最終更新日:2025/7/22

(株)シーエスシーサービス【CSCサービス】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 冠婚葬祭
  • サービス(その他)

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 10年目以内
  • その他文科系
  • 販売・サービス系
  • 専門系

涙を流して感謝されるお仕事

  • J・A
  • 2017年入社
  • 専門学校東京ビジュアルアーツ・アカデミー
  • 特殊メイク専攻
  • セレモニーオペレーター・ディレクター

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 仕事内容セレモニーオペレーター・ディレクター

仕事のやりがいをお答えください。

ご高齢の方や大往生で亡くなる方を担当させていただくことが多いですが、中には事故に遭われて外傷が激しい方や、その他ご遺族の心の準備が全くなかった急死の方を担当することもあります。
どのような方もですが、お傷を目立たなくしたり、身支度を綺麗に整えて、ご家族が改めて対面した時に「生きてる時のようだ」とおっしゃっていただけると、その方にしか持てないような不安感や恐怖心を軽くする手助けとなれたかなと感じることができます。


入社してから一番印象に残っているできごとを教えてください。

当時の彼女(現妻)のおばあさまの湯灌の担当しました。
その時にはご家族にも挨拶をしていたので、顔見知りの方がご遺族ということと、大切な人の大切な人ということもあり、普段とは少し違う緊張感を覚えています。


仕事の大変だと思うこと、むずかしいと思うことを教えてください。

湯灌納棺までの時間が1時間ちょっとと限られている僅かな時間で、遺族の感情や悲しみのレベルを読み取り、要望を汲み取って対応していくことは難しく感じました。また、体力だけではなく、考える力やご遺族への配慮も常にしているので、マルチタスクなお仕事だと感じます。


当社への入社をきめた理由を教えてください。

専門学校で特殊メイクを学び、卒業後は東京で映画など映像作品で坊主や老人メイクなどの特殊メイクに10年近く従事していました。専門学校時代の後輩が納棺師をしていたことと、自身の祖父母が亡くなったときに初めて湯灌をみたことをきっかけにこのお仕事をしてみたいと考えました。
あとから当時の湯灌は当社が行ってくれていたことを知り、入社後にはその時に担当してくれていた先輩社員が自分の指導担当についてくださって感慨深かったです。


お休みの日はどんなことをして過ごしていますか?

家族でよく出かけています。
ショッピングや、子どもがお気に入りの公園によく行って、家族過ごす時間がリフレッシュになっています!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)シーエスシーサービス【CSCサービス】の先輩情報