最終更新日:2025/4/4

中林建設(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 設備工事・設備設計
  • 建築設計

基本情報

本社
静岡県
資本金
9,800万円
売上高(完成工事高)
52.1億円(2024年7月実績)
従業員
177名 (2024年10月現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

「意外とよくない?なかばやし。」意外といいとこあると思います。

建設業界と中林建設の事が45分で分かるWebセミナー開催!当社のこと包み隠さずお伝えします! (2025/03/29更新)

伝言板画像

中林建設のページをご覧いただきありがとうございます(*^^*)

地方の中小企業…、建設業…
皆さんはどんなイメージをお持ちでしょうか?

正直、あまりいいイメージはないかもしれませんね…

でも!
中林建設には「意外とよくない?」と思える部分がたくさんあると思っています!

まずはかる~い気持ちで、当社のWEB企業セミナーにご参加ください。
きっと「意外といいかも!?」と思っていただけると思います。

それでは、皆さんにお会いできることを楽しみにしています!

採用担当:下山

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    インフラ×3つの事業で業績が安定!

  • 制度・働き方

    充実した福利厚生!

  • 経営方針

    株主は社員だけ!「利益は従業員に還元する」という経営方針です。

会社紹介記事

PHOTO
若手社員も多数活躍中です!
PHOTO
各種認定等取得。社員が安心して働きつづけられる会社を目指します!

「入社してよかった!」と思っていただける会社を目指して。

PHOTO

顧客・従業員満足度向上に力を入れ「働きがいのある会社」を目指します。(代表取締役・佐野竜司)

中林建設には「電力工事」「公共工事」「杭工事」の3つの主力事業があります。

どの事業も社会インフラを支える「なくてはならない仕事」のため、今後も安定した仕事量が見込まれており、一緒に働いてくれる方を求めています。

顧客満足度の向上、地域社会への貢献はもちろんのこと従業員満足度の向上にも力を入れ、人材育成や働き方改革をこれまで以上に推進し「中林建設に入社してよかった!」と思っていただけるような会社を目指しています。

会社データ

プロフィール

中林建設は今年で設立75年を迎える老舗の土木建設会社です。

本社がある静岡県三島市以外にも神奈川県・千葉県・埼玉県に事業所を置き、社会インフラを支えております。

当社は、非同族経営で株主が入社3年以上の従業員のみというとても珍しい会社で、「利益は従業員に還元する」という経営方針を貫き続けています。

事業内容
中林建設には以下の3つの主力事業があります。

◆電力工事(電力事業部)
私たちの暮らしや仕事に不可欠な電気を安定供給するための送電線鉄塔建設工事や変電所内の基礎工事などを手掛けています。
創業時からの主力事業として、電力インフラの一翼を担います。

◆公共工事(土木事業部)
交通の重要なライフラインである道路の新設・改良・舗装・補修や、橋梁の新設・補修、河川の整備、水道・下水道工事などの公共土木工事を静岡県東部を中心に手掛けています。

◆杭工事(基礎事業部)
建物や構造物が沈んだり、転倒しないよう、建物や構造物の自重や荷重を地盤にしっかりと伝えるための土台を築く工事です。
鉄道の施設改良やバリアフリー化工事、送電線鉄塔の基礎の補強のための杭工事を手掛けています。
本社郵便番号 411-0801
本社所在地 静岡県三島市谷田雪沢173-2
本社電話番号 055-975-4332
設立 1950(昭和25)年10月 
資本金 9,800万円
従業員 177名 (2024年10月現在)
売上高(完成工事高) 52.1億円(2024年7月実績)
平均年齢 44歳
当社の特色 ◆3つの主力事業で業績が安定!
 主力事業が分散していることで安定した仕事量を確保しています。
 また社会インフラに携わる仕事のため景気に左右されにくくなっています。

◆年2回の賞与に加え、決算賞与を10年以上連続支給中!
 「利益は従業員に還元する」という経営方針です。

◆入社3年目より株主に!
 頑張って働いた分は「配当」というかたちでも、株主である従業員へ還元されます。
福利厚生・社内制度 各種社会保険加入(労災・雇用・健康・厚生)
退職金制度
従業員持株制度
親和会
各種祝い金(出産25万円・結婚15万円・新築15万円 など)
福利厚生サービス加入(ベネフィットワン・勤労者サービスセンター)
資格取得表彰制度
永年勤続表彰制度
従業員紹介制度
海外研修支援制度
社内サークル制度
社員旅行(2年に1度実施)
社有車貸与
スマートフォン貸与
単身寮(神奈川・千葉・静岡・埼玉の各事業所)※1日500円で利用可
事業所所在地 ・神奈川事業所 :神奈川県川崎市宮前区犬蔵1-25-33
・千葉事業所  :千葉県千葉市緑区越智町777-20
・静岡事業所  :静岡県三島市谷田字雪沢173-2
・東京事業所  :埼玉県八潮市木曽根1075
・埼玉本庄事業所:埼玉県児玉郡美里町大字北十条11-1
主な取引先 国土交通省中部地方整備局・静岡県・(株)タワーライン・ソリューション・岳南建設(株)・日本工営エナジーソリューションズ(株)・東光電気工事(株) 他
沿革
  • 1950年10月
    • 会社設立 静岡県三島市 資本金100万円
      建設業登録(静岡県知事)
  • 1969年5月
    • 埼玉県八潮市に営業所開設(現東京営業所)
  • 1972年1月
    • 神奈川県川崎市へ営業所開設(現神奈川営業所)
  • 1973年9月
    • 静岡県三島市へ営業所開設(現静岡営業所)
  • 1989年8月
    • 資本金9,800万円に増資
  • 1993年5月
    • 東京営業所新社屋 竣工
  • 2000年10月
    • 創立50周年を迎える
  • 2002年6月
    • ISO9001認証取得
  • 2005年2月
    • 本社を現在の所在地に移転
      静岡営業所を統合
  • 2011年1月
    • (株)ダイイチ(東京)を子会社化
  • 2013年5月
    • 神奈川営業所新社屋 竣工
  • 2015年5月
    • 千葉県千葉市に千葉営業所新社屋 竣工
  • 2020年10月
    • 創立70周年を迎える
  • 2020年11月
    • 本社・静岡営業所社屋をリニューアル

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 0 3
    取得者 2 0 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    66.7%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
◆社員研修
 ・新入社員研修
 ・フォローアップ教育(入社1年~3年対象)     
 ・若手育成プログラム(入社1年~5年対象)
 ・職長・安全衛生責任者新任教育
 ・職長・安全衛生責任者能力向上教育

◆資格取得支援 ※会社費用で資格取得可能!!
 ・土木施工管理技士など国家資格の受験および準備講習会
 ・技能講習および特別教育
 ・大型自動車、特殊運転免許 など
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知工業大学、亜細亜大学、大阪工業大学、神奈川大学、神奈川工科大学、関西大学、関東学院大学、静岡大学、静岡県立大学、静岡産業大学、信州大学、専修大学、崇城大学、大東文化大学、千葉工業大学、千葉商科大学、帝京大学、東海大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、東北工業大学、東洋大学、日本大学、日本工業大学、法政大学、北海道大学、三重大学、室蘭工業大学、名城大学、明星大学、山梨大学
<短大・高専・専門学校>
中央工学校

採用実績(人数) 2024年   2名
2023年   4名
2022年   6名
採用実績(学部・学科) 理系:土木・建築・機械・電気・森林・安全工学・生物環境工・動力機械工・マネジメント工法
文系:経済・環境安全・国際関係・法学
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 0 2
    2023年 3 1 4
    2022年 6 0 6
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 4 1 75.0%
    2022年 6 4 33.3%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp85440/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

中林建設(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン中林建設(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

中林建設(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
中林建設(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 中林建設(株)の会社概要