最終更新日:2025/4/28

DXアンテナ(株)【エレコムグループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 家電・AV機器
  • コンピュータ・通信機器
  • 半導体・電子・電気機器
  • 商社(電子・電気機器・OA機器)
  • 商社(通信)

基本情報

本社
兵庫県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 情報系
  • 技術・研究系
  • IT系

2年目の画面ソフトウェア班の仕事

  • S.O
  • 2021年入社
  • 24歳
  • 大阪電気通信大学
  • 情報通信工学部情報工学科
  • 技術第1部伝送機器課情報機器開発チーム
  • 自社製品の画面ソフトやPCソフトの作成・検証することです。

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 機械
  • 電子・電気・OA機器
  • 精密・医療機器
  • ソフトウエア・情報処理・ネット関連

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名技術第1部伝送機器課情報機器開発チーム

  • 勤務地兵庫県

  • 仕事内容自社製品の画面ソフトやPCソフトの作成・検証することです。

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
9:00~

今日の業務を整理する。
9:10にグループ全体での朝礼。その後にソフトメンバーのみで業務内容や連絡事項の共有を行う。

9:30~

各自作業に取り組む(プログラムの作成、修正、検証、バグ調査、資料作成等)。
都度先輩に質問をしたり、打ち合わせが入ったりと日によって様々。
日報を記入し、週末は17時前後までに週間報告書を作成する。
残業する場合は共有のExcelシートに残業時間や内容を記入し、勤怠申請を行う。

17:40~

終礼を行う。
上司から指示があれば残業をすることもあるが、忙しくなければ定時退社する。

現在の仕事内容

2年目で新製品の画面班として仕事をしています。
画面班は先輩が2人と合計3人しかいない為忙しいですが、自分で考えて作ったプログラムが目に見えて動くのは達成感があります。
画面はユーザーに直接見える部分だからこそ、操作性やデザイン、機能性など作りながら変更をしていく部分が多くあります。作り終えたらバグが出そうな部分を重点的に評価し、修正を行い再評価を繰り返し実施するなど作業的な部分も多いです。
評価やエビデンス作成は嫌だなと思うこともありますが、ユーザーに使いやすい製品を提供するためにも些細な動作も見逃さないよう行います。
一転してプログラムの作成はとても楽しく、分からないことやエラーを調べながら試行錯誤しています。バグ調査などは自分以外が書いたコードを読み解く能力が必要で根気が要りますが、原因と解決策を思いついた時は特に楽しいです。


トップへ

  1. トップ
  2. DXアンテナ(株)【エレコムグループ】の先輩情報