予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/28
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名シューズ愛ランド 小倉下曽根店
仕事内容子供靴担当
私は現在、シューズ愛ランド下曽根店で子供靴担当として日々仕事に取り組んでいます。お客様が見やすい売り場づくりや人気商品・新商品をどうやったら手に取ってもらえるかを考えて仕事をしています。また接客はもちろんの事、商品の発注や多店舗への商品移管、レジで使うお金の両替や精算といった仕事も任せて頂いています。毎日が勉強の日々で、毎日が自分の成長に繋がっていると実感しています。
私が仕事をする上で気を付けていることは「お客様が本当に必要としている商品か」ということです。お客様が必要としている商品かどうかを接客でヒアリングし、お客様の期待通り、もしくはそれ以上の商品をオススメすることを心掛けています。また私が仕事をする上で「笑顔」を大切にしています。自分が客としてお店に訪れた際に、無表情の店員やムスッとした店員よりも笑顔で話してて楽しい店員に接客してほしいと考えるからです。私が接客する時には笑顔で接客し、お客様にお買物の時間が楽しい時間だと感じていただき、笑顔で帰っていただくことが理想だと考え、実行しています。さらに笑顔は周りのスタッフとのコミュニケーションを円滑にします。笑顔は仕事をする上で大切なモノだと実感しています。これからも笑顔と「お客様思考」を大切にして東京靴で働いていきます。
とても人と人との距離が近い会社だと感じたからです。実際に入社した時に感じたのが、上司や部下との距離が近く、気軽に接することができる雰囲気の会社だということです。私が入社すると決めた理由の1つも「人と人の距離が近い」と感じたからです。私が東京靴に入社するきっかけになったのが、福岡で開催された合同説明会でした。多くの就活性が参加している中、私は東京靴のブースでお話を聞かせて頂きました。そして後日開催された東京靴の入社試験の際、合同説明会でお話を聞かせて頂いた常務をはじめとする役員の方々が自分の事を覚えていてくださった事にとても感動しました。合同説明会には多くの就活性が参加していたにもかかわらず、その中の1人である自分の事を覚えていてくれたという事に「人を大切にする会社なんだ」と感じ、東京靴に入社したいという気持ちがとても大きくなりました。さらに入社試験では「緊張しないで」等と、とてもフレンドリーに話しかけてきてくださり「人と人との距離が近い会社なんだ」と感じました。これが私が東京靴に入社しようと決めた理由です。