最終更新日:2025/4/2

(株)ソリューションジャパン

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア
  • インターネット関連
  • 通信・インフラ
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都、大阪府
資本金
1,000万円(2024年4月現在)
売上高
19.8億円(2024年3月期)
従業員
200名(2024年4月現在)
募集人数
16~20名

【文理不問/独立系IT企業/新人研修1年間】日立グループ、NTTグループ等大手SI企業を取引先に持ち安定性あり。多種多様なニーズに応えます!説明会に若手先輩社員が登壇!

採用担当者からの伝言板 (2025/02/27更新)

みなさんこんにちは!ソリューションジャパン/採用担当です。
説明会では先輩社員に質問いただける機会もございますので、是非ご参加ください。
皆さんとお会いできるのを楽しみにしております!

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 魅力的な人材

    プロジェクトに対しチーム単位でアサイン、チームの先輩が皆さんの成長をしっかりとサポート!

  • 戦略・ビジョン

    創業27周年を迎え、今後急速に進むDX化に向けて先端技術の習得により最適なソリューション提供を目指します

  • 社風

    魅力的な会社づくりに取り組み中!コミュニケーションを図れる環境有!離れていても仲間を感じられます

会社紹介記事

PHOTO
大手企業を顧客に大規模案件に携わりながら安定成長中です。また日立グループ、NTTグループ等から感謝状もいただいており、高い技術力を顧客に認められています。
PHOTO
新入社員の入社後環境も整備されており、内定者研修から新人研修、OJT研修とステップを踏んでの成長が可能です。

PHOTO

◆戦略・ビジョン◆
日立グループ、NTTグループなど大手SI企業をクライアントに持ち、安定的な受注を継続。様々なシステムの設計、開発、構築を経験し、日立製作所様の運用管理製品『JP1』やNTTデータ・イントラマート様のJavaフレームワーク製品『intra-mart』といった『強み』も獲得し、高い技術力をクライアントに認められています。
これからは「DX」の言葉通り急速に進むデジタル化に向け、クラウドサービス基盤(AWS等)、ローコード開発、AI、IoT、RPA等、最先端技術の習得により、お客様へ最適なソリューションを提供し、さらなる飛躍を目指します。

◆社風・風土◆
現場では当社社員が主として3~5名配属される『チーム化』を推進。当社の一員であることを意識しつつ、安定的にお仕事を続けられる環境拡大を進めています。常駐先に“独り”なんてことはありません。
【 チーム単位 】なので教育にも目が行き届き、なによりチームの先輩が皆さんの成長をしっかりとサポート。人事担当による若手向け定期面談なども含め、手厚いフォロー体制があります。
安定した基盤の元、長く働くことができますし、様々な業務分野・技術分野のスキルが身に付きますので、エンジニアとして、人間として、安心して成長できます。将来的にリーダーやプロジェクトマネジャーを目指すあなたにとって、最適な環境を提供致します!

◆教育・制度◆
当社には『IT業界で育った若者が技術を通じて社会を変える』という創業の精神があります。その視点から社員教育に力を入れています。例えば、新人研修、階層別研修などを中心に各々が着実にスキルを身につけることができます。

また、魅力的な会社づくり、働きやすい会社づくりにも取り組んでいます。【新卒独身寮】or【住宅手当】、資格取得バックアップ、報奨金制度や社員懇談会費用補助制度等の福利厚生の充実もその一環です。
その他にも社内SNSの活用や事業報告会、グループミーティング等、顧客先での仕事が多い中で仲間や経営陣とコミュニケーションを図れる環境も用意しています。

会社データ

プロフィール

■□■ 創業27年を迎えた今、更なる発展に向け事業拡大中 ■□■

『 ビジネスアプリソリューション 』
『 プロダクトベースソリューション 』
『 ITプラットフォームソリューション 』
の3つの事業を軸に、
【多数の大手顧客の多種多様なニーズに応え続ける】
《 安定成長企業 》です!

事業内容
===================================
情報通信システム及び各種ビジネスアプリケーションシステムの
コンサルティング、企画、設計、構築、運用、保守管理
===================================

システムエンジニア(SE)/Web系・業務系アプリケーションの開発、運用、パッケージ製品の開発など、当社は様々な分野でシステム開発を中心に事業を展開。様々な領域・技術を持ったシステムエンジニアを目指す事が出来ます。
将来的には、リーダー、プロジェクトマネージャーとして、プロジェクトの売上管理、進捗管理、原価管理、品質管理等を担っていただきます。

PHOTO

本社郵便番号 107-0052
本社所在地 東京都港区赤坂7丁目1番16号 オーク赤坂ビル
本社電話番号 03-5413-3621
関西支店郵便番号 530-0005
関西支店所在地 大阪府大阪市北区中之島2丁目3番18号 中之島フェスティバルタワー16階
関西支店電話番号 06-4256-2371
設立 1997年(平成9年)9月1日
資本金 1,000万円(2024年4月現在)
従業員 200名(2024年4月現在)
売上高 19.8億円(2024年3月期)
事業所 《本 社》
〒107-0052
東京都港区赤坂7丁目1番16号 オーク赤坂ビル
TEL:03-5413-3621  FAX:03-5413-3622

《関西支店》
〒530-0005
大阪府大阪市北区中之島2丁目3番18号 中之島フェスティバルタワー16階
TEL:06-4256-2371  FAX:06-4256-2372
主な取引先 ◆株式会社NSD
◆株式会社エヌ・ティ・ティ・データ
◆株式会社エヌ・ティ・ティ・データ関西
◆エヌ・ティ・ティ・コムウェア株式会社
◆エヌ・ティ・ティ・インターネット株式会社
◆株式会社NTTデータ・イントラマート
◆株式会社NTTデータ・ニューソン
◆株式会社クレスコ
◆さくら情報システム株式会社
◆株式会社JSOL
◆TIS株式会社
◆株式会社DTS
◆株式会社電算システム
◆東洋ビジネスエンジニアリング株式会社
◆株式会社ニッセイコム
◆日鉄日立システムエンジニアリング株式会社
◆日本システム技術株式会社
◆株式会社日立製作所
◆株式会社日立社会情報サービス
◆株式会社日立ソリューションズ
◆株式会社日立ソリューションズ・クリエイト
◆株式会社日立ソリューションズ西日本
◆株式会社日立システムズ
◆株式会社日立システムズエンジニアリングサービス
◆パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社
◆株式会社フォーカスシステムズ
◆富士ソフト株式会社
◆三井情報株式会社

                               …他
                       (敬称略 五十音順)
平均年齢 36.5歳
平均勤続年数 9年
沿革
  • 1997年9月
    • 会社設立(本社:横浜市神奈川区)
  • 2010年7月
    • JP1テクニカルパートナー 認定
  • 2011年1月
    • intra-mart Development Partner 認定
  • 2011年2月
    • ISO/IEC 27001認定取得
  • 2011年8月
    • 事業エリアの拡大に伴い大阪事業所の開設
  • 2013年2月
    • 本社移転(東京都港区赤坂)
  • 2013年3月
    • ISO9001認定取得
  • 2013年4月
    • 一般社団法人情報サービス産業協会(JISA)に加入
  • 2015年4月
    • 日立ソリューションズ様より、2015年度エクセルパートナー企業に認定
  • 2016年4月
    • 東京商工会議所に加盟
  • 2017年1月
    • 日立ソリューションズ様より、2016年度事業貢献賞を受賞
  • 2017年4月
    • 日立ソリューションズ様より、エクセルパートナー企業に認定
  • 2017年4月
    • 日立ソリューションズ・クリエイト様より重点パートナーに認定
  • 2018年4月
    • 日立ソリューションズ・クリエイト様より重点パートナーに認定
  • 2018年7月
    • 労働者派遣事業許可取得
  • 2019年4月
    • 日立ソリューションズ様より、エクセルパートナー企業に認定
  • 2019年4月
    • 日立ソリューションズ・クリエイト様より重点パートナーに認定
  • 2020年3月
    • 日立ソリューションズ様より、感謝状を受賞
  • 2021年3月
    • エヌ・ティ・ティ・コムウェア様より、感謝状を受賞
  • 2021年4月
    • 日立ソリューションズ様より、エクセルパートナー企業に認定
  • 2022年3月
    • 日立ソリューションズ様より、感謝状を受賞
  • 2023年3月
    • 日立ソリューションズ様より、感謝状を受賞
  • 2023年4月
    • 日立ソリューションズ様より、エクセルパートナー企業に認定

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9.6
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 21.9時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.6
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 0 1
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 20.0%
      (5名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
「IT業界に身を置く企業にとって、技術者は命である」との考えのもと、社員が高い技術を身につけ、最大限に発揮できるように、教育・研修制度には力を入れています。【例】 「内定者研修」「新人研修」「OJT研修」「階層別研修」など。
自己啓発支援制度 制度あり
「資格奨励金」制度を取り入れております。 【例】 ■5万円支給…ORACLE MASTER Silver 等、■10万円支給…ORACLE MASTER Gold、CCNP 等、■20万円支給…ORACLE MASTER Platinum、CCIE 等、■30万円支給…システム監査技術者、ITストラテジスト 等
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
神奈川大学、東邦大学、北陸先端科学技術大学院大学
<大学>
愛知淑徳大学、会津大学、青山学院大学、秋田大学、江戸川大学、大阪学院大学、大阪産業大学、大阪電気通信大学、大手前大学、岡山理科大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢大学、金沢工業大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、九州工業大学、九州国際大学、九州産業大学、京都産業大学、京都女子大学、共立女子大学、近畿大学、甲南女子大学、國學院大學、国士舘大学、埼玉工業大学、産業能率大学、実践女子大学、芝浦工業大学、島根大学、城西大学、城西国際大学、湘南工科大学、昭和女子大学、白百合女子大学、成蹊大学、成城大学、摂南大学、専修大学、創価大学、大東文化大学、拓殖大学、千葉工業大学、中央学院大学、帝京大学、帝京科学大学(東京)、帝京平成大学、東海大学、東京家政大学、東京経済大学、東京工科大学、東京工芸大学、東京国際大学、東京情報大学、東京成徳大学、東京電機大学、東京福祉大学、東京理科大学、東邦大学、東北工業大学、東洋大学、獨協大学、新潟工科大学、新潟国際情報大学、日本大学、日本女子大学、日本文化大学、白鴎大学、弘前大学、広島工業大学、福岡大学、文教大学、法政大学、北海学園大学、北海道大学、北海道情報大学、明治大学、目白大学、桃山学院大学、横浜国立大学、立教大学、立正大学、立命館大学、龍谷大学、和歌山大学、和光大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
麻生情報ビジネス専門学校、アルスコンピュータ専門学校、ECCコンピュータ専門学校、大分工業高等専門学校、大阪情報専門学校、大原法律専門学校、専門学校岡山情報ビジネス学院、KCS鹿児島情報専門学校、神戸電子専門学校、専門学校コンピュータ教育学院、産業技術短期大学、情報科学専門学校、湘北短期大学、鶴岡工業高等専門学校、東京電子専門学校、東北電子専門学校、日本工学院専門学校、日本コンピュータ専門学校、日本電子専門学校、HAL大阪、HAL東京、HAL名古屋、船橋情報ビジネス専門学校、北海道情報専門学校、横浜デジタルアーツ専門学校

採用実績(人数)      2023年 2024年 2025年(予)
-------------------------------------------------
院卒   -    -名    1名
大卒   7名    7名    10名
専門卒  2名    4名    3名
採用実績(学部・学科) 法学・政策系、経済・経営・商学系、社会・環境情報系、外国語・国際文化系、人文系、教育系、体育・スポーツ系、その他文系、機械系、数学系、電気・電子系、情報工学系、物理・応用物理系、化学・物質工学系、薬学系(4年制)、その他理系
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 8 3 11
    2023年 6 3 9
    2022年 6 2 8
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 11 1 90.9%
    2023年 9 0 100%
    2022年 8 1 87.5%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp85473/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ソリューションジャパン

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ソリューションジャパンの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ソリューションジャパンと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ソリューションジャパンを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)ソリューションジャパンの会社概要