最終更新日:2025/4/23

(株)シーエスシーサービス【CSCサービス】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 冠婚葬祭
  • サービス(その他)

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 10年目以内
  • 法学部
  • 販売・サービス系
  • 専門系

ONOFFの切り替えが気持ちのよい職場

  • K・Y
  • 2018年入社
  • 京都産業大学
  • 法学部
  • セレモニーオペレーター

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 高収入を得られる仕事
現在の仕事
  • 仕事内容セレモニーオペレーター

現在の仕事内容と、仕事のやりがいをお答えください。

葬儀会館などの指定の施行場所まで運転し、湯灌の儀式を執り行います。
遺族様の悲しみに寄り添って働く仕事ですので儀式後には感謝の言葉をいただくことが多く、心残りを和らげて最後のお別れに自分が携われたことにやりがいを感じます。


ご自身の職場の雰囲気を教えてください。

ONOFFのメリハリのある社員が多いです。
移動中の車内や、事務所での事務作業や備品制作ではにぎやかに過ごすことも多いですが、湯灌の業務に入ると一気に雰囲気が変わります。
遺族の要望や思いを汲みつつも、時間内に効率よく動くために常に考えながら体も動かすので、視野が広くなったり、頭の回転も速くなるような感覚があります。


仕事中のうれしかったことを教えてください。

その月の担当した業務件数がお給料に反映されるので、件数が立て込んだ月はお給料が多くなります。大変なお仕事ですし、季節的な件数増加もあり身体的にも大変だと感じることもたくさんありますが、いろんな現場でご遺族や葬儀担当者の方に感謝されたり、単純にお給料が多くなったときは、もっと頑張ろうと仕事の活力になります。


お給料はどんなことに使っていますか?

休日のショッピングや彼女へのプレゼントに使ったり、数か月に1度には一緒に旅行に行くなど、リフレッシュするために使うことが多いです!


就活時代にやっておいてよかったことは?

学生時代は姿勢が悪く、猫背で元気がないように見えると家族から指摘されたのをきっかけに、周りの人から見た自分というのを改めて分析し、自分で改善できるところである髪型、服装、眉毛、姿勢、話す声のトーンやペースをどのようにすれば印象が良くなるかという研究をしたことだと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)シーエスシーサービス【CSCサービス】の先輩情報