最終更新日:2025/4/11

(株)ナカボーテック【東証スタンダード市場上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 建設
  • 設備工事・設備設計
  • 非鉄金属
  • プラント・エンジニアリング
  • 金属製品

基本情報

本社
東京都
資本金
8億6,635万円
売上高
137億8,036万円(2024年3月)
従業員
314名(2024年4月現在)
募集人数
11~15名

ひたむきに防食技術を追求し、社会基盤の価値をまもり続けることにより、安心安全な日常を次代につなげます

4/17、4/25に理系WEB企業説明会を実施しております◎ (2025/04/11更新)

伝言板画像

ご覧いただきありがとうございます。

説明会にご予約いただきましたら、随時選考のご案内をいたします。
※営業職については現在、募集を停止しております。
 技術職のみ募集しております。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    さまざまな社会インフラの減災や維持延命を通じて、広く社会に貢献できるお仕事です。

  • 技術・研究

    唯一無二の防食の専門家として、技術指針づくりや協会活動など多方面で活躍しております。

  • 安定性・将来性

    インフラの老朽化が進むなか、安全に生活するには維持延命が欠かせません。

会社紹介記事

PHOTO
港湾施設の多くは絶えず波浪や飛沫の影響を受ける過酷な海洋環境に曝されており、防食対策は必要不可欠です。当社の防食技術は、港湾ストックの延命化に貢献しています。
PHOTO
我々の生活基盤を支えるパイプラインは、腐食貫通孔が発生すると供給が停止するとともに、大事故に発展する可能性があります。当社はその腐食を防ぎ、生活を守っています。

いまある“価値”を次代へ!

PHOTO

 私たちナカボーテックが営む防食事業は、社会基盤の維持延命・長寿命化に無くてはならない仕事です。施設や設備の資産価値を護り、人々の安全安心な日常を護りつづけています。経済・生活・環境といった貴重な日常の“価値”を次の世代へと残し繋げていくこと、それが社会に対しての当社が提供する価値であり、当社の存在意義であると考えます。

 創業以来、70年もの間、電気的作用で鋼材の腐食を防止する電気防食技術を事業化し発展させてきた企業です。国内では、この電気防食においてまさにパイオニアともいうべき存在です。常に業界をリードしてきたナカボーテックの電気防食技術は、桟橋・護岸などの港湾施設をはじめ、ガス管・水道管などの地中埋設管、橋梁などの鉄筋コンクリート構造物といった様々な社会インフラの長寿命化に貢献することを通じて、社会や都市の基盤並びに人々の生活を支え続けています。
 当社は東京を中心に北海道から沖縄まで全国に拠点を展開し、約300名の社員が働いています。この「ほどよい」規模が一人ひとりを大切にする社風を生み、社員は皆、先輩後輩の垣根なく仲間として互いに認め合いながら、明るく仕事に取り組んでいます。
 なお、当社は三井金属グループに属し、東京証券取引所スタンダード市場に上場しています。

 腐食・防食についてもっと知りたい方は以下の当社アドレスに詳しい説明資料がございます。
https://www.nakabohtec.co.jp/presentation/index.html

会社データ

プロフィール

(株)ナカボーテックは、創業以来、70年もの間、電気的作用で鋼材の腐食を防止する電気防食技術を事業化し発展させてきた企業です。国内では、この電気防食においてまさにパイオニアともいうべき存在です。常に業界をリードしてきたナカボーテックの電気防食技術は、桟橋・護岸などの港湾施設をはじめ、ガス管・水道管などの地中埋設管、橋梁などの鉄筋コンクリート構造物といった様々な社会インフラの長寿命化に貢献することを通じて、社会や都市の基盤並びに人々の生活を支え続けています。
当社は東京を中心に北海道から沖縄まで全国に拠点を展開し、約300名の社員が働いています。この「ほどよい」規模が一人ひとりを大切にする社風を生み、社員は皆、先輩後輩の垣根なく仲間として互いに認め合いながら、明るく仕事に取り組んでいます。
なお、当社は非鉄金属大手の三井金属グループに属し、東京証券取引所スタンダード市場に上場しています。

腐食・防食についてもっと知りたい方は以下の当社アドレスに詳しい説明資料がございます。
https://www.nakabohtec.co.jp/presentation/index.html

事業内容
■腐食・防食の分野で調査・診断、対策提案・防食設計、材料調達・材料製造施対策工事、維持管理まで積み重ねてきた経験、実績をフルに生かしたトータル受注システムで一貫性のある総合防食エンジニアリングです。
■『海洋環境』『塩害環境』『陸上環境』『地中環境』の各環境下で起きうる腐食と真剣に取り組み新しい防食法の開発、防食関連事業に力を注いでいます。
■次世代エネルギーとして注目される洋上風力発電分野にも、当社の防食技術が活かされています。

▼ナカボーテックに関連するキーワード
#電気防食#海洋土木#電気化学#業界トップ#パイオニア#上場
本社郵便番号 104-0033
本社所在地 東京都中央区新川1-17-21
本社電話番号 03-5541-5801
設立 1951年8月
資本金 8億6,635万円
従業員 314名(2024年4月現在)
売上高 137億8,036万円(2024年3月)
事業所 支店:宮城、東京、千葉、愛知、大阪、広島、福岡
営業所:北海道、新潟、香川、鹿児島、沖縄
工場:埼玉
研究所:埼玉
業績 2024年3月
売上高:137億8,036万円
経常利益:12億454万円

2023年3月
売上高:141億5,835万円
経常利益:12億7,321万円

2022年3月
売上高:129億973万円
経常利益:10億9,575万円

2021年3月
売上高:130億1,355万円
経常利益:13億951万円

2020年3月
売上高:110億1,965万円
経常利益:6億6,421万円
平均年齢 41.9歳(2023年度実績)
主な取引先 【官公庁】
国土交通省、防衛省、農林水産省、地方自治体、水道企業団、水資源機構、その他官公庁

【マリンコントラクター】
東亜建設工業、五洋建設、東洋建設、若築建設、五栄土木、りんかい日産建設、みらい建設、あおみ建設、不動テトラ、トマック、その他地場建設会社

【エネルギー系】
東京ガス、INPEX、東邦ガス、山口合同ガス、長野都市ガス、武州ガス、日鉄P&E、JERA、東北電力、中国電力、J-POWER、ENEOS、出光興産、その他

【港湾施設】
東京港埠頭、横浜倉庫、東京港横断道路、知多埠頭、三井埠頭、その他官民間施設

【その他】
日鉄鋼構造、愛知マグマ、三井物産プラントシステム、レイズネクスト、シーテック、建設コンサルタント会社、その他民間企業多数
平均年収 862万円(2023年度実績)
株主構成 31.73%  三井金属鉱業(株)
9.05%   ナカボーテック取引先持株会
6.24%   (株)麻生
5.22%   ナカボーテック社員持株会
その他

2024年3月31日現在

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.9
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 13.0時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.3
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 8 0 8
    取得者 2 0 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    25.0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (0名中0名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修 
1.受入研修
  当社組織・就業規則・労働条件・コンプライアンス・社会人として一般的心得。
2.基礎研修
  (1)腐食・防食の基礎知識。
  (2)各事業の基礎知識。
  (3)製品の基礎知識。
  (4)安全に関する基本心得。
  (5)営業の基礎知識。

その他研修
  フォローアップ研修(入社2年目)、階層別研修、技術職研修、営業職研修、管理職研修
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援制度
業務に必要な資格の取得を支援する制度
講習受講料・参考書代・試験代・交通費の費用等を会社で負担します。

以下の資格を取得された方には、毎月資格手当が支給されます。
技術士、1級・2級土木/電気工事施工管理技士、コンクリート診断士、
海洋・港湾構造物維持管理士、1級建設業経理士、第一種衛生管理者
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
茨城大学、岩手大学、宇都宮大学、大阪工業大学、鹿児島大学、岐阜大学、九州大学、九州工業大学、群馬大学、芝浦工業大学、千葉工業大学、中部大学、東京理科大学、東北工業大学、徳島大学、富山大学、長岡技術科学大学、名古屋工業大学、新潟大学、日本大学、福岡大学、山形大学、山口大学、山梨大学、横浜国立大学、琉球大学
<大学>
茨城大学、岩手大学、大阪学院大学、大阪工業大学、小樽商科大学、鹿児島大学、金沢工業大学、関西国際大学、関西学院大学、北九州市立大学、九州工業大学、九州産業大学、近畿大学、群馬大学、慶應義塾大学、甲南大学、国士舘大学、芝浦工業大学、上智大学、湘南工科大学、成蹊大学、成城大学、専修大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中部大学、帝京大学、東海大学、東京経済大学、東京富士大学、東京理科大学、東北大学、東洋大学、富山大学、名古屋工業大学、日本大学、一橋大学、広島経済大学、広島工業大学、福井工業大学、福岡大学、法政大学、宮崎公立大学、室蘭工業大学、明治大学、桃山学院大学、山口大学、琉球大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
鹿児島工業高等専門学校

採用実績(人数)        2021年 2022年 2023年 2024年
-----------------------------------------------------
大学院卒    6名   2名    3名    5名
大卒      5名   5名    4名    5名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 9 1 10
    2023年 7 0 7
    2022年 4 3 7
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 10 0 100%
    2023年 7 0 100%
    2022年 7 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp87163/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ナカボーテック【東証スタンダード市場上場】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ナカボーテック【東証スタンダード市場上場】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ナカボーテック【東証スタンダード市場上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ナカボーテック【東証スタンダード市場上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ナカボーテック【東証スタンダード市場上場】の会社概要