最終更新日:2025/3/1

(株)インタープリンツ

  • 正社員

業種

  • 印刷・印刷関連

基本情報

本社
大分県
資本金
2,700万円
売上高
7億円(2019年8月実績)
従業員
59(男41・女18)名
募集人数
若干名

現在と未来をつなぐ情報産業のパイオニアをめざす。

学生の皆さん、こんにちは。(株)インタープリンツです。 (2025/03/01更新)

伝言板画像

インタープリンツのページへアクセスいただきありがとうございます。
ご興味・ご関心を持たれた方、採用に関する情報は当社ホームページをご覧ください。

会社紹介記事

PHOTO
大分本社をはじめ、庄内工場、玖珠町の久大営業所を拠点として、大分県内においてきめ細やかな営業活動を展開しています。
PHOTO
社員参加による企業を目指すために、社員持株制度を実施。既に社員の半数が株主となっており、経営の方にも関心を持ち日々仕事に取り組んでいます。

会社データ

プロフィール

「インタープリンツ」とは、現在と未来をつなぐ企業をめざし、さまざまな情報が集まり、よりわかりやすく有用な形となって送り出されていく。その間に立つ(Inter)会社というイメージから生まれたネーミングです。
現代の印刷業は最新の設備と技術を駆使している産業です。それは、単なる製造業ではなく、高度情報化社会の情報伝達の旗手として、現在と未来をつなぐ重要な使命を担っています。当社は業界に先駆けて30年前にコンピュータを導入。工程管理や商品製作など受注から販売までの業務をコンピュータ処理する体制を確立し、企画から最終仕上げまでの工程をスピーディーかつ正確に行い、情報産業のパイオニア企業をめざした意欲的なチャレンジを開始しています。

事業内容
美術印刷、コンピュータ帳票印刷、書籍印刷、パッケージ、その他の一般印刷
本社郵便番号 870-0945
本社所在地 大分県大分市津守563-7
本社電話番号 097-568-8123
設立 1970年1月26日
資本金 2,700万円
従業員 59(男41・女18)名
売上高 7億円(2019年8月実績)
事業所 本社:大分市津守 
工場:大分県由布市庄内町 
営業所:玖珠
主な取引先 大分県庁  大分市役所  由布市役所
大分県農協 雇用開発センター 大宣 
平均年齢 44歳
代表者 代表取締役社長 目原 幸治
沿革
  • 1962年10月
    • 当社の創業は、県内17農業協同組合の出資(出資金額25万円)により大分県文化農業協同組合連合会として発足。大分市顕徳町で各農協使用帳票類印刷物を主として業務を開始する。
  • 1964年6月
    • 全国農協印刷連盟に加盟
  • 1965年8月
    • 大分市大字津守562番地の1に用地を取得、事務所、工場を新築移転。
      文化農協連の協力会社として九州伝票印刷(株)を1970年1月に設立する。資本金1,500万円、営業種目総合印刷業。
  • 1970年3月
    • 大分県農協中央会より統一帳票の製造配送等の業務委託を受け、4月1日より業務を開始する。
  • 1974年11月
    • 県北営業所を設置
  • 1976年4月
    • 久大営業所を設置
  • 1987年9月
    • 社員参加による企業を目指すため社員持株制度を実施、社員より取締役を登用する。
      総合印刷業のイメージアップをはかるため、社名を広く公募した結果、多数の応募を頂き選考の上、1988年1月(株)インタープリンツヘ社名変更。
  • 1989年11月
    • 本社事務所の増改築工事
  • 1992年8月
    • 庄内工場建設起工式を行う。
  • 1992年10月
    • 大分県中小企業振興大会に於て優良企業フロンティア賞受賞。
  • 1992年11月
    • 大分県中小企業活力ある職場づくり推進大会に於て中小企業労務改善団体連合会会長賞受賞
  • 1993年6月
    • 庄内工場完成
  • 1993年7月
    • 庄内工場操業開始
  • 1993年11月
    • 大分県中小企業活力ある職場づくり推進大会に於て大分県知事賞受賞
  • 2008年4月
    • ハイデルベルク 菊全8色機導入
  • 2008年9月
    • 本社跡地に「マイスターハイム」建設、本社入居
  • 2010年8月
    • オンデマンド機「RISAPRESS COLOR650」導入
  • 2022年10月
    • 創業60周年を迎える

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 20
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
大分大学、日本文理大学、福岡大学、鹿児島大学、鹿児島国際大学、北九州市立大学、九州国際大学、高知大学、駒澤大学、近畿大学、東京農業大学、神奈川大学、大阪府立大学、別府大学、関東学院大学、名城大学、九州産業大学
<短大・高専・専門学校>
大分県立芸術文化短期大学、大分工業高等専門学校

採用実績(人数)     2021年 2022年 2023年
--------------------------------------
大卒   0名   0名   0名
短大卒  0名   0名   0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    - - - -
    - - - -
    - - - -
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp86832/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)インタープリンツ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)インタープリンツの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)インタープリンツと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)インタープリンツと特徴・特色が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)インタープリンツの会社概要