最終更新日:2025/4/24

川崎市信用保証協会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • その他金融
  • 政府系・系統金融機関

基本情報

本社
神奈川県
基本財産
134億2,584万円(2024年3月末、資本金に相当)
保証債務残高
1,755億9,094万円(2025年3月末)
従業員
36名(2025年4月1日)
募集人数
若干名

確かで頼れる、サポートがある。

  • My Career Boxで応募可

川崎市信用保証協会に興味をお持ちいただき、ありがとうございます! (2025/04/24更新)

2026年度(2026年4月1日入協)職員採用の募集を開始しました。


令和7年5月14日(水)までにエントリーシートのご提出をお願いいたします。
皆様からのご応募をお待ちしております!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
仲良く休憩中だった職員のみなさんを撮影。職場は和やかな雰囲気で、コミュニケ―ションも抜群です。
PHOTO
中小企業診断士の資格を持つ職員が相談に乗ります。中小企業の経営に係る重要な仕事であり、常に前向きな姿勢で取り組みます。

中小企業を支え、川崎エリアを発展させるため…積極的に活躍できる人を求めています。

PHOTO

オフィスの外観。川崎エリアの中心となる「JR川崎駅」から至近という、絶好のロケーションです。

川崎市信用保証協会は、中小企業の金融円滑化のために設立された公的機関です。中小企業が金融機関から事業資金を調達する際、信用保証協会は「信用保証」を通じて、資金調達をサポートします。また、近年は創業支援や経営支援等による中小企業支援を活発に行い、企業の成長・発展をサポートすることにより、地域経済の活性化に貢献しています。
 当協会は、1948年(昭和23年)設立以来、これまでに培ってきた経験と信頼をより強固なものにするとともに、引き続き金融機関と連携した中小企業支援を行っていきます。
 こうした事業を行っていく中で、私たちが必要としているのは、中小企業に寄り添える、次のような力をもつ人材です。
(1)聴く力
(2)考える力
(3)行動力

新人からベテランまで、それぞれの能力を遺憾なく発揮できる仕事場です。意欲ある皆さんのご応募をお待ちしております。

会社データ

プロフィール

川崎市信用保証協会は、市内中小企業の金融円滑化を図るため信用保証協会法に基づいて設立された中小企業支援機関です。当協会は、中小企業経営の「頼れるパートナー」として、頑張る中小企業の繁栄と安定をサポートします。

事業内容
【信用保証協会の仕事とは?】
信用保証協会は、中小企業が銀行などの金融機関から融資を受ける際に公的な保証人となって資金調達を支援するとともに、創業支援や経営支援など中小企業経営のさまざまな課題解決をサポートしています。
本社郵便番号 210-0024
本社所在地 川崎市川崎区日進町1-66
本社電話番号 044-211-0503
設立 1948(昭和23)年9月28日
基本財産 134億2,584万円(2024年3月末、資本金に相当)
従業員 36名(2025年4月1日)
保証債務残高 1,755億9,094万円(2025年3月末)
保証承諾 485億8,513万円(2025年3月末)
利用企業数 10,765社(2025年3月末)
事業所 本所  川崎市川崎区日進町1-66
北支所 川崎市高津区坂戸3-2-1
    かながわサイエンスパーク西棟407号
平均年齢 39.4歳(2025年3月末)
沿革
  • 1948年 9月
    • 社団法人川崎信用保証協会設立認可
  •    10月
    • 業務開始
  • 1951年 8月
    • 財団法人川崎市信用保証協会となる
  • 1953年 4月
    • 川崎市金融会館落成に伴い、本所を同会館に移転
  • 1954年 8月
    • 信用保証協会法に基づく認可法人に改組
  • 1967年10月
    • 中原連絡所を開設
  • 1979年 9月
    • 連絡所を北出張所とする
  • 1986年10月
    • 本所を川崎市川崎区日進町1-66(現在地)に移転
  • 1987年10月
    • 北出張所を北支所とする
  • 2001年 5月
    • 川崎砂子ビル(川崎区)に分室を開設、管理部移転
  • 2004年 5月
    • 北支所をNTT東日本溝の口ビル(高津区)に移転
  • 2007年 5月
    • 管理部を本所に移転
  • 2014年 5月
    • 電算共同化システム「COMMON SYSTEM」稼動
  • 2018年 9月
    • 創立70周年
  • 2019年 1月
    • 北支所をかながわサイエンスパーク(高津区)に移転

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.4
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 7.3時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 1 2
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (11名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入職員研修、階層別研修、業務研修、通信教育など
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育支援…協会指定の通信教育を受講し、修了した場合受講料補助が受けられます。
公的資格取得奨励制度有り。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
公的資格取得奨励制度
社内検定制度 制度あり
【信用調査検定】
初級(ベイシス)・中級(アドバンス)・上級(マスター)の3区分あります。
財務分析の知識はもちろん、企業支援やカウンセリングスキルなどの習得を目的としています。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青山学院大学、桜美林大学、大妻女子大学、学習院大学、神奈川大学、関東学院大学、共立女子大学、國學院大學、駒澤大学、静岡大学、首都大学東京、城西国際大学、上智大学、上武大学、成城大学、拓殖大学、中央大学、帝京大学、桐蔭横浜大学、東京経済大学、東洋英和女学院大学、日本大学、日本女子大学、フェリス女学院大学、福島大学、文教大学、法政大学、武蔵大学、明治学院大学、明治大学、和光大学、早稲田大学

採用実績(人数) 2023年4月入協 0名
2024年4月入協 3名
2025年4月入協 2名


  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 2 3
    2023年 0 0 0
    2022年 1 2 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 3 0 100%
    2023年 0 0 0%
    2022年 3 1 66.7%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp87717/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

川崎市信用保証協会

似た雰囲気の画像から探すアイコン川崎市信用保証協会の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

川崎市信用保証協会と業種や本社が同じ企業を探す。
川崎市信用保証協会を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 川崎市信用保証協会の会社概要