最終更新日:2025/4/7

(株)松尾製作所

  • 正社員

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 精密機器
  • 機械設計
  • 情報処理
  • 設備工事・設備設計

基本情報

本社
愛知県
PHOTO

製品の生産を行う設備を作っています!

  • H.M
  • 2020年入社
  • 27歳
  • 名城大学
  • 理工学部
  • 生産技術部
  • 新規設備の立ち上げ

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名生産技術部

  • 勤務地愛知県

  • 仕事内容新規設備の立ち上げ

現在の仕事内容

現在、私は生産技術部にて加工機や組立設備といった、工場で製品を生産するための設備製作の仕事に携わっています。                                                  主に設備で製品を加工するための条件設定や部品の組み付け、調整を行っています。        設備を組み付けて問題なく動いたときは大きな達成感が得られ、非常にやりがいのある仕事です。
また、松尾製作所では、製品の生産に使用する設備の設計~立ち上げまでを自社で行っているため、自分の手掛けた設備が同じ工場内で実際に稼働している現場を見ることができることも魅力の1つです。


仕事をするうえで心がけていること

仕事をするうえで心がけていることは、品質に対する意識を忘れないことです。
生産技術部の仕事ではものを生産して直接お客様に納める仕事をする機会は少なく、その分、品質に対しての意識が疎かになることがあります。しかし、実際には調整があまいと製品に傷がついたり、加工不良が発生したりと品質に直結する仕事になりますので常に品質意識をもって仕事をするように心掛けています。


当社に決めた理由

入社の決め手は雰囲気の良さです。採用担当者の話しやすい雰囲気や就職活動時に松尾社内で迷って困っていた時に声をかけてくれた社員の人柄の良さが入社の決め手でした。実際に入社後も自部署に限らず困ったときに相談しやすい雰囲気があるため、松尾製作所に入社してよかったなと思っています。


オフの過ごし方

プライベートの時間ではランニングにはまっており、週に3~4日ほど家の近くを走っています。
特に最近はマラソン大会に参加したりタイムも気にして走るようになり、日々成長が感じれて充実した毎日を過ごしています。ランニングは手軽に行えるので就職活動の合間に気分転換として取り入れてみてはいかがでしょうか。


こんな人に入社して欲しい

他の人との関わりを大事にする人です。他部署の方とはもちろん、生産技術部内でも設備の設計担当者、電気的な制御の担当者、組付・調整等の機械的な部分の担当者といろいろ人と仕事を進めていくことになるため、他の人としっかりコミュニケーションをとって仕事を進めていける人に入社して欲しいと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)松尾製作所の先輩情報