予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/16
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名入試センター入試課
仕事内容入学試験の準備、実施から合格発表までの業務
入試センターには受験生に大学の魅力を紹介していく「広報班」と入試を運営する「実施班」の2つの業務があり、私は実施班に所属しています。実施班の業務は「入試に向けた事前準備」「実施日運営」「合格発表」と段階を踏んでいきますが、どの場面でも業務の正確性であったり、スケジュール管理が軸とすべき重要な要素であると感じています。多数の出願書類をチェックし、試験を行い、合否審査、合格発表までを限られた期間で行う必要がありますが、それを可能にする仕組みがこれまでの歴史の中で築かれており、その奥深さに唸る日々を過ごしています。
「明学が第一志望です。どうしても明学に入りたいです。」そういった受験生の声や志望理由書を見ると、大学職員としては非常に嬉しく感じますし、励みになります。また、入試は受験生への責任を伴い、事前準備も長期間かつ多岐に及ぶ業務ですが、同じ部署のメンバーと力を合わせて無事に入試業務をやり切った時には、他に代えがたい達成感があります。
入学はしたけれど、あまり大学を好きになれないでいる人や不本意入学の学生の力になりたいと思い、大学職員を志望しました。明治学院には授業、サークルのほかに、第3の居場所となるようなボランティアセンターや課外講座などがあり、どこか浮かない大学生活を送っている人にも手を差し伸べるような、そんな風土が明学にはあると感じたため、入職を目指しました。
大学職員といえば「窓口で学生相談に対応する人」が第一想起されがちですが、それ以外にも様々な業務があり、人との関わり合いがあります。在学生、受験生、卒業生をはじめ、企業、自治体や行政、海外の教育機関やボランティア団体など様々な個人・団体を相手に大学業務が繰り広げられています。手がけられる業務は幅広く、そして若手にも責任ある業務を与えてくれる環境が明治学院にはあると思います。
体調や家庭の事情、忌引きなど、時には仕事を休まざるをえないケースがあると思います。私も家庭の事情を優先しなければならない事態があり、それが業務の繁忙期と重なってしまったことがありました。非常に迷惑をかけてしまいましたが、それでも部署の方々は私を気遣い、業務をフォローしてくださいました。本当に人に恵まれた職場であると身に染みて感じた経験となり、そういった方々に少しでも恩返しをし、他者への貢献を積み重ねていけるよう日々の業務に励みたいと考えています。