予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/7
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名施設サービス課
仕事内容音楽療法士
音楽療法士として働いております。“音楽療法”と聞いてもなかなかピンと来ないかもしれませんが、音楽の持っている様々な働きを用いて、音楽を意図的・計画的に使用する療法です。ハミングベルでは各フロアで週に一回利用者様の皆さんと一緒に音楽レクや音楽トレーニングを行ったり、個人の音楽療法を行ったりしています。
普段はあまり短期記憶が得意でない利用者様が、一度しか伝えていない私の名前をしっかり覚えておられ「あ、歌の先生の榎本さんや!」と毎回挨拶して下さることです。ご本人にとっても私の印象が残っているのだなと思うととても嬉しく感じます。入職前は利用者の皆様と仲良く出来るかどうかや、前の音楽療法士さんの方が良かったと言われてしまわないかと不安に思っていましたが、職員の方も利用者の方々も暖かく受け入れて下さったので杞憂に終わりました(笑)
私が通っていた大学の音楽療法実習先候補の1つにあり、その時からハミングベルという存在は知っていました。漢字や平仮名の福祉施設が並んでいる中、カタカナの「ハミングベル」という音楽らしい響きがとても印象に残ったのを覚えています。ここで働くきっかけになったのは、音楽療法士としてこちらに働いていた大学時代の友人に、一緒に働かないかと声をかけて頂いたからです。彼女の言葉通り、職員の方々の暖かさや利用者の皆様の明るさを見学で実感することが出来たので入職させて頂きました。
毎日夕食後、旦那さんと一緒にゲームしたりYouTubeを観たり…とお互いその日の気分に合わせてやりたい事をする、1時間ほどのちょっとした時間を仕事後の楽しみに頑張っています。現在妊娠中で、自身の体調等が優れず思うように出勤出来ないこともあるのですが、周りの方の手厚いフォローや暖かい声掛けをして下さるおかげで働き続けることが出来ています。育休後復帰された方も多いので、仕事とプライベートと両立しやすい環境で働かせて頂けてとても有難いです。
今はコロナの関係もあり地域の方々と関わる機会が少ないのですが、ゆくゆくは地域の方とも一緒に音楽を楽しめるようになりたいと思っています。そのためにもまずは自分自身の演奏技術や知識をより磨いていこうと努めております。“学生のみなさんへ”法人によって様々な特色があって、どこに絞るのか難しいと悩んでいる方も多いのではないかと思いますが、実際に見学してみたり話を聞いてみたりして自身の雰囲気やイメージと合う場所を見つけられることを願っています。色んな所を見聞きした中で、やはりハミングベルで働きたいと思ってもらえたらとても嬉しいです。