就職活動を進める中で、方向性が定まらない方もいらっしゃるかと思います。そういった方は、興味のあることを書き出してみてはいかがでしょうか。私もCRA以外の職種で気になる企業がたくさんあったので、書き出しを行ったところ共通項が見つかり、就職活動の軸が定まっていきました。
また、その会社の事業内容や仕事内容だけではなく、人間関係も気になるところ。それを知るためにも座談会やインターンシップなどに、積極的に参加することをおすすめします。学生の皆さんは面接を受ける立場ではありますが、「自分が働く場所を選ぶぞ!」くらいの気持ちで挑んで欲しいと思います。
当社は人間関係も良好です。同期だけではなく、先輩後輩とも仲がよく、私の場合、同僚と一緒に出掛けたり、「今からサウナに行ける人いる?」と社員に声を掛け、みんなで行くことも。ワークライフバランスを大切にしていて、プライベートにも仕事にも全力で取り組んでいます。
さらに、GCPパスポートという臨床試験に携わる専門職対象の外部認定試験があり、CRAとして十分な知識を持っていることが証明できる試験です。合格に向けた対策講義を実施していることから、合格率が100%であることも魅力。このように教育にも力を入れている魅力的な環境で働けるということも企業選びのポイントになるかと思います。後悔することのないように、自分の納得のいくまで企業研究をしてみてください。