予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/6/29
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは!日産プリンス大分販売 採用担当です♪この度は当社のページをご覧いただきありがとうございます!当社にご興味を持たれた方はまずはエントリーをお願いいたします。エントリーいただいた方には追って採用に関する情報をお届けいたします。尚、説明会を実施する場合は、こちらのページ及びマイページの「お返事箱」へ説明会の情報をご案内いたしますので、定期的にチェックしてみて下さい。
経験を重ねながらも、若手らしい新鮮な視点でお客様対応を実践している大伴さん(左)と一尾さん(右)。
テクニカルアドバイザー/大分本店 サービス課 一尾理彩子2021年入社(別府大学短期大学部食物栄養科卒業)就職説明会で初めて、「テクニカルアドバイザー」という職種があることを知りました。お客様からのご要望を受けて営業や整備担当者へとつなぐ仕事なのですが、学生時代に飲食店のアルバイトをしていて、喜んで帰っていくお客様の姿を見るのをやりがいに感じていた私にぴったりな仕事だと思いました。想像していた以上にお客様と接する機会が多く、見積書の作成や商品の提案など、ときには営業的な役割が求められるので、商品知識や対話力も必要です。入社当初に比べると不安も減り、自然と会話ができるようになったと感じています。私が対応したことによってお客様が笑顔になってくれたときはやりがいを感じます.新入社員研修はもちろん、勤務年数に応じた研修も定期的に実施されますし、日々先輩や上司から指導を受けられる環境なので、着実に成長できていると実感しています。先輩方のサポートのおかげで、顧客対応力向上を目的に毎年行われているサービス技術大会で昨年、2位の成績を修めることができました。次は1位になって先輩方に恩返しするのが目標です。カーライフアドバイザー/大分本店 営業課 大伴真理香2022年入社(大谷大学文学部卒業)就活のタイミングはちょうどコロナ禍。いろんな業界の変化を目の当たりにして感じたのは、会社の「将来性」です。人と接する仕事に就きたいと考えていて、出会えたのが当社でした。車に関する知識が無く、不安はありましたが、生活の必需品として必要とされ続ける車を扱える仕事ということで入社を決めました。カーライフアドバイザーはいわゆる営業職です。車の販売だけではなく、点検のご案内や自動車保険のご提案、事故時の対応など、お客様にとっての専属担当者です。豊富な知識が必要とされますが、1年目は研修に加えて、メンター制度など人材教育体制も万全なので働きながら知識を深めていけます。お客様の思いをくみ取って的確なご提案をするためには、聞く力も必要です。他にも、約束事を守る、連絡をこまめにするなど、当たり前のことをていねいに続けてきた結果、今では私を訪ねて遊びに来てくれるお客様もできました。当店では女性ドライバーさんも多いので、身近なカーライフサポーターとして頼られる存在になっていきたいです。
日産プリンス大分販売は、日産自動車100%出資の直営企業として、大分県下で日産車の販売を中心に業務を展開しています。同事業を主軸に、中古車販売や自動車整備、板金塗装など、豊かなカーライフの実現のために、あらゆる側面からサポートしています。
羽屋店には、スポーツタイプのチューニングができる県内唯一のニスモショップがある。
男性
女性
<大学> 愛知学院大学、愛媛大学、大分大学、関西外国語大学、関東学院大学、吉備国際大学、九州大学、九州共立大学、九州国際大学、九州産業大学、熊本学園大学、久留米大学、高知大学、佐賀大学、島根大学、中央大学、中村学園大学、長崎外国語大学、長崎県立大学、日本経済大学(福岡)、日本文理大学、広島修道大学、福岡大学、別府大学、宮崎産業経営大学、立正大学、琉球大学、龍谷大学 <短大・高専・専門学校> 大分県立芸術文化短期大学、別府大学短期大学部、大分経理専門学校、福岡女学院大学短期大学部、専門学校日産京都自動車大学校、専門学校日産愛媛自動車大学校、専門学校日産愛知自動車大学校、専門学校麻生工科自動車大学校、専門学校西日本昴自動車工科大学校、専門学校北九州自動車大学校、久留米自動車工科大学校
大分高校自動車工学専攻科
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp86501/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。