最終更新日:2025/3/19

富士倉庫(株)

  • 正社員

業種

  • 物流・倉庫
  • 海運
  • 陸運(貨物・バス・タクシー)

基本情報

本社
神奈川県
資本金
9,000万円
売上高
16億9,000万円(2023年3月)
従業員
62名(2024年4月1日現在)
募集人数
1~5名

横浜から世界へ。創立75周年を経てさらなる成長を。

  • My Career Boxで応募可

説明会予定 随時更新します! (2025/03/19更新)

伝言板画像

この度は当社ページをご覧頂きまして誠にありがとうございます。
会社説明会の日程は随時追加しますので、まずはエントリーしてお待ちください。

2025.03.19更新
初任給の金額を増額しました。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    物流業界では珍しい完全週休2日制を取り入れ、福利厚生も充実しており、働くことを楽しめる環境です。

  • 職場環境

    2024年度の月平均所定外労働時間は6時間と短く、ワークライフバランスが取りやすい職場です。

  • 安定性・将来性

    2021年10月に創立75周年を迎えた、倉庫保管事業を中心とした物流会社です。

会社紹介記事

PHOTO
国際物流の要である横浜港に大型倉庫を構えて、食品の保管・物流事業で人々の暮らしを支えています。横浜らしい仕事を求めて当社に入社する社員も多くいます。
PHOTO
10年連続で、売上高拡大傾向が続いています。常にお客様起点で変化に対応した結果であり、今後も海外拠点の設置を視野に更なるサービス向上を目指しています。

会社に来るのが楽しくないと、仕事も楽しくない

PHOTO

「創立75周年を迎えられた感謝を胸に、全社員の英知を集結させて更なる発展へ精進します」代表取締役社長・坂口雅彦

横浜と東京にある当社の各拠点では、腰を据えて働く環境を整えています。

働くことを楽しんで欲しいからこそ、近年環境整備には力を入れており、社内SEによるシステム設計によって業務の効率化を図ったり、制度面では住宅補助や、物流業界では珍しい完全週休2日制を取り入れるなど、働き方・制度改革に積極的に取り組んでいます。

若手社員を中心に定期的にプロジェクトが立ち上がるのもその一例です。2022年4月からも新たに10の新プロジェクトが始動し、新倉庫や海外進出の検討、物流DX推進など会社の更なる発展を模索します。一人一人が考え行動する、そんな会社でありたいと考えています。

会社データ

プロフィール

富士倉庫は2021年10月に創立75周年を迎えた、倉庫保管事業を中心とした物流会社です。

当社は現在、今後10年の成長を描く「中長期経営計画」をもとに部署横断のプロジェクト活動を実施中です。
「横浜で国際的な仕事がしたい」「少数精鋭の環境で若いうちから活躍したい」という思いをもった方が継続的に入社をして活躍しておりますが、安定した事業基盤をより強化しながらも、事業エリアや物流業の枠を超えた成長を牽引する仲間を求めています。

事業内容
横浜・東京を基盤として、保管を中心とした物流事業を営んでおります。輸入貨物を多く取扱いしており、国際物流の架け橋となる仕事を行なっています。
また、2016年よりフォワーディング事業、2019年より大型機械によるピーナッツの選別事業を始動しました。長きにわたる多種多様な貨物の取扱い実績を活かし、お客様の課題解決となる提案をしています。


■普通倉庫業(倉庫保管事業)
横浜港を臨む新山下・本牧・大黒の各エリアに大型倉庫を有しております。
それらの倉庫は、クオリティーが変質しやすい品物に対応した定温倉庫、関税を納めることなく一定期間外国貨物を保管できる保税倉庫、 虫害対策を施す燻蒸倉庫など、多様な保管ニーズに対応できる設備と機能を備えています。

■フォワーディング事業
お客様の貨物の重量・サイズ・数量、また緊急度等に応じたコスト・リードタイムでの国際輸送手段を提案しています。国外の運送手配は海外代理店と連携しており、アジア・北米・欧州へのネットワークがあります。

■通関事業
輸出・輸入にともなう通関業務および官公庁の許可手続等の業務を、高い専門性を持ったスタッフが誠意をもって迅速・正確に遂行しています。
また、お客様からの関税法や各種法令・植物検疫・動物検疫等についての各種相談に対して、長年の経験と実績をもとに対応・提案しています。

■選別事業
落花生やアーモンド、クルミなどのナッツ類を検品し、お客様がご要望する品質にパッケージして提供しています。
2019年4月より食品工場並みの衛生環境を整えた落花生選別ラインを稼働させました(機械選別)。2023年10月にはアーモンドAI選別機も導入し、倉庫保管と選別が一体となった高付加価値サービスを生み出しています。

■トランクルーム事業
主に法人を対象に、お客様の重要な機密文書・保存対象文書をお預かりしています。首都圏を中心に、集荷・搬入・保管・出庫・一時持ち出し・廃棄・閲覧・配送の一貫したサービスを提供しています。

■不動産賃貸事業
自社保有の事業用地や倉庫・事務所・駐車場の一部をお客様に賃貸する事業を行っております。

PHOTO

コーヒー豆などの食品物流のノウハウが豊富です。皆さんの食の安全や、安定供給を支えている社会貢献度の高い仕事です。

本社郵便番号 231-0801
本社所在地 神奈川県横浜市中区新山下2丁目12番6号
本社電話番号 045-621-1935
設立 1946年10月18日
資本金 9,000万円
従業員 62名(2024年4月1日現在)
売上高 16億9,000万円(2023年3月)
事業所 ■本社
神奈川県横浜市中区新山下2丁目12番6号
みなとみらい線「元町・中華街」駅から徒歩12分

■東京支店
東京都港区東新橋2丁目18番3号 ルネパルティーレ汐留3F
JR「新橋」駅から徒歩8分


<営業倉庫(横浜港内に4拠点)>

■第2事業所
神奈川県横浜市中区新山下3丁目11番41号

■A突事業所
神奈川県横浜市中区本牧埠頭6番地

■B突事業所
神奈川県横浜市中区本牧埠頭3番地

■大黒事業所
神奈川県横浜市鶴見区大黒埠頭1番地(神奈川倉庫事業協同組合内)
代表者 代表取締役社長 坂口雅彦
平均年齢 35歳

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 6時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.8
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (5名中0名)
    • 2025年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人導入研修(社内)、ビジネスマナー研修
入社3年目までを対象に保税・通関・業務研修(社内)、保税業務研修(外部)
自己啓発支援制度 制度あり
通関士等資格取得者に受講料(予備校等を利用した場合)の半額を資格支援金として支給
メンター制度 制度あり
入社から3年間、人事担当者による定期的な面談あり(コーチング)
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、神奈川大学、関東学院大学、京都産業大学、近畿大学、慶應義塾大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、相模女子大学、淑徳大学、首都大学東京、成蹊大学、星槎道都大学、成城大学、専修大学、仙台白百合女子大学、拓殖大学、津田塾大学、鶴見大学、帝京大学、帝京平成大学、桐蔭横浜大学、東海大学、東京工芸大学、東京農業大学、東京理科大学、東洋大学、東洋英和女学院大学、獨協大学、日本大学、日本体育大学、フェリス女学院大学、文教大学、平安女学院大学、法政大学、武蔵大学、明治大学、明治学院大学、目白大学、横浜国立大学、横浜商科大学、横浜市立大学、立教大学、立正大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
港湾職業能力開発短期大学校(神奈川)

採用実績(人数) 2023年4月入社 7名
2024年4月入社 3名
2025年4月入社 6名(予定) 
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 3 3 6
    2024年 1 2 3
    2023年 4 3 7
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 6 0 100%
    2024年 3 1 66.7%
    2023年 7 2 71.4%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp86559/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

富士倉庫(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン富士倉庫(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

富士倉庫(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
富士倉庫(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 富士倉庫(株)の会社概要