最終更新日:2025/4/11

(株)三ツ矢

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 金属製品
  • 非鉄金属
  • 自動車・自動車部品
  • 精密機器
  • 半導体・電子・電気機器

基本情報

本社
東京都
資本金
1,500万円
売上高
38億円(2024年6月期)
従業員
299人
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

めっきの三ツ矢 ~人を創る、未来を造る~

【最速1ヶ月内定出し!説明会開催中】創業93年を誇る歴史あるめっき加工専門の企業です! (2025/04/04更新)

伝言板画像

当社にご興味をお持ちいただきありがとうございます!
まずは会社説明会へご参加ください。
選考期間は最短1か月程度です!
皆様のご予約を心よりお待ちしております。

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    高い技術力で幅広い産業分野において、機能めっきの様々な課題を解決しています。

会社紹介記事

PHOTO
研究開発に必要な様々な分析装置の導入を行っています
PHOTO
人材育成制度があり、2011年に東京都中小企業ものづくり人材育成大賞知事賞の大賞を受賞しました。めっき技能伝承のために研修を行っています。

高い品質と技術力を最大の武器に、ニーズに応え続け90年以上

PHOTO

三ツ矢のめっきは、人工衛星「はやぶさ」部品などJAXA様向け部品、日常生活ではみなさんが持っているスマートフォンの内部に組み込まれる部品、自動車では世界シェア40%を占めるエンジン用センサー部品などの自動車用電子部品、通信では日本から海外へと繋がる海底テーブル部品など、様々な分野で使用されています。

めっき技術を応用した先端技術はますます広がり、非常に面白く将来性のある分野になりつつあるのではないでしょうか。この時代の中で三ツ矢はお客様のニーズにお応えするために、常にわずかな可能性があれば挑戦を続けております。

「めっきのことで困ったら三ツ矢に相談しよう」
そんな存在であり続けることができるよう、今後も努力と挑戦を続けていきます。

会社データ

プロフィール

三ツ矢はめっきを専門に行っている会社です。三ツ矢のめっきは高い技術力で幅広い産業分野に採用されています。

これまで幅広い産業分野(航空宇宙産業、自動車産業、電気電子産業、通信機器産業、医療機器産業、半導体産業)において、機能めっきの様々な課題を高い技術力で解決してまいりました。

事業内容
各種機工品(機械部品など)・電子部品等のめっき表面処理加工

●人工衛星「はやぶさ」部品など宇宙関係部品
●スマートフォンなど電子機器の精密部品
●エンジン用センサーなどの自動車用電子部品
●日本から海外へとつながる海底ケーブルの部品 など

PHOTO

本社郵便番号 141-0031
本社所在地 東京都品川区西五反田3丁目8番11号
本社電話番号 03-3492-7197
創業 1931年10月
設立 1959年年2月
資本金 1,500万円
従業員 299人
売上高 38億円(2024年6月期)
事業所 本社オフィス
〒141-0031
東京都品川区西五反田3丁目8番11号

五反田プラント
〒141-0031
東京都品川区西五反田3丁目8番11号

八王子プラント
〒192-0046
東京都八王子市明神町1丁目2番2号

米沢プラント
〒992-1128
山形県米沢市八幡原1丁目1番地14

甲府プラント
〒400-0834
山梨県甲府市落合町817

世田谷ラボラトリー
〒154-0015
東京都世田谷区桜新町2丁目22-14
平均年齢 41.9歳
主な取引先 日本電気(株)グループ各社
富士電機(株)グループ会社
ヒロセ電機(株)グループ各社
日本航空電子工業(株)
(株)マックエイト
日本無線(株)
ユニオンマシナリ(株)
ユージーエム(株)
(株)日昌製作所 ほか 1,100社以上
ホームページ https://www.mitsuyanet.co.jp/
「採用情報」よりご覧ください。
会社紹介動画 https://youtu.be/vIPWzqY0bZ8
当社の事業内容などご覧いただけます。
なお詳細は説明会でご案内しますので是非説明会にもご参加ください!
コーポレートスローガン めっきの三ツ矢 ~人を創る、未来を造る~

モノづくりは人づくりから始まる
三ツ矢は人を「創り」、未来を「造る」
めっきの力で未来社会に貢献したいという思いを込めて
~人を創る、未来を造る~を、スローガンにしています
受賞履歴 1994年 元代表取締役 草間英一が藍綬褒章を受章する
2003年 元代表取締役 草間英一が双光旭日賞を受章する
2005年 小澤茂男が現代の名工に選ばれる
2008年 元気なモノ作り中小企業300社に選定される
2011年 東京都中小企業ものづくり人材育成大賞知事賞 大賞を受賞する
2018年 地域未来牽引企業に選定される
2020年 健康優良企業「銀の認定」を取得する
備考 【資本金について】
国の中小企業施策をより受けやすくするために、平成18年3月臨時株主総会で資本金を1億5,000万円から1,500万円に無償減資することを決定いたしました。これは資本金を資本剰余金に振り替えるだけで、純資産、資本等総額に変更はございません。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.9
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 4.7時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.0
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 1 2
    取得者 1 1 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (23名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、新入社員フォローアップ研修、会議研修、OJT研修など
自己啓発支援制度 制度あり
業務に関する資格で会社が認めたものの取得制度あり(めっき技能士、日商簿記など)
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
5年後・将来の目指す位置を上司等と相談しながら決定。
毎年、進捗等の確認を実施。
社内検定制度 制度あり
めっき知識を初級・中級・上級として検定。そのための勉強会も業務時間中にあり。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
工学院大学、日本大学、東海大学、関東学院大学、日本女子大学

その他全国国公立・私立大

採用実績(人数) 2023年 11名
2022年 10名
2021年 12名
2020年 11名
2019年 16名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 9 8 17
    2023年 6 5 11
    2022年 8 2 10
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 17 1 94.1%
    2023年 11 2 81.8%
    2022年 10 2 80.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp86431/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)三ツ矢

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)三ツ矢の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)三ツ矢を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)三ツ矢の会社概要