最終更新日:2025/4/9

堀川化成(株)

  • 正社員

業種

  • その他メーカー
  • プラント・エンジニアリング
  • 環境・リサイクル
  • 化学

基本情報

本社
大阪府
資本金
2,000万円
売上高
21億6000万円(2022年12月期)
従業員
57人(2024年12月期)
募集人数
1~5名

★使用済み溶剤のリサイクル事業★創業86年の安定企業で地球環境保護に貢献

  • 積極的に受付中

WEB【技術職(理系対象)】セミナー予約受付中! (2025/04/09更新)

皆さん、初めまして、堀川化成採用担当です。

当社のページをご覧いただきまして、ありがとうございます。

現在エントリーおよび会社説明会の予約を受け付け中です。

少しでも興味をお持ちの方は是非エントリーをお願い致します!

モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
メーカー等石油資源を利用する企業より発生した使用済み溶剤を当社にて引き取り、限りなく新液に近い状態に精製し、元の企業または他の企業に販売しています。
PHOTO
滋賀工場は高さ20メートルの連続蒸留精製塔を3基設置するなど、最先端の設備を兼ね備えております。

【発展×期待】地球環境に貢献し続け、ますますの発展を

PHOTO

代表取締役社長 藤本 基

当社は限りある資源を再資源化することによって地球環境に貢献し、環境保護に取り組み続けてきました。ご存じの通り、地球環境問題は全世界で総力を上げて取り組むべき問題です。特に石油資源に関しては、枯渇化と地球温暖化の問題から地球規模での解決策が論じられています。

当社ではそのような状況下において、少しでも石油資源を大切にしたいとの思いで蒸留精製というリサイクル業務、つまり企業様が破棄している使用済み溶剤を引き取り、ほぼ純商品と同じだけの純度を持った製品を造り出し、お客様にご提供してきました。

現在当社では月に1000tもの精製能力を有しております。特に滋賀工場ではそのうち900tもの製造能力を誇っており、今後も新たな脱水設備も導入し、さらに多くのお客様のコストダウンや「もったいない」というお気持ちにお応えしていくつもりです。今後はさらに工場設備を増設、研究施設を充実させ、製品の質を高めることでより多くのお客様のご要望にお応えしていきたいと考えています。

多少のことにはへこたれない精神力、バイタリティー。昨日より今日は一歩でも成長しようという意欲、向上心。自分なりの視点を確立して、オリジナリティある発想で仕事に取り組んでいくアイデンティティ。これらを持った方にお会いしたいと考えています。

幅広く興味を持ってどんどんとチャレンジし、自分でしっかり考え、道を切り開いていって下さい。堀川化成は間違いなくそれが出来る会社ですし、それを「面白い」と思う人間の集団です。

是非、最先端の技術を持った当社の環境、また、まったくの新しい分野に挑戦していける環境、これらをご自分の目で確認しに来て下さい。

会社データ

プロフィール

あらゆる天然資源の枯渇化と地球温暖化が、地球規模のレベルで論じられる時代。中でも石油はエネルギーとしてはもちろんのこと、生活のあらゆる分野になくてはならない資源となっています。私たちは石油製品を主体とする有機溶剤をリサイクルし、限りある資源である石油の有効活用を通して、環境保護に貢献しています。

事業内容
有機溶剤を蒸留精製し、高純度リサイクル品として販売・製造、メーカー等石油資源を利用する企業より発生した使用済溶剤を当社にて引取り、限りなく新液に近い状態に精製し、元の企業または他の企業に販売しています。

※リサイクル品というと、品質が劣るイメージがありますが、当社では小ロット単位の管理で正確に品質管理が出来るので、純商品以上に高いレベルまでリサイクルすることが出来ます。
本社郵便番号 538-0052
本社所在地 大阪市鶴見区横堤4-9-34
本社電話番号 06-6911-6131
設立 1980年(昭和55年)
資本金 2,000万円
従業員 57人(2024年12月期)
売上高 21億6000万円(2022年12月期)
事業所 本社工場/大阪府鶴見区横堤4丁目9番34号
滋賀工場/滋賀県甲賀市甲賀町隠岐2403-25
主な取引先 大手半導体メーカー、大手ペイントメーカー、大手インキメーカー、大手化学系企業、化学系商社  他 150 社
平均勤続年数 8.8年
男女比 男性:女性=42:15
沿革
  • 昭和13年
    • 大阪市北区松ヶ枝町にて藤本種商店を創業
      有機溶剤及びアルコールの販売を開始
  • 昭和21年
    • 大阪市北区綿屋町に工場を設置し、従来の業務の他、酒精ニスと有機溶剤系試薬の製造を行う
      商号を堀川化成工業所と改称
  • 昭和39年 6月
    • 蒸留施設を設置した危険物製造所を新設
      蒸留精製を主とした業務に転換
  • 昭和56年 9月
    • 事業所を堀川化成株式会社に改組
      藤本基が代表取締役に就任
  • 平成 5年 3月
    • 社団法人クリーン・ジャパン・センター会長より再資源化貢献企業として表彰を受ける
  • 平成18年 3月
    • 滋賀工場を竣工し、蒸留専用工場として稼動
  • 平成19年 8月 
    • 環境管理システムの国際規格であるISO14001の認証取得
  • 平成21年 11月
    • ISO9001の認証を取得
  • 平成23年 11月
    • 大阪府経営革新計画の認証を受ける
  • 平成26年 10月
    • 滋賀工場二期工事完成
      回分式蒸留塔1基及びVPセパレーター設置
  • 平成28年 12月
    • 資本金を2000万円に増資する

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 8.8
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 2 2
    取得者 0 2 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 18.8%
      (16名中3名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
外部ビジネスマナー研修、業界団体セミナー 等
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
日商簿記3級 社内集中講座により受講者過去20名合格

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
大阪大学、愛媛大学、関西大学、近畿大学
<大学>
大阪大学、大阪人間科学大学、関西学院大学、京都産業大学、近畿大学、滋賀大学、千葉工業大学、天理大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
神戸女子短期大学、大阪学院大学短期大学部

佳木斯大学(中国)

採用実績(人数)     2022年  2021年  2020年  2019年  2018年
-----------------------------------------------------------------------
大卒  3名    0名     0名    0名    3名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 0 2
    2023年 0 0 0
    2022年 1 2 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 0 0 0%
    2022年 3 1 66.7%
    2021年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp86285/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

堀川化成(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン堀川化成(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

堀川化成(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
堀川化成(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 堀川化成(株)の会社概要