最終更新日:2025/4/28

HIROSEグループ[グループ募集]

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 不動産
  • 建築設計
  • 環境・リサイクル
  • 福祉サービス

基本情報

本社
新潟県
PHOTO
  • 医療・福祉系

【新潟/介護福祉】「スマイルトーク」を担当しています!

  • 【ヒロセの介護】K. Taisuke
  • 千葉商科大学
  • 本社 管理課
  • 施設の設備管理、スタッフのカウンセリング(スマイルトーク)等

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 医療・福祉関連の仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名本社 管理課

  • 仕事内容施設の設備管理、スタッフのカウンセリング(スマイルトーク)等

ヒロセの介護に入社を決めた理由

介護の資格はありませんでしたが、携わる仕事が今までの営業職としてのキャリアを活かせるのではないかと思ったこと。
また前職ではケアマネージャーと接する機会も多かったので介護への関心もあり、困っている高齢者の方々をスマイルホーム(弊社が運営している住宅型有料老人ホーム)へ繋ぐことで、様々な問題や課題が解決されることにやりがいを感じたため。


入社~現在までの仕事内容

入社してからは研修を受け、その後各事業所へスマイルホームの紹介や提案、入居相談などを行なっていました。
現在は総務・経理・人事的な業務や施設の設備関係の補修などを業者と連携しながら対応しています。


ヒロセの介護に入社して良かったこと

■入居の見学対応や面談などで、様々な人生を送ってこられたご利用者様とご家族様の背景を知ることで、幸せのありがたみや豊かな人生の価値観などに触れることが出来たこと。

■ヒロセの介護には新しいスタッフを精神面からもサポートする『スマイルトーク』という制度があり、私が担当をしていますが、『スマイルトーク』の後にスタッフの表情が明るくなって職場へ戻っていったときや、たくましく成長していく姿を見守ることが出来たときはとても嬉しく思います。


この仕事をしていてグッと来た瞬間

スマイルホームで働くスタッフたちの一生懸命な姿を見るとグッときます。そのスタッフたちの姿が外部の方からも評価され、スマイルホームの情報を広域の地域包括支援センターで共有していただけたことはとても嬉しかったです。直接お褒めいただいた言葉は、今でも思い出します。


今後チャレンジしたいこと

現在はヒロセの介護のみですが、『スマイルトーク』のようなカウンセリングセッションをHIROSEグループでも行なってみたいです!


トップへ

  1. トップ
  2. HIROSEグループの先輩情報