最終更新日:2025/3/17

(株)ホテル紅や

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ホテル・旅館
  • 外食・レストラン

基本情報

本社
長野県
資本金
5,000万円
売上高
28億8,000万円 ※2024年度実績
従業員
200名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

笑顔で人を、地域を、世の中を。私たちの「おもてなし」で幸せに。

エントリーの受付を開始しました! ホテル紅や/採用担当 (2025/02/12更新)

こんにちは!ホテル紅や/採用担当の前島です。
弊社のエントリー受付を開始しました。

エントリーしていただいた方へ会社説明会・見学会を随時予定させていただいております。

お会いできることを楽しみにしています!

(株)ホテル紅や/採用担当 前島

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    社員エンゲージメント(従業員が組織や業務に対しての積極性・意欲を示す指標です)の向上にこだわります。

  • 安定性・将来性

    KITZグループ(上場)の安定・安心の職場です。

会社紹介記事

PHOTO
諏訪湖を一望する眺望抜群の大浴場が魅力のホテルです。
PHOTO
パーティーやご宴会、会議会場にもご利用いただける各種会場がございます。

上諏訪温泉を代表するホテルです

PHOTO

HOTEL BENIYAは都市型ホテルと旅館のぬくもりを一つにしたニューリゾート。国内外のお客様や地域の皆様に支えられて、企業として成長をしています。

上諏訪駅前に広がる、中央自動車道諏訪ICから約6キロ、交通至便の温泉地【上諏訪温泉】。
長野信州諏訪の大自然のもと、諏訪湖をはじめとした多くの観光地で賑わいます。四季を通して、様々なアクティビティやイベントがもりだくさんのロケーションです。

会社データ

プロフィール

ホテル紅やは、1987年に都市型ホテルと旅館のぬくもりを一つにしたニューリゾートとしてオープンしました。ホテル事業をメインとし、サービスエリア運営、別館「稀石の癒」オープンなどを経て2020年からゲストルームのリニューアルを進め、成長を遂げています。社員個々の能力を生かしオリジナル性高いサービスを提供すべく「マイスター制度」を導入。自身の成長が期待できる環境も整っています。

事業内容
ホテル(宿泊・コンベンション)/温浴施設/レストラン/サービスエリア

検索ワード
長野県 諏訪市 茅野市 ホテル  

PHOTO

長野県諏訪市でホテル運営をメインとしながら中央道と上信越道、二つのサービスエリアや、別館「稀石の癒」の運営をしています。

本社郵便番号 392-8577
本社所在地 長野県諏訪市湖岸通り2丁目7-21
本社電話番号 0266-57-1111
創業 昭和36年12月
代表者名 代表取締役社長 栗原 等
資本金 5,000万円
従業員 200名
売上高 28億8,000万円 ※2024年度実績
事業所 株式会社ホテル紅や/諏訪湖サービスエリア(下り線)/東部湯の丸サービスエリア(上り線)
関連会社 株式会社キッツ/株式会社キッツメタルワークス/株式会社キッツマイクロフィルター 他
沿革
  • 当社の歴史
    • 1961年 「(株)ホテル宗藤」として当地で創業し、
      1966年 「(株)ホテル紅や」に社名変更いたしました。
  • 沿革
    • 1981年 諏訪湖サービスエリア 営業受託・出店
      1987年 ホテル改築(新築)オープン
      1998年 東部湯の丸サービスエリア 営業受託・出店
      2006年 別館「稀石の癒」オープン
      2017年 新築オープン30周年

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.9
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 6.8
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 2 4
    取得者 1 2 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    50.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (13名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
入社時の新人社員研修/フォローアップ研修 他
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得補助制度、報奨制度
メンター制度 制度あり
あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
入社後3ヵ月、半年、その後は年1回程度 面談あり
社内検定制度 制度あり
おもてなし検定 他

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
桜美林大学、東海大学、拓殖大学、愛知学院大学、東洋大学、明海大学、法政大学、高千穂大学、帝京大学、大東文化大学、高岡法科大学、駿河台大学、都留文科大学、奈良大学
<短大・高専・専門学校>
松本調理師製菓師専門学校、専門学校日本デザイナー学院、上智大学短期大学部、専門学校東京アナウンス学院、駿台観光&外語ビジネス専門学校、信州豊南短期大学、大原簿記情報ビジネス専門学校大宮校、武蔵野調理師専門学校、東京調理製菓専門学校、浜松調理菓子専門学校、専門学校東京国際ビジネスカレッジ、東京工学院専門学校、飯田女子短期大学

採用実績(人数)         2023年     2024年     2025年(予)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大卒       ー        ー        ー
短大・専門卒   1名        ー        ー
高卒       4名       4名       4名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 3 4
    2023年 2 3 5
    2022年 1 2 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 4 1 75.0%
    2023年 5 0 100%
    2022年 3 1 66.7%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp87932/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ホテル紅や

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ホテル紅やの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ホテル紅やと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ホテル紅やを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ホテル紅やの会社概要