予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/6/18
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
◆学生が企業を選ぶ!◆年間休日UP初任給UPのエコビジネス企業 ・6/26(木)10:00~11:00 当社ページへのアクセスありがとうございます!\タカヤマで実現できることは…?/・地域に根差した仕事に取り組みたい!・「環境問題」に携わる仕事がしたい!・SDGs貢献性の高い会社で働きたい!こんな想いをお持ちの方はぜひご予約ください!あなたのエントリー・説明会へのご参加をお待ちしております!
若手社員が主体となって、コミュニケーションを取りながら活動する機会が充実!
最大100万円の奨学金返済支援や、1000万円以上の退職金制度など、社員の生活に寄り添った制度が充実!
ありがとう・ひらめき・チャレンジを大事にする会社です!
公式キャラクターの「めぐる君」。表情はクールでも、やる時はやる、休む時は休むメリハリのある性格は、タカヤマでの仕事スタイルを表現しています。
タカヤマでは「Re・EARTH(地球を再生する)」を理念に掲げて、有機汚泥の回収~リサイクルなど、有機性廃棄物の利活用を行っています。創業65年目を迎えて「100年繁栄する企業をつくる」という構想の実現へ、廃棄物処理業界のモデルであり続けられるよう、新たな工場建設も見据えたチャレンジを続けています。■「人がど真ん中」企業が繁栄し続けるには、社員の力が必要不可欠です。「人がど真ん中」を掲げ、健康経営や人材育成に取り組んでいます。・奨学金返済支援(入社初年度、3年目、5年目、それぞれ補助があり、最大100万円の支援が受けられます)・退職金制度(例えば40年以上勤務した部長職の場合、1,000万円以上の支援が受けられます)・チャレンジシート(毎年、個人目標を決め、進捗状況の見える化し、成長できる仕組みが整っています)■SDGsの達成に向けた取り組み「資源をつなぐ・地域とつなぐ・自然とつなぐ・後世につなぐ・人から人へつなぐ」というタカヤマの事業テーマは、持続可能な開発目標SDGsの理念と重なります。SDGsに対する、自社ならではの目標を立ててこれまでも着実な結果を残してきました。・工場や車のCO2排出量削減や、電気使用量削減、ペーパーレス推進・地域でのボランティア活動や、所沢市との災害時防災協力・脱プラスティック自動販売機の設置(ビン・缶のみ)また個人ごとにも目標を立て、自分たちにできる小さなことから達成を目指しています。こういった取り組みが認められ、エコアクション21オブザイヤー銀賞を受賞しました。
タカヤマが手掛けるビジネスは、環境保全に直接的に関わる、世の中になくてはならない事業です。■当社のお客様(一部抜粋)・全国展開する飲食チェーン・全国展開するコンビニエンスストア・大手食品メーカーの工場・大型商業施設・自治体■数々の表彰実績・「エコアクション21オブザイヤー2021」表彰・環境省「環境人づくり企業大賞2020」優秀賞・「埼玉県SDGsパートナー」認定・「埼玉県健康経営実践事業所」認定証
「清掃・廃棄物回収」の概念を変えてきたタカヤマのサービス。水処理に関わる知識・経験を積み上げ、コンサルティングやエンジニアリング領域へと事業を拡大していきます。
男性
女性
<大学院> 北里大学、工学院大学、東京工業大学、東京農業大学、日本大学、北海道大学、山梨大学、酪農学園大学、立教大学 <大学> 東洋大学、東京経済大学、東京国際大学、駿河台大学、明星大学、日本体育大学、宇都宮大学、江戸川大学、川村学園女子大学、北見工業大学、工学院大学、埼玉学園大学、芝浦工業大学、城西大学、創価大学、拓殖大学、帝京大学、東海大学、東京農業大学、東北学院大学、獨協大学、日本大学、弘前大学、法政大学、武蔵野大学、明治大学、東京都市大学、金沢工業大学 <短大・高専・専門学校> 秋草学園短期大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp88159/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。