最終更新日:2025/4/10

敦賀海陸運輸(株)

  • 正社員

業種

  • 海運
  • 陸運(貨物・バス・タクシー)
  • 物流・倉庫

基本情報

本社
福井県

仕事紹介記事

PHOTO
多数の通関士有資格者が税関への申告・申請や各種手続きを行い、敦賀港の輸出入業務をサポート。大口のお客様も多く、国際物流を支える手ごたえが感じられる。
PHOTO
社員の大多数が嶺南地区出身。若手社員がたくさん活躍しており、レジャーや自己啓発に取り組みながらワークライフバランスを充実させている。

募集コース

コース名
総合職
事務的な仕事がメインですが、業務内容は部署によって異なります。将来の幹部候補生として様々な部署に従事いただく可能性があります。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 総合職

■港湾部門
貨物集荷の営業、各種作業の手配(本船荷役作業等)、船舶入出港に関わる各種手配、倉庫保管管理、通関業務(輸出入手続き)など

■陸運部門
貨物輸送業務(トラック)…貨物集荷の営業、輸送手配など
旅客輸送業務(バス・タクシー)…旅客営業、輸送手配など

■管理部門
総務、人事、経理業務など

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面にて実施

  2. 書類選考(履歴書)

  3. 筆記試験

  4. 適性検査

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 作文

  7. 内々定

・会社説明会では会社見学や先輩社員との懇談を行います。
・会社説明会への参加は、必須ではありません。
・筆記試験・・・マーク式基礎能力判定(言語、数理、論理、時事教養、英語)

内々定までの所要日数 1カ月以内
選考方法 一次選考:書類選考・筆記試験・適性検査
二次選考:役員面接・作文
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書、成績証明書、卒業見込証明書
(健康診断書・・・内定時)
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 転居を伴う転勤なし

・敦賀市勤務(待遇差無し)

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

総合職、大卒

(月給)200,000円

200,000円

  • 試用期間なし

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 大学卒(2025年4月実績)
基準内賃金 :200,000円(全員支給)
通勤手当  : 3,500円(通勤距離5~10kmの場合)
時間外手当 : 16,779円(時間外労働が10時間の場合)※
------------------------------------------
合計    :220,279円

大学卒(2026年4月予定)
基準内賃金 :215,000円(全員支給)前年より15,000円引き上げ
通勤手当  : 3,500円(通勤距離5~10kmの場合)
時間外手当 : 18,037円(時間外労働が10時間の場合)※
------------------------------------------
合計    :236,537円

※例:終業が16:30なので、17:30まで10回残業した場合10時間の時間外手当がつきます。
諸手当 ・通勤手当(通勤距離が2km以上の場合に支給)
・扶養手当(健康保険で子供などの扶養者がいる場合に支給)
・時間外手当(時間外労働を行った場合に支給)
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月、12月)
年間休日数 111日
休日休暇 日曜、祝日、メーデー、夏期、盆休、地方祭休暇、時短休暇、特別時短
/年間最大111日(会社カレンダーによる管理)

年次有給休暇 入社6か月後 10日/年間(最大20日/年間)
待遇・福利厚生・社内制度

福利厚生:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、ソフトボール部、永年勤続表彰、エクシブ保養所(琵琶湖、山中湖、鳥羽、白浜、他多数のリゾート施設)の利用

  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

屋外喫煙場所を設け、完全分煙にしております。

勤務地
  • 福井

勤務時間
  • 8:30~16:30
    実働7時間/1日

    現業部以外 08:30~16:30
    現業部 08:00~16:00

    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働40時間以内/週平均

    実働 7時間、休憩 1時間

    現業部以外 08:30~16:30
    現業部 08:00~16:00

こんな学生に会ってみたい
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒914-0078
福井県敦賀市桜町2-10
電話:0770-24-5551
担当:人事課 村中、園山
URL https://www.tsurugakairiku.co.jp/
E-MAIL saiyou@tsurugakairiku.co.jp
交通機関 JR北陸本線「 敦賀駅」より
1.徒歩 30分程度
2.タクシー 7分
3.コミュニティーバス「気比神宮前」にて下車5分、徒歩にて10分

画像からAIがピックアップ

敦賀海陸運輸(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン敦賀海陸運輸(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

敦賀海陸運輸(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
敦賀海陸運輸(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ