予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
WEBにて会社説明会受付中です!職種:システム・生産技術産業用プラスチック資材の製造・加工及び販売を行っている当社で、社内システム構築、機械の製作・改良にかかわる職種を募集しております。○理系で学んでいる方○情報系・機械系で学んでいる方○安定しているメーカーに興味がある方○プロフェッショナルを目指したい方少しでも興味がありましたら、お気軽にエントリーくださいね。
「生きがいと働きがいのある職場をつくっていきたい」と話す酒井社長
●システムグループ酒井化学では、社内のDX化に取り組んでいます。ミッションは、自社のシステムを強化していくことです。担当する相手は社内(グループ会社含む)です。多くの部署、グループ会社があり、たくさんの課題があります。自分で課題を見つけ、提案をし、働きやすく効率的に仕事ができる会社にしていくよう仕事に取り組んでいます。ITのスペシャリストを目指しましょう。●生産技術グループ酒井化学で生産している機械は独自開発のものが多数あります。というのも、生産している製品が国内で数社しか製造していないためです。既製品の機械では、生産できない製品が数多くあり、一から作ったり、改造をしたりしています。また、商品開発を進める中でも、生産する機械がない場合が多く、機械を製作することにより商品開発の手助けを担ってます。●社長の思い酒井化学は、社員それぞれの仕事に対する考え方が共通していることを目指しています。その理由は、社員がベクトルを合わせて仕事に取り組むことによって社員一人ひとりが仕事に対して喜びや楽しさを見出してほしいと考えているためです。そのベースになるのは、誠実さ、真面目さ、積極性、一生懸命さといった素養になると思っています。また、酒井化学は生きがいと働きがいのある企業を目指しています。企業の根幹は突き詰めれば人材であり、私は大きな期待を寄せています。<代表取締役社長/酒井清章>
酒井化学工業(株)は、プラスチックを原料とする【フィルム】、発泡ポリエチレン【ミナフォーム】、気泡緩衝材【ミナパック】、プラスチック段ボール【ミナダン】という4つの押出し事業を行っています。この4つの押出し事業を同時に展開している企業は日本では酒井化学工業(株)とそのグループだけで、これが大きな特徴になっています。もう一つの大きな特徴は、4つの押出し製品を組み合わせたり、二次加工によって新しい機能を持った製品の開発を行っていることです。私たちは、この製品開発手法を用途開発と称しています。例えば、ミナフォーム、ミナパック、ミナダンにそれぞれ他の素材をラミネートすることで、エサノン、ラミパック、ラミダンという新しい製品が生まれました。それに伴い、新たな用途が生まれ、建築や機械など新しい市場を開拓することができました。さらに、新市場への進出が新たな用途開発に…。創業以来のこうした好循環が私たちの今日の姿につながっているのです。
男性
女性
<大学院> 福井大学、北陸先端科学技術大学院大学、金沢美術工芸大学 <大学> 愛知工業大学、大阪経済大学、神奈川大学、金沢大学、金沢工業大学、京都府立大学、信州大学、仁愛大学、中央大学、東北大学、富山大学、長浜バイオ大学、兵庫県立大学、福井大学、福井県立大学、福井工業大学、法政大学、桃山学院大学、山形大学、横浜国立大学、立命館大学、早稲田大学、大阪芸術大学、山梨学院大学、山梨大学、名城大学、椙山女学園大学 <短大・高専・専門学校> 福井工業高等専門学校、仁愛女子短期大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp85636/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。