予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/7
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名第一工機部 プレス金型2課
勤務地愛知県
仕事内容プレス金型に用いられている部品の作成など
【入社~1ヶ月】新入社員研修【1ヶ月~1年目終わり】設備管理課に配属・設備管理課では保全係を担当し、機械が故障したときなどに機械を直す仕事をしていました。【2年目~現在】ジョブローテーション制度によりプレス金型2課に配属・ジョブローテーション制度とは1年目は現場でスキルや知識を身に着け、2年目で部署移動して1年目で得たスキルや知識を活かすという制度のことです。・プレス金型2課では、プレス機に用いられる金型の部品を工作加工機を使って作るという仕事をしています。
入社の決め手は「社員の人柄の良さ」と「相談がしやすそうな社内の雰囲気」でした。私の就活時にはすでに新型コロナウイルスが蔓延しており、会社説明会や面接はほとんどオンラインで行うのが主流でした。松尾の一次面接もオンラインで行ったのですが、その際に面接が始まっても私の映像が面接官のもとに届かないというアクシデントがありました。緊張していたのもあって少しパニックになってしまったのですが、面接官の方が「ゆっくりでいいよ」や「映像なしで大丈夫だからこのまま続けようか」などどフォローしてくださり、なんとか面接を終えることができました。こういったアクシデントなどに柔軟に対応し、こちらが焦らないようにフォローしてくださる面接官の人柄の良さに感動し、そんな方々と一緒に働きたいと強く感じたため、入社を決意しました。まだ2年目ですが、困ったことがあると誰に連絡しても親身になって相談に乗ってくださり、円滑に仕事を進めることができていますので、私は松尾に入社して良かったと心の底から思えます。
この会社で活かせている自分の強みですが、私が実際に自分の強みを活かせた事例がありますので、それについて記していきたいと思います。入社2年目の3ヶ月が経った頃の話です。自部署で以前から悩まれていた工作加工機の臭い問題に取り組む機会がありました。大学で化学専攻だった私は、その知識を活かして工作加工機に用いられている加工液をpH試験紙やバイオチェッカーなどを用いて分析し、見事臭いの原因を突き止めることに成功しました。私は、今まで学んできた化学の知識は自動車業界では活かせないだろうと自分の可能性に蓋をしていました。しかし、そんなことはなくどの業界でも今までの知識を活かせる場面があるということを学びました。これからも今まで学んできた知識や経験を発揮して活躍していきたいと考えています。
入社してすぐの頃は、まだこの生活に身体が慣れておらず、土日とも寝て過ごすことが多かったです。半年過ぎた頃から徐々にこの生活にも慣れてきて、2年目の現在では土日とも出かけるなんてことが増えました。さて、どこに出かけるんだという話ですが、最近はサウナに行くことにハマっていて、毎週のように大学の友人や会社の友人らと県内にあるいろんなサウナに行っています。サウナに入り汗を流して、水風呂に入り、そして椅子に座ってしっかり整う。汗を流してリフレッシュもできますし、整う瞬間は日ごろの疲れや嫌なことなどをすべて吹き飛ばしてくれます。これからも最高のサウナを求めて新規開拓しようと考えています。就活生の皆様も、就活や卒研、卒論など忙しいとは思いますが、ぜひサウナに行ってリフレッシュしてみてはいかがでしょうか。
まず初めに当社に興味を持っていただき、ありがとうございます。さて、就職活動が本格的に始まり、不安や焦りを感じている方も多いのではないでしょうか。ここで、先輩からアドバイスです。最初は自分の専攻に固執したり、業界を絞ったりせず、様々な業界の会社説明会やインターンシップに参加して、たくさんの企業と出会ってみることをおすすめします。たくさん会社説明会やインターンシップに参加することで、不安や焦りも消え、また社内の雰囲気や仕事内容などがイメージできるようになります。その中で、本当に自分がやりたいこと、就職活動の軸を見つければいいと思います。コロナ禍での就活等、大変かと思いますが、皆様の就職活動が良い結果となりますよう、心より応援しております。