最終更新日:2025/3/18

(株)オーイーシー

  • 正社員

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 各種ビジネスサービス・BPO

基本情報

本社
東京都、大分県
資本金
1億円
売上高
124億(2024年4月)
従業員
621名(2024年4月現在)
募集人数
16~20名

「良い社会」をつくりたい。だから、常に社会やお客様のことを考えて、イノベーションを起こしていく。

採用担当者から (2025/02/12更新)

伝言板画像

\2026年度卒の新卒採用を開始いたしました/

私たち株式会社オーイーシー では、
自分自身の可能性や強みを最大限に伸ばせる環境を用意しています。
また、「ITを通じて社会に貢献」することを大切にしながら、社員一人ひとりが挑戦と成長を続けています!

「ぜひ話を聞いてみたい!」
「ぜひ選考を受けてみたい!」
という方は、まずは エントリーをお願いいたします。

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    創立58周年、黒字経営を更新中、全国各地に導入実績あり、地域に寄り添い続けてきました。

  • 制度・働き方

    2023年度の年平均有給休暇取得日数は12.6日と多く、積極的に休暇を取得できる環境です。

  • 職場環境

    人の良さが魅力!先輩後輩の仲が良く、何でも気軽に相談できる職場です。

会社紹介記事

PHOTO
システムの導入から運用までトータルサポートすることにこだわり、北海道から沖縄まで、全国210拠点以上に導入しています。
PHOTO
2024年に新しくなった大分本社。開放感のあるオフィスだからこそ、自然と活発なコミュニケーションが生まれます。さらに『第37回日経ニューオフィス賞』を受賞しました!

「ITで社会を豊かに」、テクノロジーと人間力でウェルビーイングな社会を実現する

PHOTO

「ITの世界には夢があります。様々な可能性を秘めた分野に身を置き、働くことは大きなやりがいに繋がります」代表取締役社長 加藤健

あなたにとって「良い社会」とは、どのような姿ですか?
私たちが考える「良い社会」とは、わくわくするPlayful(遊び心)な精神を持ちながら、積極的にチャレンジを続けること。
そして、一人ひとりが自分らしく幸せに生きられるウェルビーイングな状態でいることです。

現代社会は、気候変動、少子高齢化、AI技術の進化など、
変化の大きい時代で様々なリスクへの対応が求められています。

自然豊かでつながりに満ちた大分県を起源とする当社が、東京にも本社も構え、日本全国に支店を持つまで堅実成長してきたのは、これまで57年間「技術と信用と真心」という理念を掲げて地域に寄り添い続けてきたからです。

「次の世代につなぐ未来は、きっと明るいものにできる」。

大きな環境変化やリスクを抱えた「正解の見えない時代」に、私たちは「いまを考えて」未来を描き、「良い社会とは何か」を問い続けながら社会の課題解決に取り組んでいきます。

もう一度、この文章を読んでいただいた、あなたに問います。

あなたにとって「良い社会」とは、どのような姿ですか?

今、頭の中に描いた社会を忘れないでほしい。
その社会を、オーイーシーで一緒に実現しませんか。

私は、未来ある若者たちと、もっとこういう話をたくさんしたいです。

\オーイーシーの特徴/
1.創業58周年、黒字経営を更新中
 大分県を拠点に、今では北海道から沖縄県まで、全国各地に導入しています。
 地方自治体向け公共ソリューションを強みに、地場で築いた信頼や実績があるからこそ安心して新しい取り組みにもチャレンジできます。

2.”共創”パートナーの存在
 「開発力を強化して地域貢献がしたい」という同じ想いを持った産学官や団体・同業者の パートナーと協力し、新たなビジネスを推進しています。
 例えば、 ITサービス開発とドローン活用推進を手掛けるパートナーと業務提携を行い、大分ドローンフェスタでは同社と連携して、イベントをサポートしたこともあります。

3.社員が働きやすい環境づくりへ
 2024年4月にオフィスが新しくなりました。
 「良い社会」を実現させるために、まずは社員同士が互いを尊重して強みを活かせるような、楽しく豊かな仕事場=Play Fieldをつくります。

# IT #システムエンジニア #エンジニア #ネットワーク #プログラミング
# AI #IoT #テクノロジー #文理不問 #働きやすさ

会社データ

プロフィール

「ITで社会を豊かに」、テクノロジーと人間力でウェルビーイングな社会を実現する!

気候変動、少子高齢、人口減少、格差拡大、AI技術等の進展、私たちはかつてない環境の変化と様々なリスクへの対応が求められています。
課題先進国と言われる日本において、これまで半世紀以上にわたり、
「技術と信用と真心」という経営理念を掲げ地域に寄り添い続けてきた私たちだからこそ「次の世代につなぐ未来は、きっと明るいものにできる」と信じます。

大きな環境変化やリスクを抱えた、「正解の見えない時代に」私たちは「いまを考え、未来を描き」「良い社会とは何か」を問い続けながら私たちと想いを同じくするステークホルダーとの共創を通じて社会の課題解決に取り組んでいきます。

私たちは、Playfulな心を持ちながら、積極的なチャレンジを続け
一人ひとりが自分らしく生きる幸せな社会を実現します。

事業内容
■ソフトウエア開発
 公共、医療、教育、環境、農業などの分野のソリューションの販売、導入を行います。
 お客様のニーズに合わせて、カスタマイズすることも可能です。
■先端技術研究開発(AI.IoT)
 AIクラウドサービスの活用、各種センサー情報を取得するIoT技術を活用。
 お客様のニーズにフィットした業務改善・課題解決を支援します。
■ドローン活用サービス
 業務提携したパートナーと自治体向けドローン飛行場所管理ツールDUCTを開発。
 飛行場所を登録することで地元資源の活用を促進する飛行場所管理ツールです。
■ネットワーク設計構築サービス
 構築実績と、豊富なノウハウを活かし、最新のセキュリティを取り入れた信頼
 性の高いネットワークを設計・構築します。
■アウトソーシングサービス
 お客様の多種・多様なニーズに応え、業務効率化の一端を担います。
■エンジニアアウトソーシングサービス
 作業の負担軽減を目的とした、お客様の業務プロセスを受託するサービスです。

PHOTO

全国規模で仕事をしています!

大分本社郵便番号 870-0037
大分本社所在地 大分市東春日町17-57
大分本社電話番号 097-537-1212
東京本社郵便番号 103-0012
東京本社所在地 東京都中央区日本橋堀留町1丁目9-8 人形町PREX8階
東京本社電話番号 03-5847-7031
設立 1966年4月23日
資本金 1億円
従業員 621名(2024年4月現在)
売上高 124億(2024年4月)
事業所 【本社】
大分本社/大分県大分市東春日町17番57号 ソフトパーク内
東京本社/東京都中央区日本橋堀留町1丁目9-8 人形町PREX 8F

【支社】
福岡支社、西日本支社(京都)

【事業所】
福井、富山、東京(世田谷)、香川、佐賀

【OECソリューションセンター】
大分
株主構成 (株)アステム、(株)トキハ、(株)大分放送、西日本電線(株)、大分合同新聞社、三和酒類(株)、(株)大分銀行、府内産業(株)、オーイーシー社員持株会
主な取引先 大分県内の自治体、九州圏内、京都府庁、香川県庁、佐賀県庁など県外自治体も多数
公的資格 1.ISO9001(品質マネジメントシステム)
2.ISO27001(情報セキュリティマネジメントシステム)
3.ISO14001(環境マネジメントシステム)
4.ISO27017(ISMSクラウドセキュリティ)
5.ISO20000(ITサービスマネジメントシステム)
6.ISO22301(事業継続マネジメントシステム)
7.プライバシーマーク(個人情報保護マネジメントシステム)
平均年齢 40.6歳(2024年4月)
代表者 代表取締役会長 森 秀文
代表取締役社長 加藤 健
年間休日数 123日(2024年度)
沿革
  • 1966年4月23日
    • 設立(旧 大分電子計算センター)
  • 1982年
    • 安全対策実施事業所認定(福通第1号)
      東京支社開設
  • 1987年
    • 社屋完成、本社移転
  • 1989年
    • 福岡支社開設
  • 1990年
    • (株)オーイーシーへ社名変更
  • 1996年
    • オーイーシーコンピュータサービス(株)設立
  • 2004年
    • (株)大分県自治体共同アウトソーシングセンター設立
  • 2005年
    • 関西支社開設
  • 2011年
    • オーイーシーの森林(もり)植樹開始
  • 2016年4月23日
    • 創立50周年
  • 2018年
    • 東京支社を東京本社に改称。大分本社と二本社制
  • 2019年4月1日
    • コーポレートロゴを変更
  • 2021年4月1日
    • (株)オルゴを吸収合併
  • 2022年5月16日
    • 東京本社移転。浅草橋ラボを東京本社に統合
  • 2023年6月1日
    • 福井事業所開設
  • 2024年4月1日
    • 新社屋のグランドオープン

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.1
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 18.5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.6
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 11 14
    取得者 3 11 14
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 10.1%
      (79名中8名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修(集合研修、Web研修、OJT)
階層別社員研修(初級、中級、幹部研修:Web研修)
技術研修(言語研修、テスト技法、PM研修、サーバ・ネットワーク研修:Web研修、ハンズオン研修、クラウド研修、AI研修、AWS研修など)
営業研修(交渉技術、ヒアリング技術、ファシリテーション技術:Web研修)
自己啓発支援制度 制度あり
資格・認定の取得のための支援あり(研修費用の会社負担など)
書籍購入補助あり
e-Learningサービスが利用可能
情報処理技術者試験合格者には報酬制度あり(AWS資格やベンダー資格、ベンダーニュートラル資格など、様々な民間資格・認定の合格者)
メンター制度 制度あり
配属後は、先輩社員と新入社員でペアになり、アドバイスや技術的なサポート支援をおこないます。
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
福岡教育大学大学院、大分大学大学院、早稲田大学大学院、九州大学大学院、豊橋技術科学大学大学院、北陸先端科学技術大学院大学、九州工業大学大学院、宮崎大学大学院、広島市立大学大学院、鹿児島大学大学院、山口大学大学院、北九州市立大学大学院、富山大学大学院、京都大学大学院 ほか
<大学>
京都大学、九州大学、九州工業大学、大分大学、熊本大学、長崎大学、佐賀大学、宮崎大学、鹿児島大学、琉球大学、福岡工業大学、福岡教育大学、山口大学、島根大学、広島大学、岡山大学、愛媛大学、松山大学、高知大学、香川大学、和歌山大学、三重大学、奈良女子大学、信州大学、静岡大学、横浜国立大学、筑波大学、お茶の水女子大学、北九州市立大学、下関市立大学、慶應義塾大学、早稲田大学、明治大学、法政大学、立教大学、中央大学、日本大学、東京理科大学、青山学院大学、津田塾大学、成蹊大学、専修大学、芝浦工業大学、東海大学、関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学、福岡大学、西南学院大学、立命館アジア太平洋大学、長崎県立大学、龍谷大学、摂南大学、日本文理大学、別府大学、名城大学、久留米大学、宮崎公立大学、宮崎県立大学、近畿大学、岡山理科大学、福岡女子大学、亜細亜大学、東京女子大学、熊本学園大学、神戸大学、文教大学、九州産業大学 ほか

<高専・専門学校>
大分工業高等専門学校、久留米工業高等専門学校、KCS大分情報専門学校、IVY大分高度コンピューター専門学校 ほか

※順不同

採用実績(人数) 2021年  18名
2022年  18名
2023年  25名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 13 10 23
    2022年 13 12 25
    2021年 14 4 18
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 25 0 100%
    2022年 25 0 100%
    2021年 18 2 88.9%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp86121/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)オーイーシー

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)オーイーシーの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)オーイーシーと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)オーイーシーを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)オーイーシーの会社概要