予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名東金支所 ローンセンター 係長
仕事内容住宅ローンの推進、審査、契約
当初は都内の企業も見ていましたが、考えを進めるうちに、やはり「地元の安定企業」に就職したいと思うようになり、注目したのがJA山武郡市です。当時は、JAといえば「農家さんに関わることをやっているのかな」くらいの認識でしたが、将来的にもなくなることはない組織であるため、安心感がありました。また、東金支所は自宅から近く、通勤もしやすい。安定企業で地域に根付いて仕事ができるところに魅力を感じ、入組を決めました。
入組1年目は東金支所の渉外課に配属され、外回りで貯金の集金や融資、共済のご提案などをしていました。3年間渉外の仕事をした後、LA(ライフアドバイザー)としてJA共済の各プランの提案を行いました。その後、大網支所での勤務を経て東金支所に戻り、現在のローンセンターに配属。入職10年目で係長に昇進しました。ローンセンターでは、主に住宅ローンを扱っています。その多くがハウスメーカーからの紹介で来てくださるお客さまですから、ハウスメーカーとの関係性も重要です。また、それ以外のルートとしては、渉外担当からお客さまを引き継ぐこともあり、いろいろなお客さまとコミュニケーションを取る面白さを感じています。
一番印象に残っているといえば、6年間携わった共済です。他の保険に入っておられたお客さまでしたが、お客さまのご相談に乗り、私を信頼していただいたことで、最終的には当JAの共済に切り変えてくださいました。契約の際に「助かったよ」と言っていただけたのも大変うれしく、頑張って良かったと思いました。また、現在は、住宅ローンの推進のためお客さまの訪問をした際に、私の説明を聞いていただき、「じゃあ、JAを使うよ」と言っていただけたときにやりがいを感じますね。
まだ着任して1年で、満足に仕事ができているとは言えません。支所が変わると一からのスタートになりますし、担当業務が変わると、同じ支所でも風景はまったく違います。何もかも新しいことの連続となった1年でしたが、ローンセンターの上司がすごく仕事のできる方で、頼りになるんです。こんなに優秀な人と一緒に働けるだけでも勉強になります。上司はお客さまやハウスメーカーとのやりとりも素晴らしいため、この人が上司で良かったと思っています。担当業務で一人前になって、上司に追いつけるほどになるのが今後の目標です。
新卒という切符を使って、悔いのない就職活動をしてください。絞り切るのは簡単ではありませんが、いろいろな業界を見ることをお勧めします。目標が見つからないなら、就職活動をしながら見つけていくのもいいと思います。私も最初は迷って、いろいろな企業を見ました。その中で考えを改めて「地元の安定企業」に辿り着いたんです。目標を絞り込んでからは迷いもなく、スムーズに選考が進みました。地域密着の企業で働きたい方、地域の人を身近に感じられる仕事がしたい方は、JA山武郡市も検討していただけたらと思います。