最終更新日:2025/4/11

川崎市役所

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 官公庁・警察・消防

基本情報

本社
神奈川県

仕事紹介記事

PHOTO
事務職は窓口業務はもちろん、庶務・経理などの内部事務、企画やその運営など幅広い業務に従事します。どの業務も市民の生活を支える使命があることに変わりはありません。
PHOTO
技術職は土木、電気、機械、建築などそれぞれの専門的知識や経験を共有しながら事業を進めます。現場はもちろん、庁内でのデスクワークもあり、幅広い業務に従事します。

募集コース

コース名
川崎市職員採用・選考
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 一般事務職(行政事務)

市政のあらゆる分野における計画策定、施策立案、事業実施、窓口業務など、幅広い仕事をします。

配属職種2 社会福祉職

高齢者・障害者・児童等の相談・指導・調査、生活保護の実施など、専門性を活かした仕事をします。

配属職種3 心理職

相談支援、心理検査、心理判定、地域の子どもに対する心理的支援など、専門性を活かした仕事をします。

配属職種4 土木職

土木事業の設計業務、道路工事や水道工事の現場での監督など、専門性を活かした仕事をします。

配属職種5 電気職

公共施設の電気設備設計、廃棄物・下水処理施設や浄水場の維持管理など、専門性を活かした仕事をします。

配属職種6 機械職

公共施設の機械設備設計、廃棄物・下水処理施設や浄水場の維持管理など、専門性を活かした仕事をします。

配属職種7 造園職

公園、緑地、特別緑地保全地区の設計・維持管理など、専門性を活かした仕事をします。

配属職種8 建築職

市街地再開発、公共建築物の設計・工事監理、建築確認申請の審査など、専門性を活かした仕事をします。

配属職種9 化学職

環境保全のための許認可・指導・調査研究、地球温暖化対策などの企画実施、浄水場での水質管理など、専門性を活かした仕事をします。

配属職種10 薬剤師

食品・環境・医事・薬事の衛生監視指導、感染症対策、市立病院での調剤・服薬指導など、専門性を活かした仕事をします。

配属職種11 獣医師

食品・環境衛生に関する監視指導・普及啓発、動物の愛護管理・診療飼育など、専門性を活かした仕事をします。

配属職種12 保健師

健康な地域づくりに向けた活動支援や、母子・高齢者・障害者等の保健福祉に関する相談支援など、専門性を活かした仕事をします。

配属職種13 保育士

保育所等で、乳幼児の保育、地域の子育て家庭に対する支援など、専門性を活かした仕事をします。

配属職種14 栄養士

保育所や市立病院などでの栄養指導・給食管理、衛生管理、区役所などでの栄養相談、食育の推進など、専門性を活かした仕事をします。

配属職種15 臨床検査技師

検体検査、生理機能検査業務、感染症の検査・研究など、専門性を活かした仕事をします。

配属職種16 消防士

火災・救急・救助等の現場活動、火災等の予防指導、危険物規制などの仕事をします。

配属職種17 学校事務職

市立小中学校などでの庶務、財務、文書管理など、学校事務全般に関する仕事をします。

配属職種18 学校栄養職

市立学校、学校給食センターなどでの学校給食の栄養管理、衛生管理に関する指導など、専門性を活かした仕事をします。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

    ※各試験・選考へのお申し込みはマイナビからのエントリーではできません。必ず川崎市HPを御確認ください。

  2. 筆記試験

  3. 面談試験 ※1

  4. 体力検査 ※2

  5. 小論文試験 ※3

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 会社説明会

    対面にて実施

  8. 内々定

川崎市職員(大学卒程度等)採用試験の例
※1消防士以外の区分 ※2消防士区分のみ ※3行政事務、学校事務、消防士区分のみ

内々定までの所要日数 2カ月以上
大学卒程度採用試験の申込(4月~5月頃を予定)から最終合格発表(8月頃を予定)までの期間を所要日数として
選考方法 受験する区分により異なります。

【一般事務職、学校事務職】
⇒総合筆記試験、面談試験、小論文試験、面接試験(個別面接)
【社会福祉職、心理職、土木職、電気職、機械職、造園職、建築職、化学職、薬剤師、獣医師、保健師】
⇒総合筆記試験、面談試験、面接試験(個別面接)
【消防士】
⇒教養試験、体力検査、小論文試験、身体検査、面接試験(個別面接)
【保育士、栄養士、臨床検査技師、学校栄養職】
⇒総合筆記試験、面接試験(個別面接)

※令和7年度の詳細は川崎市職員採用ホームページ又は各試験・選考実施前に公表される受験案内で御確認ください。
選考の特徴

民間企業志望者の方なども受験しやすいよう特別な公務員試験対策を軽減した人物重視の試験を実施しています!

(1)筆記試験(択一式)の出題分野を限定
【大学卒程度(消防士を除く)、資格免許職】
多くの公務員試験で実施されている出題分野が幅広い「教養試験」や「専門試験」ではなく、「総合筆記試験」を実施しています。「総合筆記試験」は、基礎的事務処理能力や学校で学んだ専門知識などを重視する試験なので、『筆記試験の対策ができていない』ことだけで、川崎市職員になるという選択を放棄することなく、是非チャレンジしてください!

(2)一次試験で面談試験を実施
【大学卒程度(消防士を除く)、資格免許職(薬剤師・獣医師・保健師)、民間企業等職務経験者(行政事務)】
できる限り多くの皆さんの人物的側面を確認するため、筆記試験に加え「面談試験」を実施し、一次試験合格者を決定しています。「面談試験」は、皆さんと机を挟んだ近い距離で行う対話形式(2対1)の個別面接です。筆記試験で実力が発揮できなくても、面談試験で挽回することも可能ですので、面談試験では、川崎市政への意欲、コミュニケーション能力、チャレンジ精神など皆さんの良いところを思い切りアピールしてください!
※筆記試験の成績が一定以上の順位の方が面談試験の対象となります。

(3)令和6年度から技術系専門職種の新たな試験を実施
【大学卒程度(土木・電気・機械・建築)】
民間企業志望者の方なども受験しやすいよう、6月に筆記試験を実施する既存の試験に加え、先行枠試験及び秋試験を導入します。先行枠試験においては、1次試験は民間企業等で多く採用されている「SPI3」を導入し、秋実施試験においては、1次試験は専門試験及び小論文試験のみ実施します。
●先行枠試験
 1次試験はSPI3のみ
 6月中旬までに最終合格発表
●秋実施試験
 1次試験は専門試験及び小論文試験のみ
 試験はすべて土日に実施

提出書類 ※詳細は川崎市職員採用ホームページ又は各試験・選考実施前に公表される受験案内で御確認ください。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

各試験・選考の受験資格に該当する人(受験資格については、各試験・選考実施前に公表される受験案内で御確認ください。)

募集人数 301名~
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 令和7年度の募集人数は各試験・選考実施前に公表される受験案内で御確認ください。
募集の特徴
  • 転居を伴う転勤なし

障がい者向けコースあり 行政事務(市政のあらゆる分野における計画策定、施策立案、事業実施、窓口業務など、幅広い仕事をします。)
※詳細の受験資格については、選考実施前に公表される受験案内で御確認ください。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

・行政事務、社会福祉、心理、学校事務、土木、電気、機械、造園、建築、化学(大学院修士修了)

(月給)269,932円

269,932円

・行政事務、社会福祉、心理、学校事務、土木、電気、機械、造園、建築、化学(大学卒)

(月給)254,504円

254,504円

・消防士(大学院修士修了)

(月給)285,476円

285,476円

・消防士(大学卒)

(月給)269,932円

269,932円

・薬剤師(大学卒(6年制))

(月給)269,932円

269,932円

・薬剤師(大学卒(4年制))

(月給)254,504円

254,504円

・獣医師

(月給)269,932円

269,932円

・保健師(大学院修士修了)

(月給)281,648円

281,648円

・保健師(大学卒)

(月給)266,220円

266,220円

・保育士、栄養士、学校栄養職(大学院修士修了)

(月給)269,932円

269,932円

・保育士、栄養士、学校栄養職(大学卒)

(月給)254,504円

254,504円

・保育士、栄養士、学校栄養職(短大卒)

(月給)228,984円

228,984円

・臨床検査技師(大学院修士修了)

(月給)269,932円

269,932円

・臨床検査技師(大学卒)

(月給)254,504円

254,504円

・臨床検査技師(短大卒)

(月給)237,336円

237,336円

・消防士(短大卒、高専卒)

(月給)246,152円

246,152円

・行政事務、社会福祉、心理、学校事務、土木、電気、機械、造園、建築、化学(短大卒、高専卒)

(月給)228,984円

228,984円

※条例等の改正により、令和7年4月1日現在の初任給は上記の金額となる予定です。
※上記の内容は条例などの改正により変更されることがあります。最新の情報は受験案内で確認してください
※初任給については、大学卒業後もしくは大学院修士課程修了後(大学卒程度各区分)又は免許取得後(薬剤師・獣医師・保健師・保育士・栄養士・臨床検査技師・学校栄養職)の職歴等がある方は、一定の基準に基づいて上記の金額に加算されます。

  • 試用期間あり

6カ月(待遇変更なし)

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当(1箇月当たり最高55,000円)、住居手当(1箇月あたり最高25, 200円)、扶養手当、時間外勤務手当などの各種手当が支給されます。
昇給 通常、年1回昇給します。また、民間給与の動向に応じて給与改定が行われます。
賞与 年間4. 60カ月分支給
※人事評価の結果によって支給月数が異なる場合があります。
年間休日数 122日
休日休暇 【休日】
土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日)
※勤務場所によって異なる場合があります。

【休暇など】
年次有給休暇は1年度につき20日
このほか、夏季休暇、結婚休暇、産前産後休暇などの特別休暇や育児休業制度、部分休業制度、育児短時間
待遇・福利厚生・社内制度

【結婚・出産・傷病等のとき】
各種手当金、給付金、傷病手当金など

【健康管理のために】
定期健康診断、各種検診・健康相談制度、宿泊補助

【資金が必要なとき】
貸付制度(結婚、出産、医療など)

【余暇を利用して】
映画、旅行、レジャーなどの割引

【いざというときに備えて】
積立年金、団体生命保険・三大疾病保険・総合傷害保険・医療保険・団体長期所得補償保険、財形貯蓄、積立貯金

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 神奈川

川崎市内

勤務時間
  • 8:30~17:15
    実働7.75時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 採用公式X(旧Twitter)あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • 説明会には社長が出席

問合せ先

問合せ先 〒210-8577
川崎市川崎区宮本町1番地
川崎市人事委員会事務局任用課
TEL:044-200-3343
URL ・川崎市職員採用案内ホームページ
http://www.city.kawasaki.jp/shisei/category/61-1-0-0-0-0-0-0-0-0.html
・川崎市職員採用特設サイト
https://www.city.kawasaki.jp/940/cmsfiles/contents/0000147/147859/index.html
・人事委員会X(旧:Twitter)
https://twitter.com/kawasaki_saiyou
E-MAIL 94ninyo@city.kawasaki.jp

画像からAIがピックアップ

川崎市役所

似た雰囲気の画像から探すアイコン川崎市役所の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

川崎市役所と業種や本社が同じ企業を探す。
川崎市役所を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。