予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/23
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名エンジニアリング事業部
勤務地兵庫県
仕事内容原子力関連プラントの配管設計業務
朝一でメールをチェックし、対応事項がないか確認。前日にたてた一日の業務予定を確認した上で業務開始。
お昼休み。持参した手作りのお弁当を食べたり、スマホをチェックしたりして息抜き。午後からの業務に向けてお昼寝も。
午後の業務開始。配管の設計図チェックや材料手配に向けてメーカへの発注仕様書を作成。
材料メーカと打ち合わせ。製品の仕様や納期等を調整し、発注に向けた準備を行う。
明日の業務の準備をして1日の業務終了。仕事が早く終わった日はそのまま同期や先輩とご飯へ。
原子力プラントの配管設計を行っています。プラントには色々な種類の配管が通っており、その役割によってどんな材質・サイズにするか、どういうルートを通すか等製作の観点も考慮しながら設計を行っています。学生時代は化学・生物を専攻していましたが、今の仕事は物理学の知識が問われる場面が多々あります。ただ、これからの時代必ず必要とされるであろう原子力に関する案件に興味がわいたため、チャレンジしてみたいと思いました。アスパークでは自らのキャリアプランに合わせて柔軟に仕事を変えていけるということも、この決断をするにあたっての後押しとなりました。
カーボンニュートラルが叫ばれる現代において、原子力発電は今後ますます日本の電力供給の柱になっていくことが見込まれています。自らの仕事がそうした日本の電気インフラを支える設備建設の一助になると感じる際に大きなやりがいを感じます。設計した配管を図面に起こし、実際にその図面に基づき製作された製品の完成形を見たりすると、自分が設計に携わったものが建物の一部になっていくところが実感できます。
アスパークでは一般的な企業にありがちな年功序列の概念がなく、若手であっても「いろんなことに挑戦して成長したい」「こんなことを実現して会社に貢献したい」等意欲を持ったエンジニアが活躍できる場があると感じた点が魅力的に映り、入社を決めました。またまだまだ若い会社ですので、自らの成長と合わせて会社自身も成長していくイメージが持て、その成長に自分自身も積極的に関わっていきたいという思いも持っていました。
今設計に関わっているプロジェクトを無事に完遂させる一助になれるよう、これからも足りない知識を身につけながら、与えられた業務に責任をもって取り組んでいき、プラントの竣工を見届けることが直近のエンジニアとしての目標です。またアスパークの一社員としては、会社の成長ために自分ができることを考え、同じ志を持った社員を引っ張っていけるような存在になれればと思っています。アスパークには自らの想いを形にできる、挑戦を後押ししてくれる環境があるので、これからも失敗を恐れず、自分と会社の成長を目指して頑張っていきます。