最終更新日:2025/3/13

大久自動車販売(株)

  • 正社員

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 専門店(自動車関連)
  • 検査・整備・メンテナンス
  • サービス(その他)

基本情報

本社
福島県
資本金
3,500万円
売上高
2024年実績 … 62億8,000万円
従業員
173名:男性121名、女性52名(2024年4月) 【内訳】正社員143名、パート・嘱託30名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

3月5日(郡山)、7日(福島)、マイナビイベント出展!仕事体験付き会社説明会も予約受付中です♪

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    10・20代の割合が42.1%!上下関係なくコミュニケーションが活発なので、楽しく学び、成長できる環境です。

  • 戦略・ビジョン

    地域密着企業として、車だけではない『地域へのお役立ちに向けた新事業』を社員が中心となって構想中です♪

  • 制度・働き方

    店舗や職種が違くとも、互いに協力し合える傍楽方(はたらきかた:傍にいる人を楽にする)を目指しています。

会社紹介記事

PHOTO
1946年の創業から70年余り、地域に根差す企業として、お客様はもちろん、地域社会、社員とその家族のために正しい経営をしてまいります。
PHOTO
車の知識や営業経験は入社後に身につけることができます。社員同士の密な連携が大切となる仕事です。

福島県民の足を支えて78年。圧倒的な信頼実績を誇る『地域密着型企業』

PHOTO

2年に一度の社員旅行!今回は2泊3日で北海道へ♪店舗も職種も年齢も関係なく、楽しく交流できました◎

== 大久自動車はこんな会社です! ==

【福島県内10台に1台が当社ユーザー】
『販売台数3,000台』『車検台数17,000台』と福島県内でもトップクラスの自動車取扱店です。創業から78年、リピーターのお客様も多くいらっしゃいます。
地域の皆さんから”ダイキューさん”と親しまれ、多くの信頼を寄せていただいています。たくさんの『ありがとう』を実感できる会社です。

【社員が会社の風土をつくる!参加型プロジェクト】
現在の事業にとどまらない新しいビジョンを構想するビジョナリープランコンテスト、社内イベントをイチから作り上げるプロジェクトチームなど、社内有志活動を進めています。
また階層別に様々な研修を行ったり、サークル活動も積極的に実施しています。
あなたの考えや発言が会社を盛り上げるチカラになるかも!?

【ディーラー店との違い】
当社は特定のメーカー車のみ販売を行うディーラーとは異なり、オールメーカーの軽自動車の取扱・販売を行っています。しかも各店舗常時200台近くの車を展示しています。
そのため、お客様が″クルマ屋さん巡り″をすることなく、その場で様々な車種を比較してクルマ選びをすることができるのが大きな特徴です。多くの車種から実際に見比べながら商談を進めていくので、お客様のニーズにも細かく対応でき、高い満足度を感じていただけます。

会社データ

プロフィール

『自分らしい生き方、傍楽方(はたらきかた)を福島で』

当社は78年前に福島県福島市で自転車の販売・修理店として創業しました。現在では福島県内の5つの地域に10店舗を展開し、クルマ屋として県内トップクラスの販売・車検台数を誇ります。それも創業78年の歴史と地域のお客様からの信頼により、ここまで成長することが出来ました。今後さらに地域の皆様のお役にたてるよう、現在の事業に留まらない挑戦・変化を続けてまいります。

その変革に向けて取り組みを強めているのが、『人』を育てること。
単に業績を上げるための育成・教育ではなく、社員一人一人の人間的な成長を促すことで、傍で共に働く仲間や応援してくださるお客様、長年当社を支えてくれている地域社会により良いお役立ちを提供していきます。
それによって生まれる感謝やさらなる成長が積み重なっていくことで、『自分らしい生き方・傍楽方』につながると考えています。

事業内容
【ダイキューカーライフサポート】
お客様のお車に関するご要望やお困りごとをすべて当社で解決・サポートできる体制を整えています

■販売部門
オールメーカーの軽自動車専門店『ダイキュー』
・未使用車販売(車自体は新品だが、書類上では中古車扱いの車)
・新車販売
・中古車販売
・自動車任意保険代理店業

■整備部門
『車検のコバック』加盟店
・自動車の車検、定期点検
・自動車の一般整備、メンテナンス
・鈑金塗装(車のボディの傷やへこみの修理)

■その他の部門
・レンタカー事業
・コールセンター

PHOTO

お客様の日常生活において『なくてはならない会社』を目指しています。

本社郵便番号 960-0103
本社所在地 福島県福島市本内字北古舘9
本社電話番号 024-572-3241
創業 1946年(昭和21年)
設立 1971年(昭和46年)
資本金 3,500万円
従業員 173名:男性121名、女性52名(2024年4月)
【内訳】正社員143名、パート・嘱託30名
売上高 2024年実績 … 62億8,000万円
事業所 ●本社●車検のコバック福島本内店
福島県福島市本内字北古舘9

●ダイキュー飯坂店
福島県福島市飯坂町平野字代22-1

●ダイキュー郡山店●車検のコバック郡山店
福島県郡山市下亀田2-12

●ダイキューいわき店●車検のコバックいわき6号バイパス店
福島県いわき市小名浜住吉字八合8

●ダイキュー白河中央インター店●車検のコバック白河中央インター店
福島県白河市薄葉4‐1

●ダイキュー会津若松店●車検のコバック会津若松店
福島県会津若松市亀賀一丁目2番地の4

●コバック鈑金塗装館
福島県福島市飯坂町平野字檀ノ越26-3

平均年齢 36.5歳 (2024年6月時点)
平均勤続年数 8.9年(2024年6月時点)
売上高推移 2024年実績 … 62億8千万円
2023年実績 … 62億9千万円
2022年実績 … 67億4千万円
2021年実績 … 65億4千万円
2020年実績 … 59億6千万円
毎年6月決算
沿革
  • 昭和21年
    • 先々代社長大槻久五郎が自転車の販売と修理を営む会社を創業する
  • 昭和39年
    • 大久モータース商会と屋号を変更
      オートバイの販売修理を開始し、現会長大槻芳久が仕事を始める
  • 昭和45年4月
    • 整備工場を新設 仙台陸運局の認証工場取得
      自動車の整備を開始
  • 昭和46年12月
    • 法人登記 (有) 大久モータース商会 として設立
  • 昭和50年12月
    • 飯坂店で展示場を開設し、中古車販売を開始
  • 昭和53年12月
    • 大久自動車販売(株)へと商号変更
  • 昭和54年
    • 4月 郡山店展示場開設
      10月 福島市の整備工場が指定工場取得
  • 平成4年1月
    • 飯坂展示場に整備工場を併設 同年11月認証工場取得
  • 平成7年11月
    • 福島市の整備工場が車検のコバックに加盟し、車検のコバック福島本内店スタート
  • 平成9年6月
    • コバック鈑金塗装館オープン 同年7月認証工場取得
  • 平成9年10月
    • 郡山整備工場開設
      車検のコバックに加盟し、車検のコバック郡山店スタート
  • 平成10年10月
    • コバック郡山店 指定工場取得
  • 平成19年8月
    • 中古車販売から軽自動車専門店へと業態変更
  • 平成22年
    • 2月 東邦銀行 私募債発行
      3月 みずほ銀行 私募債発行
      7月 東邦銀行 私募債発行
  • 平成23年
    • 1月 福島商工会議所 経営革新金賞受賞
      1月 いわき店オープン
        (軽自動車専門店と車検のコバックいわき6号バイパス店併設店舗)
      12月 車検のコバックいわき6号バイパス店 指定工場取得
  • 平成25年6月
    • 現社長 大槻一博が 代表取締役 社長就任
  • 平成28年
    • 7月 白河中央インター店オープン(軽自動車専門店)
      11月 車検のコバック白河中央インター店オープン
  • 平成30年12月
    • 福島民報社 第4回ふくしま産業賞 特別賞受賞
  • 平成31年2月
    • あいおいニッセイ同和損害保険株式会社の代理店最高ランク
      「ハイグレードエージェント (HGA)」認定
  • 令和2年3月
    • 経済産業省 健康経営優良法人2020(中小規模法人部門)認定
  • 令和6年7月
    • 車検のコバック会津若松店オープン
  • 令和7年1月
    • ダイキュー会津若松店オープン

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 8.9
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15.5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.4
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 3 4
    取得者 1 3 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 8.3%
      (24名中2名)
    • 2024年度

    内訳:役員4名のうち女性1名、管理職者20名のうち女性1名

社内制度

研修制度 制度あり
◆入社前(内定者)研修(3~4回程度)
◆新入社員導入研修(入社後2~3週間)
◆1年目研修(入社1年目に全3回程度)
◆年次研修(各年次ごとに年2回)
◆中堅社員研修
◆管理者研修
※その他外部研修への参加実績多数
自己啓発支援制度 制度あり
◆3級整備資格取得のための社内塾あり
◆その他業務に関わる資格取得にかかる費用補助
メンター制度 制度あり
◆自動車販売職の場合、店舗配属後、販売活動を開始するまでの間、店舗にてOJT担当者が付き添い指導
◆1年目社員の日報に対してメンターのコメント有(全職種共通)
キャリアコンサルティング制度 制度あり
・年4回所属長によるキャリア・配属等に関する面談
・年1回社員調書を実施
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
岩手大学、福島大学
<大学>
石巻専修大学、医療創生大学、駒澤大学、尚絅学院大学、湘南工科大学、上武大学、仙台大学、東北学院大学、東北工業大学、常磐大学、日本大学、白鴎大学、東日本国際大学、福島大学、福島学院大学、文教大学、盛岡大学、二松学舎大学
<短大・高専・専門学校>
福島学院大学短期大学部、桜の聖母短期大学、仙台青葉学院短期大学、専門学校赤門自動車整備大学校、専門学校花壇自動車大学校、国際情報工科自動車大学校、福島県理工専門学校、福島県立テクノアカデミー会津職業能力開発短期大学校、福島県立テクノアカデミー浜職業能力開発短期大学校

採用実績(人数)        2022年 2023年 2024年
------------------------------------------------
大卒      3名   1名   -
短大・専門卒  2名   4名   1名
高卒      8名   2名   8名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 7 2 9
    2023年 7 0 7
    2022年 5 8 13
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 9 2 77.8%
    2023年 7 1 85.7%
    2022年 13 3 76.9%

先輩情報

自分が納得のいく環境で自信をもって働く
中山 笑
2020年 新卒入社
桜の聖母短期大学
キャリア教養学科
ダイキューいわき店 総合職(販売)
新車・未使用車の販売
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp85514/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

大久自動車販売(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン大久自動車販売(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

大久自動車販売(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 大久自動車販売(株)の会社概要