既設の装置から改良した点などを共有し、新たな技術や開発者の考えに触れる機会が設けられています。
1946年(昭和21年)、東北大学電気通信研究所の研究成果をもとに創業。「技の匠を礎に」70余年、これからも電力の安定供給を支えながら、地域社会の発展に貢献し続けます。
男性
女性
<大学院> 東北大学、山形大学、東北学院大学、東北工業大学、岩手大学 <大学> 東北大学、青森大学、岩手大学、山形大学、福島大学、東北学院大学、東北工業大学、石巻専修大学、秋田県立大学、宮城教育大学、東北職業能力開発大学校(応用課程)、日本大学 <短大・高専・専門学校> 仙台高等専門学校、鶴岡工業高等専門学校、東北電子専門学校、新潟工業短期大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp85332/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。