予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/22
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは!クリテックサービス(株) 採用担当です。弊社採用ページをご覧いただきありがとうございます。現在、エントリー・説明会の予約を受付中です。詳細はエントリー後にご案内いたします。ぜひ、ご興味のある方はエントリーをお願いいたします。皆さまからのご応募、お待ちしております!
クリタグループの一員として約40年に渡る研究開発により他社にはない技術力と分析データの蓄積があります。
栗田工業の超純水を当社の洗浄工程で使用することで、安定品質を確保しています。
クリタグループの企業理念は「水を究め 自然と人間が調和した 豊かな環境を創造する」。自然環境に配慮し、社員がいきいきと働ける職場環境づくりを進めている。
■半導体製造分野では、よく知られた存在皆さんにとって身近なスマートフォンなどの部品であり、今やあらゆるものに使用される半導体、液晶・有機ELパネル。お客様の多くは、それら製造メーカーや装置メーカーです。製造装置の部品は製造過程で、金属や化学材料等との反応により汚れが付着します。それらは生産性を低下させることから、定期的に除去する必要があります。当社は70年以上前に開始したプラント洗浄の技術と、クリタの最も得意とする超純水製造技術を組み合わせた精密洗浄事業を、業界のなかでも先んじてグローバル展開した企業です。洗浄する部材は、金属、セラミック、石英など多種多様で、それぞれに適合した洗浄剤による化学洗浄、熱や衝撃を活用した物理洗浄を最適に組み合わせて行います。当社の強みは汚れだけを選択的に除去する技術力。部品は非常に高額であり、繰り返し使用できるようにすることがお客様のコスト削減に大きく貢献します。厳しい品質を問われる原子力発電プラントにおける化学除染技術など様々なプラント洗浄で培った技術がここに活かされています。高度化するお客様の最先端製造プロセスにも追従し、世界トップクラスの企業からの信頼も獲得し、SDGsの観点からも当社の存在意義はますます高まっています!取締役 事業本部長/水野 隆■考え、挑戦する面白みがある仕事お客様の製造プロセスは常に進化しており、それに伴う課題が生じます。当社はクリタの知を結集し解決を導き出すことで、お客様に欠かせない存在となるための技術開発を続けています。新入社員はグループ全体の新入社員研修に参加し、社の枠を越えた多数の“同期”とともに学び、情報交流しています。お客様の課題解決を図り、お役に立つことをモットーとしている当社。仕事は一人で完結するものではなくすべての業務は連携しあっているため、コミュニケーションを重視しており、若手社員も活躍しています。お客様の課題に柔軟に対応し新たな技術の開発に努める風土があり、やりたいことにチャレンジできる環境です。制度面では、連続休暇の取得が推奨されるなど、社員がより働きやすいよう配慮されていますね。自ら積極的に考え行動できる人、個々の力を合わせて課題解決を図ることにやりがいを感じる人に期待しています。業界で求められる存在の当社で、必要不可欠な社員となってください!業務部 部長/中川 一幸
■水と環境のリーディングカンパニー「栗田工業(株)」の100%出資の連結子会社です。■「産業のコメ」半導体業界で大手メーカーの安定を支える企業です。■装置部品を洗浄⇒リユースすることで、お客様のコスト削減だけでなく、社会貢献にも繋がっています。
男性
女性
<大学院> 愛媛大学、大阪府立大学、神奈川大学、甲南大学、島根大学、日本大学、三重大学、名城大学、桃山学院大学、山口大学、立命館大学 <大学> 愛知大学、愛知工業大学、青森県立保健大学、大阪大谷大学、大阪経済大学、大阪芸術大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪商業大学、岡山大学、香川大学、金沢工業大学、関西大学、京都産業大学、近畿大学、群馬大学、高知工科大学、神戸学院大学、佐賀大学、島根大学、信州大学、中部大学、筑波大学、奈良女子大学、兵庫県立大学、明治大学、龍谷大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp86063/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。