最終更新日:2025/4/3

日本ゼトック(株)

  • 正社員

業種

  • 薬品
  • 化粧品
  • 試験・分析・測定
  • 日用品・生活関連機器

基本情報

本社
東京都
資本金
9600万円
売上高
133億円(2024年5月期)
従業員
400名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【幸せと健康を創造する】歯みがき剤や基礎化粧品の開発研究職・製造部機械担当職(3/1公開)募集中!

  • My Career Boxで応募可

採用担当者からの伝言板 (2025/03/11更新)

伝言板画像

こんにちは!日本ゼトックの採用担当です。
弊社ページをご覧いただきありがとうございます!

■ 説明会参加受付中 ■
相模原事業所見学会を実施いたします!
見学会では、実際の職場の見学や、
年齢の近い先輩社員との座談会を予定しております!
セミナー画面よりご予約をお願いいたします。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。


■ 2026年度卒の新卒採用を開始 ■
・開発研究職
・製造 機械担当職




モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    2024年度の年平均有給休暇取得日数は13日と、会社全体的に休暇を取りやすい環境です。

  • 制度・働き方

    時短勤務、産休・育児休暇など福利厚生が充実しています。

  • 技術・研究

    歯みがき剤ODMメーカーとして売上トップクラスを誇り、創業71年の安定性があります。

会社紹介記事

PHOTO
PHOTO

PHOTO

 

会社データ

プロフィール

歯みがき剤OEM・ODMメーカーとして売上トップクラスを誇り、多くの大手ブランドのヒット製品を生み出している日本ゼトック。
創業から69年にわたり歯みがき剤や基礎化粧品を開発してきた豊富な知見と研究開発~生産、品質管理までの一貫体制で培われた品質へのこだわりで、顧客の取引先企業を通じて、高品質で付加価値の高い製品を市場に送り続けています。

事業内容
医薬品、医薬部外品、化粧品、医療機器および日用雑貨の研究開発ならびに製造販売(口腔ケア製品、スキンケア製品、ヘアケア製品、他)

PHOTO

本社郵便番号 163-0512
本社所在地 東京都新宿区西新宿1丁目26番2号 新宿野村ビル12F
本社電話番号 03-5323-2020
設立 1954年(昭和29年)2月12日
資本金 9600万円
従業員 400名
売上高 133億円(2024年5月期)
事業所 本社(商品開発・営業・総務 他)
〒163-0512
東京都新宿区西新宿1丁目26番2号 新宿野村ビル12F
TEL:03-5323-2020(代表)
FAX:03-5323-3010(代表)

相模原事業所(開発研究・品質管理・生産・サプライ・ロジスティックス 他)
〒252-0146
神奈川県相模原市緑区大山町1番5号
TEL:042-775-8700(代表)
FAX:042-775-7012(代表)

新生富山事業所(生産・品質管理 他)
〒930-0325
富山県中新川群上市町三日市22番地
TEL:076-472-0380
FAX :076-472-0339

大阪営業所
〒541-0052
大阪府大阪市中央区安土町三丁目2番4号 JUST本町ビル7F
TEL:06-6262-6881
FAX :06-6262-6601
平均年齢 41.0歳
平均勤続年数 9.1年

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9.1
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.0
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 3 4
    取得者 1 3 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 22.4%
      (67名中15名)
    • 2024年度

    ※社外取締役含むリーダー以上の女性管理職者・役員の人数

社内制度

研修制度 制度あり
入社時研修:入社後約1ヶ月をかけて事業内容や各部門の業務内容を理解するための入社時研修を実施します。先に4~5日間の座学で各部門長から業務の基礎を学び、現場実習に移行。研究開発、品質管理部門など、実際に現場で活躍する社員の様子から具体的な仕事の流れをつかみ、知識を深めます。
また、新社会人としての基礎を学ぶ為、外部研修の受講もございます。

階層別研修:入社1年目からリーダーや管理職まで、職階・経験にあわせたカリキュラムを用意しています。社外の研修やセミナーに派遣することもあります。
自己啓発支援制度
メンター制度 制度あり
OJT制度:先輩社員がトレーナーとなって、新人社員を実務面で指導・フォローする制度です。新卒・中途分け隔てなく実施し、期間中の面談では個別の目標などを決めます。
また、入社当日には他の社員と同じマインドで業務に取り込めるよう研修が行われています。
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
神奈川大学、北里大学、九州工業大学、近畿大学、慶應義塾大学、昭和大学、昭和薬科大学、筑波大学、東海大学、東京工業大学、東京農業大学、東京理科大学、明治学院大学、山口大学、横浜市立大学、立命館大学
<大学>
青山学院大学、麻布大学、神奈川大学、金沢大学、北里大学、近畿大学、上智大学、昭和薬科大学、玉川大学、千葉工業大学、帝京大学、東海大学、東京農業大学、東京理科大学、日本大学、明治大学、山口大学、横浜市立大学
<短大・高専・専門学校>
東京工業高等専門学校、湘央生命科学技術専門学校

採用実績(人数)       2023年 2024年 2025年(予)
-------------------------------------------------
大卒    3名    1名    1名
院卒     ー     1名    3名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 1 3 4
    2024年 0 2 2
    2023年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 4 0 100%
    2024年 2 0 100%
    2023年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp86463/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

日本ゼトック(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン日本ゼトック(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

日本ゼトック(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
日本ゼトック(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 日本ゼトック(株)の会社概要