最終更新日:2025/4/18

アサヒレジャー(株)【フィッシング遊】

  • 正社員

業種

  • 専門店(その他小売)
  • 専門店(スポーツ・レジャー関連)
  • ゲーム・玩具・アミューズメント製品
  • スポーツ・レジャー用品(メーカー)
  • 商社(スポーツ・レジャー用品)

基本情報

本社
三重県
PHOTO
  • 販売・サービス系

趣味が仕事になると仕事も楽しい!

  • 青 佳希
  • 2013年入社
  • 皇學館大学
  • 文学部国史学科
  • フィッシング遊四日市店
  • チーフ

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名フィッシング遊四日市店

  • 仕事内容チーフ

アサヒレジャーを志望した動機や入社を決めた理由は何ですか?

私は小学校の頃から釣りをしていて、よく釣具屋を利用していました。大学生になると釣りにどっぷりはまり外出は学校か釣りかというくらい釣りをしていました。就職活動を始めたとき悩んでいた私は、ふと小学校のときの文集を見ました。将来の夢を書いたページで、友達がサッカー選手・野球選手などと書いている中私は一人「釣具屋の店員」と書いていました。釣りしかしてこなっかた私が活躍できるのはここしかないと思った私は、すぐに地元で一番輝いていた釣り具であり、一番利用していたアサヒレジャー株式会社を志願し内定をいただき、他に受けていた会社すべてを辞退し残りの学生生活も釣りに没頭しました。


現在の仕事について教えてください。

釣具の仕入れ販売しながら店の運営をしています。釣り具やエサの販売をし、売れて不足した商品を注文し入荷したら陳列して販売接客を行っています。現在チーフをしていて店長の補佐をしながら店の売り場レイアウトを考えたり、部下の育成、またアルバイトさん含め全員が働きやすいように作業の振り分けなどを行います。釣りは自然の中でするものであり、天気にも左右されますが春夏秋冬と釣れる魚が変化していきます。売れ残りを抑えながら仕入れるときにはしっかり仕入れ販売し売り上げを作っています。


仕事のやりがいは何ですか? また、印象的なエピソードや苦労したことを教えてください。

魚を釣るため疑似餌である「ルアー」の話です。今世の中にはたくさんのルアーが存在します。陳列したらすぐ売れるルアーもたくさんありますが、並べていてもほとんど売れないルアーもたくさんあります。その中には魚が釣れるのに売れないルアーもあります。そのようなルアーを使い続けて魚を釣り続け、店内やSNSなどでアピールをしていると、少しずつ口コミで広がり、その売れなかったルアーが1年後には売れて品切れ続出の人気ルアーになっていったりするのです。自分が仕入れて人気になったルアーをたくさんの人が使っていただき、実際に釣れたと報告して頂けることが本当に嬉しいです。


当面の目標や将来の夢(仕事上・プライベート)を教えてください。

とにかく楽しく仕事!人生も楽しく!働いている人全員で楽しく仕事、楽しい職場と思ってもらえるような環境作りをもっとしていきたい。そして働きたいと思う人が1人でも増えたらといいなと思っています。 プライベートでは最近結婚して子どもも2人生まれました。まだ小さいですが釣りに興味を持ち始めています。将来大きくなったら、一緒に釣りに行って釣果で負けたいです。


学生の皆さんへメッセージをお願いします。

就職活動をしている学生のみなさん。自分がどこに就職したいのか考えているかもしれません。ですが大切なのはこれからの人生で何がしたいかです。後悔ないよう自分が納得できる就職活動になるように願っています。学生生活はとても短いです。勉強も大事ですが、遊びも全力でやりましょう。たくさんいろんなことを経験してください。多くの人と話すだけでも良いと思います。また得意なことが見つかったら、それを極めるのも良いと思います。それが、これから社会人になるみなさんにとって、必ずプラスになります。


トップへ

  1. トップ
  2. アサヒレジャー(株)【フィッシング遊】の先輩情報