最終更新日:2025/3/14

アイエスジー(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(化学・石油・ガス・電気)
  • ガス・エネルギー
  • 住宅(リフォーム)
  • 設備工事・設備設計

基本情報

本社
千葉県
資本金
1億円
売上高
96億8,021万円 (2024年2月期)
従業員
391名(2024年2月29日現在)
募集人数
6~10名

地域に密着したエネルギー事業で歴史を紡ぎ140年。地域貢献を使命に、新規事業も積極展開中。

  • 積極的に受付中

《3月説明会 予約受付中》新卒採用担当者よりお知らせ (2025/03/14更新)

伝言板画像

こんにちは!アイエスジー新卒採用チームです。
当社にご関心をお寄せいただきありがとうございます!

\\26卒採用会社説明会予約受付中//

【WEB開催】
・3月21日(金)
・3月26日(水)
・3月31日(月)
※いずれも10:00/14:00/17:00開催

【対面開催】@船橋本社
・3月18日(火)14:00

「説明会・セミナー」画面より、ご希望の説明会・日時をご予約ください。
あなたからのご予約をお待ちしています!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    140年の歴史を持ち、エネルギー事業の他、新規事業も積極展開中です。

  • 戦略・ビジョン

    「人に、地域に、エネルギーを。」というミッションのもと、顧客と地域の社会課題の解決に貢献します。

  • 制度・働き方

    2023年度の所定外労働時間は17.5時間と短く、年平均有給休暇取得日数は12.5日と多いです。

会社紹介記事

PHOTO
社員同士の仲の良さがアイエスジーの持ち味。気兼ねなく意見を出し合い、困った時には互いに助け合う風土が根付いています。
PHOTO
地域ではすっかりお馴染みとなっているアイエスジーの営業車でお客様の元へ。担当エリアを回り、お客様のお悩みやお困りごとを解決していきます。

140年の歳月をかけて築き上げた伝統と信頼を武器に、新たな歴史を刻んでいく

PHOTO

「新入社員でも積極的に意見を発信してほしい」と語る中田社長。これからのアイエスジーを担っていく若い力に、成長への大きな期待が寄せられている。

アイエスジーは「人に、地域に、エネルギーを。」というミッションのもと、創業から140年の歳月を重ねてまいりました。これもひとえに、メイン事業であるLPガスをはじめとした各種事業への地域の皆さまからの温かいご支援のおかげです。これからも、培ってきた基盤を礎にお客様のお悩みを解決し、期待を超える価値をお届けできるよう、進化し続けてまいります。

近年では、リフォームやグリストラップ清掃、小売電気のほか、ランドリーや訪問看護、ブランドコンサルティングなど新たな事業にも意欲的に進出しています。時代に応じて変化を遂げながらも、地域に根ざし、お客様と真摯に向き合う姿勢こそ、当社に刻みこまれた根源的な強さといえるでしょう。

当社は2024年にエネルギー業界のフロントランナーである岩谷産業のグループ会社となりました。岩谷産業は水素エネルギーの第一人者であり、脱炭素、クリーンエネルギーへの注目が高まる時代においてイワタニグループに属することは次世代に向けた大きなアドバンテージです。このグループインにより、保安業務や物流インフラ、配送ネットワークの共通利用を通じた効率化など、大きなシナジー効果が生まれ、今まで以上に充実したサービスを提供できると見込んでいます。

また、当社ではDXにおいても積極的な取り組みを進めています。例えばお客様ごとのLPガス使用量をAIで分析し、物流の効率化を図るなど、最新技術の導入にも意欲的です。

常に変化を続けている当社ですが、人が中心であり、人を大事に育てていく風土は決して変わりません。面倒見の良い先輩社員が揃っているので、明るく元気に、素直な対応ができれば、確実に成長を遂げていけるでしょう。もとより、社会人として一人前になるには相応の時間がかかるものです。焦ることなく、入社3年を目途に真の独り立ちを目指してください。自ら課題を見つけ、何が必要かを考え、周囲と協力しながら実現に向けて行動していく。そのような姿勢こそ、私たちが求める『より良い未来を創る意志を持ち、実現のために行動できる人』の姿です。

エネルギーのみならず事業の多角化を推進している当社だからこそ、チャレンジができる機会は豊富にあります。自分がやりたいと思ったことを積極的に発信していってください。若い力で新しい風を吹き込んでくれることを期待しています。
〈代表取締役社長執行役員 中田健志〉

会社データ

プロフィール

アイエスジーは1884年(明治17年)に「石井商店」として、東京の本所相生町に米の販売店として創業。1967年にLPガス販売に本格参入し、1994年に現在の所在地である千葉県船橋市藤原に本社を移転しました。万全の保安とエネルギーの安定供給を使命として、お客様にエネルギーを提供し続け、365日24時間の緊急受付・出動体制、安全確保のための最新機器の導入など、より安全により安心して使えるエネルギーをお届けしています。

お客様のライフスタイルがより快適になる住宅リフォーム事業や厨房設備のクリーンナップ事業、小売電気事業ほか、近年ではコインランドリー事業や訪問看護、ブランドコンサルティングサービスなど、事業領域の幅を広げています。2024年にはエネルギー総合サービス事業を手がける岩谷産業にグループイン。一層のサービス拡充を果たし、これからもお客様と真摯に向き合い、地域の社会課題の解決により大きな貢献を果たしていきます。

事業内容
■エネルギー事業
一般家庭・業務用LPガス供給、LPガス機器・住宅設備機器の販売及び施工、ガス配管設備・冷暖房設備・太陽光発電設備・蓄電池・非常用発電設備等の設計及び施工、LPガス容器の検査業務他

■小売電気事業
自社ブランド「ISGでんき」の販売

■住宅リフォーム事業
一般住宅の内外装・外構リフォーム、リノベーション

■環境事業
厨房設備のクリーンナップ(グリストラップ・排水管・エアコンの清掃、害虫駆除他)

■ランドリー運営
直営店「ISG LAUNDRY」4店舗の運営

■訪問看護事業
訪問看護ステーション「ISGem」の運営

■ブランドコンサルティングサービス
中小企業向けのブランド構築、施策の立案・実行の支援

PHOTO

歴史あるエネルギー事業を主軸としながら、幅広い事業を展開。地域貢献をキーワードに、新しい試みにも積極的にチャレンジし、変化し続けるのがアイエスジーです。

本社郵便番号 273-0047
本社所在地 千葉県船橋市藤原3-16-17
本社電話番号 047-429-2123
創業 1884(明治17)年
設立 1950年7月19日(昭和25年)
資本金 1億円
従業員 391名(2024年2月29日現在)
売上高 96億8,021万円 (2024年2月期)
事業所 ■本社/千葉県船橋市藤原3-16-17
■エネルギー事業/中央支店、千葉支店、千葉南支店、つくば支店、水戸支店、流山営業所、江戸川営業所、埼玉営業所、成田営業所、旭営業所、木更津営業所、おゆみ野営業所、美浦営業所、坂東営業所、印西営業所、小川営業所、潮来営業所、千葉開発課、茨城開発課、船橋配送センター、八街配送センター、美浦配送センター、容器検査場
■住宅リフォーム事業/本店、流山店、千葉店、成田店、つくば店、デザインラボ
■環境事業/事業本部、東葛SC、千葉SC、茨城SC、水戸SC、埼玉SC、横浜SC
■ランドリー/八街店、成田店、茂原店、つくばみどりの店
■訪問看護事業/ISGem(本社内)
関連会社 (株)DAISHU
沿革
  • 1884年
    • 石井巳之助が東京本所相生町において米の販売店として石井商店を開業
  • 1934年
    • 営業本拠を千葉県市川市菅野へ移転
  • 1950年7月
    • 千葉県市川市菅野において、石井信吉(先々代社長)を代表取締役として薪炭の卸売業を目的に
      (株)石井商店(資本金40万円)を設立
  • 1964年9月
    • 石井誠(先代社長)、代表取締役社長に就任
      千葉県松戸市に第1号営業所(現流山営業所に統合)を設置。LPガス販売に本格的に参入
  • 1973年9月
    • LPガス供給の安定化・配送の合理化を図るため、千葉県船橋市に船橋LPガス供給センター(現船橋配送センター)を開設
  • 1974年10月
    • コンピュータを業界他社に先駆けて導入し、営業事務処理・保安管理を飛躍的に向上させる
  • 1988年10月
    • 企業のイメージアップ、人材の活性化を図ることを目的に、商号をアイ・エス・ガステム(株)に変更
  • 1990年8月
    • 船橋市に本社ビル完成
  • 1994年10月
    • 千葉県船橋市藤原3丁目16番17号に本社を移転
  • 1995年8月
    • 石井誠一 代表取締役社長に就任
  • 1999年6月
    • リフォームビジネス事業および環境事業グリストラップ・クリーンサービスに本格的に進出
  • 2002年
    • 千葉支店新社屋完成。同敷地内に「リフォーム夢プラザ」を開設
      埼玉県春日部市に埼玉支店を開設
  • 2006年
    • 八街配送センターに新充填所増設
      茨城県那珂市に水戸支店開設
      千葉県八街市に容器検査場を開設
  • 2007年12月
    • 石井誠一 代表取締役会長に就任
  • 2008年7月
    • 南総支店(現千葉南支店)を千葉市緑区へ移転
  • 2010年9月
    • 東京都江戸川区に江戸川営業所を開設
      潮来営業所を潮来市へ移転
  • 2011年
    • 流山営業所を新築移転
      千葉南支店(現おゆみ野営業所)を千葉県茂原市へ移転
  • 2013年
    • 八街配送センターが「中核充填所」として経済産業省より認定
  • 2019年
    • 結城営業所(現坂東営業所)を坂東市へ移転
  • 2020年
    • つくば支店営業サービス課をつくば市へ移転
  • 2021年
    • 千葉県成田市に成田営業所を開設
      社名をアイエスジー株式会社に変更
  • 2022年12月
    • 塚本信太郎代表取締役社長執行役員に就任
  • 2023年
    • 訪問看護ステーション「ISGem」開設
  • 2024年6月
    • ブランドコンサルティングサービス開始
  • 2024年11月
    • 岩谷産業株式会社へのグループイン
      中田健志代表取締役社長執行役員に就任

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.9
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 17.5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 6 3 9
    取得者 4 3 7
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    66.7%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
■新入社員研修
・入社集合研修(入社後約3週間)
・OJT(配属後約3ヶ月間)
・入社3ヶ月研修
・入社半年フォローアップ研修(1泊2日)
■若手社員研修
新卒入社2~3年目の社員を対象に研修を行います
■昇格者研修
■中堅社員研修
■管理職研修
■保安研修
■商品研修
■技術研修
■セキュリティ研修 など
自己啓発支援制度 制度あり
■資格取得補助制度
・業務で必要な資格については受験費用、講習、テキスト代等、全額会社負担(初回受験に限る)
例:保安業務員、第二種販売主任者、液化石油ガス設備士
・その他自己啓発を目的に資格取得した場合はお祝い金支給(10,000~50,000円)
例:FP、日商簿記検定、秘書技能検定
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
社内保安検定試験

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
亜細亜大学、石川県立大学、茨城大学、江戸川大学、大阪商業大学、大妻女子大学、学習院大学、神奈川大学、関東学院大学、共立女子大学、敬愛大学、工学院大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、芝浦工業大学、淑徳大学、城西国際大学、専修大学、大正大学、大東文化大学、拓殖大学、千葉大学、千葉科学大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、都留文科大学、帝京大学、帝京平成大学、東海大学、東京家政大学、東京経済大学、東京農業大学、東京理科大学、東洋大学、東洋英和女学院大学、東洋学園大学、獨協大学、日本大学、日本工業大学、法政大学、武蔵大学、明海大学、明治大学、立教大学、立正大学、流通経済大学(茨城)、流通経済大学(千葉)、麗澤大学、和光大学

採用実績(人数)       2022年 2023年 2024年
--------------------------------------------------
大卒     5名   5名   3名
短大卒    -    -    -
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 0 3
    2023年 3 2 5
    2022年 2 3 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

取材情報

人にやさしい社風だから、安心して成長でき、地域に貢献する仕事ができる
アイエスジーで活躍する3名の先輩社員ストーリー
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp88153/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ
アイエスジー(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンアイエスジー(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

アイエスジー(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. アイエスジー(株)の会社概要