予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/7/29
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名制御設計
仕事内容アスファルトプラントの電気回路や盤内構成の設計
田中鉄工の名前をはじめて知ったのは、大学生のときでした。当時、工学部で学んでいたのですが、卒業生が田中鉄工に入社したこともあり学校から勧められました。もともと、自動車が好きだったので、アスファルトや道路に自分の興味関心と近いものを感じたんです。さらに、モノづくりへの興味もあったので、入社を決めました!
入社1年目は営業を経験。2年目に名古屋へ異動となり、製造現場も経験。現在は、制御設計の部署に所属しています。制御設計とは、アスファルトプラントが、効率的かつ安全に制御するための設計を行う技術職。大きくソフト設計とハード設計に分かれているのですが、私は主にハード設計を担当しており、電気回路や盤内構成を考えて設計しています。営業や製造を経験したことが、今の設計職にとても活かされています。入社時は設計職を希望していましたが、営業や製造職での経験は、遠回りではなく最適な道だったと思っています。
大きなアスファルトプラントが初めて動く瞬間は感動しますよ。新しいものだと起動開始1分前からカウントダウンがはじまり、そこから順番に始動するんですまるでロボットが動いているようで、心は少年の頃に戻ります。モノづくりの醍醐味を味わえる瞬間です。
まだまだ、先輩たちの仕事のサポートをすることが多い私。今の仕事としっかりと向き合い、知識を蓄えて、いつかは丸々一台アスファルトプラントを手がけたいですね。お客さまのプラントは、同じものはありません。すべてがオーダーメイドで、その都度、理解力と応用力が求められます。そのために、しっかりと経験も積んでいきたいですね。
今、制御設計を担当していますが、電気の知識ゼロからスタートしました。それでも今、こうしてモノづくりの楽しさを感じながら働いています。田中鉄工には、社員一人ひとりをしっかりと育てる社風があると思います。先輩たちも優しく、親身になって指導してくれるんですよ。ときには、仕事以外で食事に行くこともありかわいがってもらっています。不安もあると思いますが、安心して田中鉄工の一員になって欲しいですね。