予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/12
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
3月1日に公開予定の内容であり、内容は変更の可能性があります
日用品「液体ブルーレット」「香るstick」、医薬品「アイボン」等、人気製品を製造しています!
若手から活躍できます!チャレンジ精神を大いに支援してくれる風土があります。
転勤無し!生涯にわたってキャリアプランを形成しやすくなっています。
◆仙台小林製薬は、小林製薬グループの主力工場のひとつで、東日本最大の生産拠点となっています。日用品分野、医薬品分野を中心に、暮らしに“快”をお届けする多彩な製品を生産しています。\\\\\\仙台小林製薬の特徴///////1.スピード感をもった創意工夫とチャレンジの機会に溢れています!→ 常に新製品を製造し続ける変化の多い工場であるため、前例の無いことへの挑戦が求められます。2.若手から活躍できる環境があります!→ 多様な製品群を有していることが起因し、若手から責任者を担う機会が生まれています。年齢に関係なく、能力を発揮できる環境が特徴的です。3.会社や上司が成長を支援してくれます!→ グループ会社合同の新入社員研修や、3年1人前プロジェクト等、成長を支援する取り組みを積極的に実施しています。上司との成長対話面談は、「こうなりたい!」という想いを伝える機会となっています。4.新しい事や考え方を柔軟に取り入れようとする会社です!→ 仕事の前ではみんな平等の精神の下、小林製薬では「さん付け呼称」を取り入れています。地位を気にせず、自由に意見を出し合っていい仕事をしようという考えから生まれた制度は、活発な議論や会社の風土を象徴しています。5. チームでコミュニケーションをとりながら仕事をする機会が多くあります!→ グループの枠を超えて他部署と連携したり、小林製薬のグループ会社として、本社や他県のグループ会社とやりとりする機会も多くあります。
男性
女性
<大学院> 東北大学、岩手大学、秋田県立大学、秋田大学、山形大学、福島大学、宇都宮大学、埼玉大学 <大学> 秋田大学、秋田県立大学、岩手大学、山形大学、東北大学、東北医科薬科大学、宮城大学、東北学院大学、東北工業大学、石巻専修大学、東北職業能力開発大学校(応用課程)、福島大学、国士舘大学、新潟大学、長岡技術科学大学