最終更新日:2025/4/22

(株)メモリード宮崎

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 冠婚葬祭
  • ホテル・旅館
  • 外食・レストラン

基本情報

本社
宮崎県
PHOTO
  • 役職
  • 法学部
  • 企画・マーケティング系
  • 営業系
  • 販売・サービス系
  • 専門系
  • 教育・保育・公共サービス系

知識は身を助ける

  • 片平倖大
  • 2017年入社
  • 29歳
  • 宮崎産業経営大学
  • 法学部法律学科
  • 葬祭部
  • 葬儀施行、スタッフの管理育成、イベント企画

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 冠婚葬祭

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名葬祭部

  • 勤務地宮崎県

  • 仕事内容葬儀施行、スタッフの管理育成、イベント企画

現在の仕事内容

家族葬から一般葬まで経験豊富なスタッフがご要望をお伺いし、葬儀内容の打ち合わせや準備、ご案内、空間創りに至るまで、お葬式に関わるすべてのサポートし、ご遺族様の気持ちに寄り添った心遣いであたたかなお葬式を創りあげています。またスタッフの管理、育成も行っております。新人スタッフを育成するという事は自分自身も知識を身に付けないといけません。人材確保の為、スタッフへの求職案内でご応募いただいた方たちへの面接なども行います。


今の仕事のやりがい

私たちの説明、接客の姿勢がよければそれだけ弊社に対して好印象を持ってもらえます。お客様が不安に思っている事、ご希望を聞き、私たちにできる最善の事をしていくことによって『ありがとう』の言葉を頂くことができます。良いイメージを持ってもらうことで更に次のお客様へとつながっていきます。初めは知らない事ばかりですが、様々な知識を身に付けることができ、知識を身に付けることが楽しくなってきます。また、広告塔としての役割も担っている部署になりますので、それだけ責任感も生まれてきます。


メモリード宮崎に決めた理由

必要とされる仕事だと感じたからです。冠婚葬祭業、特に葬儀ですが、人は必ず亡くなります。亡くなった際どうしたらいいのか、何が必要なのか、そういった知識を働きながら身に付けられると感じました。最近は結婚式の相談より、葬儀の相談の方が多くあります。それだけ私たちの仕事が必要とされているのだと感じています。 


就活中の皆さんへのメッセージ

新型コロナウイルスの影響で、終活生の皆さんも大きな影響を受けていると思います。企業も同じです。なんで私達ばかりと悲観せず前向きに捉えていきましょう。リモートでの面接や企業説明会など不慣れな企業も多くあります。面と向かって話すのが苦手な方たちにとっては絶好の機会です。録音や、画面録画を行っていれば復習しやすく、たとえそこがダメだったとしても次につなげることができます。考え方ひとつで行動が変わります。最後になりますが、企業ではなく仕事を、やれそうな仕事ではなくやりたい仕事を希望していきましょう。そこでしかできない仕事はほぼ無いと私は思っています。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)メモリード宮崎の先輩情報