最終更新日:2025/4/11

(株)GF

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 電力
  • 建設
  • 設備工事・設備設計
  • プラント・エンジニアリング
  • 情報処理

基本情報

本社
徳島県
資本金
8,400万円
売上高
57億5000万円(2024年9月)
従業員
154名(男性112名 女性42名)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

クリーンなエネルギーの普及と社会のスマート化を通して地域に根ざした”Great local company”になる。 #年間休日121日 #働き方にも自信あり

■□会社説明会予約受付中□■参加後は随時選考にご案内しております! (2025/04/11更新)

伝言板画像

みなさん、こんにちは!(株)GF 採用担当の松崎です。
入社3年目の私。皆様の立場に近い目線でお話ができると考えております。

■□会社説明会 4月分の予約受付中です!□■
私たちGFは、 発電所の建設や水道インフラの電気工事などを通じて、地域社会を支える仕事 をしています。
「地図に残る仕事がしたい」「社会の役に立つ仕事がしたい」「自らが主体となって挑戦してみたい」そんな想いのある方、大歓迎!

今年は 徳島・鹿児島エリアの2拠点で新卒採用を実施します。
エントリーいただいた方には、会社説明会の情報を マイページ「お返事箱」 にお送りします。
会社説明会にご参加いただきましたら、随時選考にご案内しておりますので、是非ご参加ください!

★少しでも興味があれば、まずはエントリーから!
あなたのご応募、お待ちしています!

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    当社はプロジェクト型組織を採用。プロジェクトへの参画や立ち上げなど、チャレンジしやすい環境です!

  • 職場環境

    ★年間休日121日★有給休暇も取りやすいため、ワークライフバランスの充実も可能です!

  • 安定性・将来性

    環境に優しいクリーンエネルギーを徳島から全国へ!エネルギーの未来を一緒に考えませんか?

会社紹介記事

PHOTO
GFは、2023年2月に創業50周年を迎えました。さらに、2024年4月からは新社屋で営業開始しました。仕事を通じて自ら考え創造できる働き方改革をすすめていきます。
PHOTO
一般住宅から公共事業、産業用、大型発電所まで、太陽光発電事業において確かな信頼を築き、GFはこれまでの技術・経験を通じて、新たな挑戦を続けていきます。

自然エネルギー発電とエンジニアリングサービスで、地域・地球・持続可能社会に貢献!

PHOTO

GFは、太陽光発電事業、風力発電事業、エンジニアリング事業の3つの軸を通して地域社会や地球環境に貢献するため、日々邁進しております。

●自然エネルギー発電事業
「資源問題や温暖化問題が深刻化している今、地球のために何ができるのか。」これを読んでいるあなたは考えたことはありますか?GFは持続可能な社会の実現に貢献すべく、その中でも、自然エネルギー発電(太陽光・風力)事業に重点を置き、発電所の設計から施工、運営管理、メンテナンスまでトータルソリューションで行っています。太陽光発電事業は、100メガワットの大型発電所を建設し、2020年3月に運転を開始しました。さらには、2026年春の運転開始を目処に進めている風力発電所の建設も進行しています!

●エンジニアリング事業
当社は工場や発電所、施設の電気制御工事から始まり、その後、産業工場・プラントの電気・建設工事へ事業を拡大していきました。現在は、自然エネルギー発電所の建設・運営管理のほかにも、地元の生活の当たり前を守る仕事を行っています。これまで培ってきた技術を通じて、オリジナルプロダクトの企画開発や、電気設備・上下水道設備をはじめとしたインフラ設備の制御盤の設計から製造、据付、メンテナンスをトータルソリューションで行います。

会社データ

プロフィール

当社は自然エネルギー発電所の建設用地の開発から建設、その後の運営・維持を各地で行うことで、クリーンなエネルギーを普及し持続可能な社会の実現に寄与します。そして、2033年までに「クリーンなエネルギーの普及と社会のスマート化を通じて地域に根ざしたGreat Local Companyになる」ことを掲げています。
また、昨年4月には本社が新社屋に移転しました。当社は仕事を通じて一人ひとりが成長し、自ら考え創造できる最先端かつクリエイティブな働く環境づくり・働き方改革をすすめています。そして、地域の皆様との繋がりを大切に、これからも自然エネルギーを通じて皆様に貢献できるよう努めて参ります。

事業内容
〇太陽光発電
 立地調査、地元合意形成、行政協議、系統連系協議、電気設計、土木設計、資金調達、建設、維持、管理、運営
〇風力発電
 立地調査、地元合意形成、行政協議、風況調査、系統連系協議、資金調達、建設、維持、管理、運営
〇エンジニアリング
 水処理プラントの制御、電気計装工事、メンテナンス
 マイクロミストスプレードライヤの設計/製造/販売

◎ 業界&仕事研究セミナー(会社説明会)を開催中です!◎
【対面】水曜日 10時~12時
【WEB】金曜日 16時~17時30分
 ※ご都合が合わない場合、別途日程調整可能です。
 WEB、対面どちらでも参加可能!
★対面参加時のご案内★
 ・対面参加時の交通費支給!
 ・希望があれば社内カフェにてランチもご馳走いたします!
 〇詳細は採用担当者までお問合せください!

▼GF関連キーワード▼
【業種・業界・事業内容】
#建設業 #電気工事業 #太陽光発電所 #風力発電所 #再生可能エネルギー #水道インフラ

【職種・仕事内容】
#用地開発 #建設 #メンテナンス #施工管理 #土木 #電気 #電気工事 #制御盤 #設計 #製作

【やりがい・魅力】
#地図に残る仕事 #地域インフラ #社会インフラ #支える #地域に根ざした企業 #地域密着 #地域貢献 #社会貢献 #トータルソリューション #未来をつくる仕事 #SDGs #地球環境 #環境保全 #カーボンニュートラル

【働く環境】
#ワークライフバランス #土日祝休み #年間休日120日以上 #有給取得率◎ #社員同士仲がいい #新社屋 #社内カフェ #フィットネスジム

【成長・スキルアップ】
#研修制度充実 #資格取得支援 #若手が活躍 #女性が活躍 #キャリアアップ #ジョブローテーション #女性活躍中 #育休取得実績あり

PHOTO

経営計画発表会は、他部署の取り組みや社内の最新情報を全員で共有できる場。昨年は各地方の支店からも社員が駆け付けました。社員同士のコミュニケーションも深まります。

本社郵便番号 774-0006
本社所在地 徳島県阿南市黒津地町山下5番地1
本社電話番号 0884-21-0555
創業 1973年2月15日
設立 2011年10月5日
資本金 8,400万円
従業員 154名(男性112名 女性42名)
売上高 57億5000万円(2024年9月)
支店・営業所 ●東京支店
〒105-0013 東京都港区浜松町1-27-17 三和ビル4階 プレミアムオフィス浜松町 425号室
Tel.03-6452-9513 Fax.03-6452-9514

●福島支店
〒963-8025 福島県郡山市桑野2-4-10
Tel.024-953-3630 Fax.024-953-3631

●鹿児島支店
〒893-0014 鹿児島県鹿屋市寿5丁目11-3
Tel.0994-45-6490 Fax.0994-45-6491]

●宇和島事務所
〒798-0036 愛媛県宇和島市天神町8-23
Tel.0895-49-2697 Fax.0895-49-2698

●高知事務所
〒781-0085 高知県高知市札場10番18号 札場共同ビル
平均年齢 44歳(2023年9月30日時点)
売上高推移 58億円(2024年9月)
35億円(2023年9月)
31億円(2022年9月)
53億円(2021年9月)
81億円(2020年9月)
115億円(2019年9月)
54億円(2018年9月)
沿革
  • 1973年
    • 藤崎稔(ファウンダー)が創業
  • 1974年
    • 四国電力株式会社の発電所や変電所の定期点検等を開始
      藤崎電機工業所有限会社 設立
  • 1983年
    • 小松島第一工場設立
  • 1984年
    • 資本金を1,000万円に増資
      株式会社に組織変更
      藤崎電機株式会社に社名変更
  • 1987年
    • 資本金を3,000万円に増資
  • 1996年
    • 中小企業創造法の認定を受ける
      甘藷ひげ焼き機「すっきりくん」完成。鳴門・松茂地区に初年度約300台納入
  • 1997年
    • 藤崎耕治 入社
  • 1998年
    • 徳島県阿南市辰己町に本社と工場を統合移転
  • 1999年
    • MMSDラボ機MDL-050完成
      粉体工業展大阪に単独初出展
  • 2000年
    • MMSDラボMDL-050 1号機を某製薬会社に納入
      マイクロミストドライヤー(MDL-050)をドイツAHEMA2000に出展
      徳島ビジネスチャレンジメッセにてMMSDが最優秀賞を受賞
      MMSD生産機1号機を某化学メーカーに納入
  • 2004年
    • LED商品「ルミネカンバス」の販売を開始
      徳島ニュービジネス光環境創出賞 受賞
      Fujisaki創生ビジョン発表
  • 2006年
    • 東京都品川区北品川に東京営業所を開設
      MMSDラボ機MDL-050 ベルギー某製薬会社に海外向け1号機を納入
  • 2009年
    • 子育て支援に積極的に取り組む企業として『徳島県はぐくみ支援企業』の認定を受ける
  • 2011年
    • 株式会社ガイアパワーを設立
  • 2012年
    • 大型太陽光発電所の施工を開始
      美馬ソーラーバレイ(1.3MW)運転開始
  • 2014年
    • 資本金8,300万円に増資
      代表取締役 藤崎耕治就任
      福島県郡山市に福島営業所を開設(現:福島支店)
      鹿児島県鹿屋市に鹿児島営業所を開設(現:鹿児島支店)
  • 2015年
    • Lambion Energy Solutions GmbH と共同開発契約を締結
      日本政策金融公庫より徳島県内第1号として「地域活性化・雇用促進資金(女性活躍推進関連)の適用を受ける
      東京都港区浜松町に移転し東京支店を開設
  • 2016年
    • 千振発電所(1.3MW)運転開始
      天神発電所(2.3MW)運転開始
      第11回ニッポン新事業創出大賞 <アントレプレナー部門>優秀賞を受賞
  • 2017年
    • 人工知能研究所としてFKAIRを設立(現在は活動停止)
      由良発電所(2.5MW)運転開始
      長生三倉第一発電所(2.3MW)運転開始
      経済産業省より地域未来牽引企業の認定を受ける
  • 2019年
    • 藤崎電機株式会社と株式会社ガイアパワーが合併し社名を株式会社GFに変更
  • 2020年
    • 鹿屋大崎ソーラーヒルズ(100MW)運転開始
  • 2022年
    • 安全衛生徳島労働局長表彰奨励賞(健康確保対策)を受賞
      厚生労働省より子育てサポート企業として『くるみん』の認定を受ける
  • 2023年
    • 経済産業省より『健康経営優良法人2023(中小企業部門)』の認定を受ける
      七蔵司メガソーラーパーク(11MW)運転開始
      SDGsに積極的に取り組む企業として『徳島SDGsパートナー』の認定を受ける

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 4 5
    取得者 1 4 5
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 13.6%
      (22名中3名)
    • 2024年度

    執行役員:1名 管理職:2名

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、社内勉強会、OJT
自己啓発支援制度 制度あり
・資格取得奨励金…会社指定の資格を取得した場合、一時金として支給されます。
・自己啓発・技能訓練補助…安全衛生法に関わる技能講習について、会社が受講料を全額補助します。
・資格手当…規定で定められた資格を取得すると、毎月資格手当として給与時に支給されます。

メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
徳島大学、愛媛大学、佐賀大学、徳島文理大学、大阪工業大学
<大学>
愛知工業大学、青山学院大学、愛媛大学、大阪電気通信大学、岡山大学、岡山理科大学、香川大学、関西大学、関西学院大学、九州共立大学、九州産業大学、京都大学、近畿大学、慶應義塾大学、高知大学、高知工科大学、神戸大学、埼玉大学、四国大学、下関市立大学、就実大学、摂南大学、大同大学、玉川大学、中央大学、同志社大学、東洋大学、徳島大学、徳島文理大学、名古屋工業大学、西日本工業大学、日本工業大学、兵庫県立大学、広島工業大学、福山大学、松山大学、桃山学院大学、山形大学、山口大学、山梨大学
<短大・高専・専門学校>
阿南工業高等専門学校、専門学校穴吹工科カレッジ、大阪電子専門学校、名古屋工学院専門学校、関西外国語大学短期大学部、四国職業能力開発大学校(専門課程)、徳島文理大学短期大学部

マサチューセッツ工科大学、日本理科情報専門学校、兵庫技術専門学校

採用実績(人数)        2018年 2019年 2020年  2021年 2022年 2023年
--------------------------------------------------------------------------------
大卒     5名   1名   1名   3名   2名   4名
高専卒      -   1名   -    -    -    -
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 0 0 0
    2024年 0 0 0
    2023年 3 1 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 0 0 0%
    2024年 0 0 0%
    2023年 4 0 100%

先輩情報

毎回違った仕事ができることが魅力的です!
A・Kさん
2016年入社
阿南工業高等専門学校
電気電子工学科
エンジニアリング事業部
PHOTO

取材情報

社員一人ひとりに寄り添った、多様な働き方を実現!自ら考え挑戦できる環境
自分らしく活躍している、入社2年目の先輩方にインタビュー!
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp85953/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)GF

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)GFの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)GFを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)GFの会社概要