【鈴木】当初私はブライダル業界を志望したのですが、ブライダル関連企業のインターンシップを体験したところイメージと違っていました。再考した結果、薬局のアルバイトで接したご年配の方々とのコミュニケーションの楽しさを思い出しました。そこで介護業界を志望したところ、穏やかな社風や社員を大切にしてくださる当社との素敵な出会いがありました。学生の皆様には視野を広く持つことと、インターンシップやアルバイトで職業体験をしてみることをおススメします。
【宮崎】介護の仕事は、得た知識をすぐに現場実践に生かせることが醍醐味(だいごみ)です。例えばむくみのメカニズムなどを学べば、ご入居者様へのケアにおいてそれを実践することが可能です。疑問や課題に対して「なぜ?」を探求しながら「こうやってみよう!」と実践ができる方は、この仕事に向いていると思います。
【岩崎】就職活動をするに当たって、社会に出て働きたいとは思わない、などと考える人もいるかもしれません。しかし、社会人になると思いのほか時間もお金も余裕ができ、働くのも悪くないと感じます。介護分野は、最初は未経験からでも全く問題ありません。愛想の良さや笑顔、コミュニケーション力があって、それに向上心が加われば最高。介護サービスの充実を掲げる当社でなら、必ず成長できるでしょう。